サーキットミーティングの参加者リストを掲示しています。
2022年Rd2の開催になりました今週末のサーキットミーティングです、
昨年から参加台数もかなり増え、今回は募集台数の40に迫る38台の参加となりました。
本当にありがとうございます。
長年にわたり手軽に、気軽に参加頂けるサーキット走行会としては他の参加者との速さの競いではなく、
クルマ仲間と過ごす楽しい時間の中で、意見やアドバイスを交わす事で意義のある1日を過ごして頂きたいと思い開催を行なっています。
近年というよりHSRでの開催後大きなアクシデントも少なく開催を続けています、
今回もアクシデントがない事を皆さんにお願いします(今回は久しぶりにウエットになりそうですなので慎重な走行をお願いします)
毎回サーキットミーティングはK-car耐久と同日開催になっていますので非常にパドックが狭くなり大変ご迷惑をおかけいたします、特に今回は雨模様なので荷物置き等は皆さんで譲り合ってご使用下さい。
昨年から参加台数もかなり増え、今回は募集台数の40に迫る38台の参加となりました。
本当にありがとうございます。
長年にわたり手軽に、気軽に参加頂けるサーキット走行会としては他の参加者との速さの競いではなく、
クルマ仲間と過ごす楽しい時間の中で、意見やアドバイスを交わす事で意義のある1日を過ごして頂きたいと思い開催を行なっています。
近年というよりHSRでの開催後大きなアクシデントも少なく開催を続けています、
今回もアクシデントがない事を皆さんにお願いします(今回は久しぶりにウエットになりそうですなので慎重な走行をお願いします)
毎回サーキットミーティングはK-car耐久と同日開催になっていますので非常にパドックが狭くなり大変ご迷惑をおかけいたします、特に今回は雨模様なので荷物置き等は皆さんで譲り合ってご使用下さい。
K-car耐久正式エントリーリスト及び指定パドックを掲示しました。
今週末に迫りましたK-car耐久レーシングゲームrd3、K-carジュニア耐久Rd2、サーキットミーティングRd2の正式エントリーリストとパドック位置をH/P上に掲示しています。
パドックに関しましては今回はK-car耐久の総参加台数が86台となりパドックが満杯に近い状況です。
皆さんで譲り合いながらご使用下さい。
又当日は雨の予報になっています。
毎回前日の夕方からパドックのライン引き等の準備をしていますが降雨の場合ラインが引けない可能性があります。
その場合はパイロン等でパドック番号を表示する予定です、
表示変更の場合は夕方以降にブログでお知らせしますのでご確認をお願いいたします。
指定のパドックに問題がありましたらご連絡をお願いいたします。
パドックに関しましては今回はK-car耐久の総参加台数が86台となりパドックが満杯に近い状況です。
皆さんで譲り合いながらご使用下さい。
又当日は雨の予報になっています。
毎回前日の夕方からパドックのライン引き等の準備をしていますが降雨の場合ラインが引けない可能性があります。
その場合はパイロン等でパドック番号を表示する予定です、
表示変更の場合は夕方以降にブログでお知らせしますのでご確認をお願いいたします。
指定のパドックに問題がありましたらご連絡をお願いいたします。
K-car耐久レーシングゲームrd3のエントリー締め切り。
2週間後に開催予定のK-car耐久レーシングゲームRd3ですが募集台数の50台になりましたのでエントリー締め切りとさせて頂きます。
尚、当日の午前中に開催しますJr耐久シリーズRd2は現在32台のエントリーでまだ参加枠がございますので、
エントリーを予定されているチームがいらっしゃいましたらジュニアー耐久にご参加をお待ちしています。
お天気はなかなか梅雨の気配が無いまま6月も過ぎていますが、
さすがに19日まで入梅になると思いますが、ここ1年くらいオールウエットでのイベントが無かったように思います、
出来ればドライコンデションでの開催なるように祈ってはいますが、雨かな☔️❓
尚、当日の午前中に開催しますJr耐久シリーズRd2は現在32台のエントリーでまだ参加枠がございますので、
エントリーを予定されているチームがいらっしゃいましたらジュニアー耐久にご参加をお待ちしています。
お天気はなかなか梅雨の気配が無いまま6月も過ぎていますが、
さすがに19日まで入梅になると思いますが、ここ1年くらいオールウエットでのイベントが無かったように思います、
出来ればドライコンデションでの開催なるように祈ってはいますが、雨かな☔️❓
k-car耐久レーシングゲームRd3締め切りまじか❗️
K-car耐久レーシングゲームゲームRd3開催までまだ3週間ですが、
早くも50台の参加募集50台まであと1台となりました。
参加予定のチームでまだエントリーをされていないチームがいらっしゃいましたらお早めのエントリーをお願いいたします。
尚、ジュニアー耐久は現在24台のエントリーでまだ余裕があります。
初参加のチームからのお問い合わせも頂いていますが皆さんのご参加をお待ちしています。
早くも50台の参加募集50台まであと1台となりました。
参加予定のチームでまだエントリーをされていないチームがいらっしゃいましたらお早めのエントリーをお願いいたします。
尚、ジュニアー耐久は現在24台のエントリーでまだ余裕があります。
初参加のチームからのお問い合わせも頂いていますが皆さんのご参加をお待ちしています。
サーキットミーティングRd2エントリー募集中‼️
