エムズK-car耐久レーシングゲーム クラッシュ共済制度についての提案。
まもなく2015年のK-car耐久レーシングゲームが始まりますが、
今年も大きいアクシデントもなく1年を楽しんで頂きたいと願っております。
最近はアクシデントの回数も減り深刻な問題は発生していませんが、
昨年度のエムズのイベントでは施設損傷で数十万もの弁償額が発生しました、
軽自動車の場合は車重が軽い為ガードレール等の大きい損傷は少ないと思います、
しかしクラッシュパット1個で¥2万の請求になり、これまでは1回のアクシデントで2~3個のパットが損傷しています。
最近は若い方の参加が目立つようになり、バイトをしながら参加する為の資金を捻出していますと言う言葉もよく聞きます。
そんな頑張って参加したイベントのアクシデントは良い経験ではなく、最後のサーキット経験にならないように皆で助け合えるシステムを導入したいと思います。
すでにオートポリスで開催されていますインパクト走行会にて実施されている1チーム¥1,000-の共済システムを採用出来ればと考えます、
内容についてはインパクトさんからは心良くシステムを使用することを快諾いただけましたので同様なシステムを考えています。
2月15日の第1戦には間に合いませんが出来れば第2戦から実施出来ればと考えておりますので、皆さんのご意見をお聞かせ願いたいと思います。