K-car耐久レーシングゲームに参加資格の確認
今回はエントリー開始から1週間も経ないうちに早くも22台もの申し込みを頂いており,
K-car耐久の盛り上がりを大変ありがたく感じています。
しかし、嬉しい反面不安も感じています。
それは毎回ブリーフィングでお願いしていますk-car耐久の開催主旨を、どれだけの方が理解して頂いているのかな?と言う不安です。
私達のイベントは通常のレースとは違い、どなたにでも気軽に、手軽に車のレースを楽しんで頂く為に大変甘い規則になっています。
その為に絶対アクシデントを起こさないと言う事が大前提となっています。
ここに2014年度の年頭にお願いしましたコメントをもう1度UPさせて頂きます。
私達は2000年よりKーcar耐久を開催しておりますが、
このイベントのテーマはマナーとモラルを守れる方達のサーキットで車を通じた沢山の仲間作りで、決して勝つことが最大の目的では無い方達のコミュニティー作りで、その事が前提にこのイベントを開催しています。
しかし速く走る事や勝つことを否定している訳では全然ありませんよ、
私もドライバーとして参加している時は優勝を目指して車輛のチューニングも含め最大の努力?をしていたような気がします??
しかし私はJAFの公認イベントへの参加は膨大な数の車両規則の中での参加で、車輌の規定違反は即失格、内容によっては出場停止などのペナルティが当然で、その為参加時には車検が有りゴール後には必ず厳しい再車検を行ないます、とくにワンメイクレースなどは毎回エンジンを分解する事も多々有ました、それによって公平さを保っていましたがそれは参加者に取ってはりかなり高いハードルで、余程そこに参加する意欲と環境が無ければモータースポーツの世界にはは入れませんでした。
そんな中でもっと低予算で規則のハードルも高くなく沢山の方達が手軽に、気軽に楽しめるレースイベントの開催を思いつきKーcar耐久を始めました、簡単車輛規則は有りますが1番大切で必ず守った頂きたいルールはマナーとモラルを持って参加をして頂く事です!
私は速く走るための努力や熱意は素晴らしいことだと思います、その素晴らしさを沢山の方に伝えるにはそこに参加してくれる方達を作ることが私たちの使命だと思っています、但し勝負に勝つ為のルール違反は私達の開催趣旨とは異なりますから絶対行わないようにお願いいたします。
そこで今、勝ち負けに1番影響の有る燃料タンクの規則の変更を致します、
従来はタンクは標準装備のもので、唯一の加工は純正品の燃料系のパーツを使っての変更のみOKとしていましたが、非常に解りにくくお問合せも沢山有ましたし、イベントを見ても終盤にガス欠症状で大きく遅れたり、ガス欠でリタイアするチームもある反面、よく燃料が持ちますね?と言うパドックでの不信を払拭する為に今年よりコレクタータンクの使用をOKとしました、但し公平を保つために指定品か現在オートポリスで行われているエンジョイ耐久の認定品のみの使用可能とします、
以上の事により今年より燃料系の簡単な車検を行いたいと思いますので、
どうか皆さんのご協力をお願いいたします。
以上、どうか皆さんイベントの盛り上がりは大歓迎しますが、参加車両の盛り上がりは必ずマナーとモラルを守って参加頂きます様に切にお願いいたします。
K-car耐久の盛り上がりを大変ありがたく感じています。
しかし、嬉しい反面不安も感じています。
それは毎回ブリーフィングでお願いしていますk-car耐久の開催主旨を、どれだけの方が理解して頂いているのかな?と言う不安です。
私達のイベントは通常のレースとは違い、どなたにでも気軽に、手軽に車のレースを楽しんで頂く為に大変甘い規則になっています。
その為に絶対アクシデントを起こさないと言う事が大前提となっています。
ここに2014年度の年頭にお願いしましたコメントをもう1度UPさせて頂きます。
私達は2000年よりKーcar耐久を開催しておりますが、
このイベントのテーマはマナーとモラルを守れる方達のサーキットで車を通じた沢山の仲間作りで、決して勝つことが最大の目的では無い方達のコミュニティー作りで、その事が前提にこのイベントを開催しています。
しかし速く走る事や勝つことを否定している訳では全然ありませんよ、
私もドライバーとして参加している時は優勝を目指して車輛のチューニングも含め最大の努力?をしていたような気がします??
しかし私はJAFの公認イベントへの参加は膨大な数の車両規則の中での参加で、車輌の規定違反は即失格、内容によっては出場停止などのペナルティが当然で、その為参加時には車検が有りゴール後には必ず厳しい再車検を行ないます、とくにワンメイクレースなどは毎回エンジンを分解する事も多々有ました、それによって公平さを保っていましたがそれは参加者に取ってはりかなり高いハードルで、余程そこに参加する意欲と環境が無ければモータースポーツの世界にはは入れませんでした。
そんな中でもっと低予算で規則のハードルも高くなく沢山の方達が手軽に、気軽に楽しめるレースイベントの開催を思いつきKーcar耐久を始めました、簡単車輛規則は有りますが1番大切で必ず守った頂きたいルールはマナーとモラルを持って参加をして頂く事です!
私は速く走るための努力や熱意は素晴らしいことだと思います、その素晴らしさを沢山の方に伝えるにはそこに参加してくれる方達を作ることが私たちの使命だと思っています、但し勝負に勝つ為のルール違反は私達の開催趣旨とは異なりますから絶対行わないようにお願いいたします。
そこで今、勝ち負けに1番影響の有る燃料タンクの規則の変更を致します、
従来はタンクは標準装備のもので、唯一の加工は純正品の燃料系のパーツを使っての変更のみOKとしていましたが、非常に解りにくくお問合せも沢山有ましたし、イベントを見ても終盤にガス欠症状で大きく遅れたり、ガス欠でリタイアするチームもある反面、よく燃料が持ちますね?と言うパドックでの不信を払拭する為に今年よりコレクタータンクの使用をOKとしました、但し公平を保つために指定品か現在オートポリスで行われているエンジョイ耐久の認定品のみの使用可能とします、
以上の事により今年より燃料系の簡単な車検を行いたいと思いますので、
どうか皆さんのご協力をお願いいたします。
以上、どうか皆さんイベントの盛り上がりは大歓迎しますが、参加車両の盛り上がりは必ずマナーとモラルを守って参加頂きます様に切にお願いいたします。