2022年EMZサーキット&インポートカーミーティング開催のお知らせ。
2022年のEMZミーティングはよりたくさんの方にサーキットを楽しんで頂こうと若干のルール変更を行います。
走行に関しましては2021年と変わりなく60分の自分の力量に応じたスポーツ走行になります。
変更点は2022年は年間シリーズを設けます、最終戦の表彰式にデカイ!トロフィーと副賞を準備しますので沢山のご参加をお待ちいたします。
EMZサーキットミーティングの開催内容
⑴イベント内容
60分間のフリー走行となります。
⑵順位の決定
参加車両のクラス分けはありません、
順位の決定は60分走行のラップタイムのベストラップとセカンドタイムの差によって順位を決めます、決してタイムが速い方が優勝できるわけではありません。
⑶タイムスケジュール
参加受付ーAM9:10~9:30 (1番ピット)
ブリーフィングー9:40〜 (受付前)
ピットロード整列10:45〜10:55(遅れた場合は全車が走行開始後のコースインになります)
⑷スタート11:00〜
⑸表彰式 リザルト発表10分後に参加台数によりますが盾と副賞を準備しています。
参加料
1台10000-
参加資格及び参加車両の規定
⑴マナーとモラルを守れる絶対ぶつけないぞと心に決めている方
⑵ドライバーは普通免許証の所持者であること
⑶レーシングスーツ(長袖、長ズボンでも可)、シューズ、ヘルメット(JIS規格以上)、グローブの装着
⑷サーキットフラッグの意味を理解していること(別紙の走行注意事項を参照)
⑸3点以上のシートベルト着用
⑹車両トラブル等が起こらないように整備をした車両であること
⑺HSRの規定によりスリックタイヤ、Sタイヤ等のレース用タイヤの使用は禁止です
⑻オープンカーの場合はロールバーもしくはトップを装着して下さい
⑼違法改造車及びレーシングカーでの参加は出来ません
⑽HSRでは近隣騒音問題により103db以下の音量となっています、オーバーした車両は即座に走行中止になります、不安な方はサブサイレンサーをご持参下さい
開催日
Rd1. 2月6日
Rd2. 6月19日
Rd3. 9月 4日
Rd4.10月23日
以上の全4戦です。
参加申し込み方法
⑴店頭申し込みー参加料と申し込み用紙に記入の上ご持参下さい
⑵現金書留申し込みー参加料と申し込み用紙に記入の上現金書留にてお申し込み下さい
⑶FAX,メールでの申し込みーエントリー用紙をH/Pよりダウンロードして記入後FAXもしくはメールでお申込みしてください
FAX-092-585-0480
アドレス-webmaster@emzeuro.com
お問い合わせ先
株式会社エムズ 〒812-0888 福岡市博多区板付5-16-13
TEL 092-585-0309
2022年のEMZミーティングはよりたくさんの方にサーキットを楽しんで頂こうと若干のルール変更を行います。
走行に関しましては2021年と変わりなく60分の自分の力量に応じたスポーツ走行になります。
変更点は2022年は年間シリーズを設けます、最終戦の表彰式にデカイ!トロフィーと副賞を準備しますので沢山のご参加をお待ちいたします。
EMZサーキットミーティングの開催内容
⑴イベント内容
60分間のフリー走行となります。
⑵順位の決定
参加車両のクラス分けはありません、
順位の決定は60分走行のラップタイムのベストラップとセカンドタイムの差によって順位を決めます、決してタイムが速い方が優勝できるわけではありません。
⑶タイムスケジュール
参加受付ーAM9:10~9:30 (1番ピット)
ブリーフィングー9:40〜 (受付前)
ピットロード整列10:45〜10:55(遅れた場合は全車が走行開始後のコースインになります)
⑷スタート11:00〜
⑸表彰式 リザルト発表10分後に参加台数によりますが盾と副賞を準備しています。
参加料
1台10000-
参加資格及び参加車両の規定
⑴マナーとモラルを守れる絶対ぶつけないぞと心に決めている方
⑵ドライバーは普通免許証の所持者であること
⑶レーシングスーツ(長袖、長ズボンでも可)、シューズ、ヘルメット(JIS規格以上)、グローブの装着
⑷サーキットフラッグの意味を理解していること(別紙の走行注意事項を参照)
⑸3点以上のシートベルト着用
⑹車両トラブル等が起こらないように整備をした車両であること
⑺HSRの規定によりスリックタイヤ、Sタイヤ等のレース用タイヤの使用は禁止です
⑻オープンカーの場合はロールバーもしくはトップを装着して下さい
⑼違法改造車及びレーシングカーでの参加は出来ません
⑽HSRでは近隣騒音問題により103db以下の音量となっています、オーバーした車両は即座に走行中止になります、不安な方はサブサイレンサーをご持参下さい
開催日
Rd1. 2月6日
Rd2. 6月19日
Rd3. 9月 4日
Rd4.10月23日
以上の全4戦です。
参加申し込み方法
⑴店頭申し込みー参加料と申し込み用紙に記入の上ご持参下さい
⑵現金書留申し込みー参加料と申し込み用紙に記入の上現金書留にてお申し込み下さい
⑶FAX,メールでの申し込みーエントリー用紙をH/Pよりダウンロードして記入後FAXもしくはメールでお申込みしてください
FAX-092-585-0480
アドレス-webmaster@emzeuro.com
お問い合わせ先
株式会社エムズ 〒812-0888 福岡市博多区板付5-16-13
TEL 092-585-0309