2015 EMZ軽カー耐久レーシングゲーム Rd.1(3.5時間) レポート (HSR九州)
2015年開幕!
2月15日(日)軽カー耐久レーシングゲームの第1戦(3.5時間耐久)が、開催されました。
初戦のこの時期は、例年参加台数が少なめなのですが、
なんのなんの!初参加のチームも多数エントリーいただき、フルグリッドの60台!
天候は曇りで、気温は例年よりも暖かく過ごしやすく、路面温度もまずまずのグッドコンディション!
みなさん、今年初の耐久レースを満喫できたのではないでしょうか。
※60台の申込受付後も、多数お申し込みをいただきましたが、安全を第一に考えておりますので、先着60台までで締め切らせていただきました。

▼10:00~受付&車両準備


会場に到着したら、各車、指定のパドック番号のところで、車両の準備をしてください。
受付を済ませて、ゼッケンや配布資料をご確認ください。
ゼッケンは左右のドアに剥がれないように、しっかり貼ってくださいね。
▼AM11:00 ドライバーズ ブリーフィング




ドライバーズブリーフィングでは、ルールやサーキット走行の注意事項について説明が行われます。
走行中に出されるフラッグの意味や、ピットイン、ドライバーチェンジのルールなど、しっかり覚えてください。
参加者のみなさんが、安全に楽しく走れるように、一人一人の安全に対する認識が必要となります。
▼AM12:10 慣熟走行







スタート前の慣熟走行では、初めてサーキットを走る方のために、チームドライバーの同乗OKです!
さらに、一緒に来た家族や友達も同乗OKです!定員オーバーOKですので乗れるだけ乗ってください^^
ドライバーの方はコースの確認をして、同行者の方は、サーキットドライブを楽しんでいただければと思います^^
▼PM13:00 スタート!



そして3.5時間耐久レースのスタートです!
チームのメンバーもギャラリーも一緒に、ハイテンションで盛り上がります!
▼ピットイン・ドライバーチェンジ










ドライバーとのコミュニケーションは、チームの個性あふれるサインボードで!
今回のドライバーチェンジの義務回数は5回で、女性ドライバーがいるチームは4回です。
ピットインしてきたドライバーがピットでゲーム行い、クリアしてから次のドライバーがスタートとなります。
ゲームは4種類で、どれにあたるかは運次第・・・難易度の髙いゲームもありますよー。
▼給油


給油するときは、ピットレーンの手前でオフィシャルに伝えてください。
そして、クジ引きで給油量(10L、15L)が決まります。
ここは、祈るしかありません^^
▼レース終盤


レースも終盤にさしかかり、マシンのガソリン残量やピット義務回数、そして順位が気になるところ。
チーム、ギャラリーともにも、応援に力が入ります。
▼17:00 ゴール!(赤旗中段があったため予定の16:30ゴールから変更となりました)


3.5時間耐久レース終了! みなさまお疲れ様でしたー!
チーム一丸となって完走した気分は最高ですよね!
▼表彰式&ジャンケン大会







表彰式では、クラス別の上位チームに楯と景品が贈られます。
そして、イベントの最後を盛り上げるジャンケン大会! 一緒にきたギャラリーも参加OKです!
熊本・阿蘇の特産品をはじめ、レーシンググローブや、アルミホイールも!
さらに今回は、エントラントの「CROSS with Mレーシング」さんから「ズワイガニ」の協賛品いただきましたー!
ありがとうございました!
<初参加者インタビュー>
■チーム名:八幡 Speed Star's(660Dクラス)

職場つながりのチーム、4名のドライバーで初エントリー。リーダー(上司)の気まぐれが参加のきっかけで、クルマはリーダーが用意して、カスタムは部下の方が担当されたそうです。「楽しい!けど、ターボ車が欲しい・・・エコタイヤもまずかった・・・」と、いろいろと課題ができましたね。でも、無事に完走!最後まで走りきりましたね!


■チーム名:CROSS with Mレーシング(660Cクラス)

全国的に有名な福岡のドリフトチーム「CROSS」のOBのみなさん。ミニカをたまたまもらったのがエントリーのきっかけだったとか。HSR九州を走るのは初めてとのことでしたが「クルマは遅いけど、とにかく楽しい!」とのこと。目標の完走もクリアできましたね!次はさらにステップアップを期待してます!


■チーム名:TEAM まさ吉(660Aクラス)

もと暴走族?2人と、その友人1人の3名のドライバーでエントリー。以前オートポリスの耐久レースに参加されたそうで「見た目重視です!」と言いつつも、さすがにクルマ造りが美しいです!「HSRは難しいコースだけど楽しいです!あとは事故らないように」とのことで、無事に完走!次は表彰台を狙ってきそうですね!^^


■チーム名:兄弟舟(660Dクラス)

「弟が仕事の都合で来れなくなったんです」と、ご兄弟2人でエントリーしてたところ、1人で走ることに・・・。去年、弟さんがカプチーノを買ったのをきっかけに「レースに出てみたいよね」って話になって「このイベントなら、ゲームもあるから運が良ければ勝てるかもね」とういことで初エントリー。はい、その通りです!速いだけでは勝てないようになってますw 次回はご兄弟そろっての参加お待ちしてまーす!


■チーム名:車工房yasu(ターボBクラス)

クルマ好き仲間5名のドライバーでエントリー。お知り合いが参加されてて、たまたまクルマもあったため参加してみることに。「レースに出る前に、まず嫁さんとのバトル(予選)に勝たないとですね・・・」と、ナイスなコメントいただきました!と、その予選?を見事に突破したみなさんでしたが、レースは序盤にエンジントラブルでリタイア・・・。残念・・・。次回、また予選を突破して、レースでのリベンジ待ってます!


<帰路のコンビニにて・・・>
■チーム名:糸島レーシング(ターボBクラス)
イベントの帰りに立ち寄ったコンビニで「お疲れ様でした~!」と、糸島レーシングさんからお声掛けが^^
「今日のレース、やっとこさ念願のクラス優勝が目前だったのですが、残り10分のところでドライブシャフトが折れました・・・」と、リタイヤされたとのこと。ん~それはとても悔しいですよねー・・・でも、苦労があってからこそ優勝したときの喜びはひとしおです!次回、期待してますよー!

★次回の第2戦は、4/19(日) 7時間耐久です!
たくさんのエントリーお待ちしてまーす!!