fc2ブログ

2014 EMZ 軽カー耐久レーシングゲーム Rd.2(7時間) レポート (HSR九州)

4月27日(日)軽カー耐久レーシングゲームの第2戦(7時間耐久)が、開催されました!

今回は午前中に3時間、午後から4時間という2ヒート制の耐久レース!

天候もよく、春という過ごしやすい陽気の中、49台のマシン&チームが、お祭り気分で楽しみました!

00.jpg

001_20140428165529460.jpg 002_2014042816553299e.jpg


▼AM7:20ドライバーズ ブリーフィング
011_201404281655223c6.jpg 012_20140428165631afb.jpg
013_2014042816563399b.jpg 014_2014042816564084e.jpg
受付を済ませたら、必須となるドライバーズブリーフィング。
今回も初参加のチームや、初めてサーキットを走るドライバー(手を上げてる方)も多数でした。
サーキット走行のルールやマナー、フラッグの説明、ピットインの方法など
エムズならではの安全性を優先したルールもあるので、
しっかり聞いて覚えることで、よりイベントを楽しむことができますよ!


▼AM8:30慣熟走行
022_20140428165641ff6.jpg 021_201404281656386eb.jpg
023.jpg 024.jpg
026.jpg 025.jpg
027.jpg 028.jpg
スタート前には、コースを確認するための慣熟走行があります。
マーシャルカー先導による、スロー走行となるので同乗者OK!
チームのドライバーはもちろん、一緒に来た家族や、友達も乗ってサーキットを楽しめます!
定員オーバー?・・・はい!問題なしです!乗れるだけ乗ってくださいw


▼AM9:00スタート!
030_20140428170147043.jpg

031_201404281701527a2.jpg 032_20140428170152a21.jpg
慣熟走行を終えると同乗者は降りて、ファーストドライバーの緊張感が高まります!
さぁ!7時間耐久レーススタート!
スタート方式はグリッドスタートではなく、安全性を考慮したローリングスタート。
耐久レースですので、最初は安全マージンをとって、少しずつペースアップしていきましょう!
最初から熱くなりすぎて、コースアウト&接触→リタイアになってしまうと、せっかくの1日がもったいないので。


▼ピットイン・ドライバーチェンジ
041_2014042817050782d.jpg 042_20140428170505112.jpg
043_20140428170507a92.jpg 044_20140428170620c55.jpg
今回は7時間耐久ですので、ドライバーチェンジ時のゲームはありません。
ドライバーチェンジの義務回数は10回で、女性ドライバーがいるチームは9回となります。
ドライバーの順番やピットインのタイミングを決めるのも作戦の一つ。


▼給油
050.jpg 051_20140428170811264.jpg
耐久レースですので、レース中のガソリン給油が必要になります。
ここではゲーム制を設けていて、くじ引き(ビンゴマシーン)で出た数字で、給油料が決まります。
10L、15L、20L・・・どれが当たるかは、運次第です!


▼12:00 第1ヒート終了
061_20140428170813474.jpg 062_20140428170805eaf.jpg
午前中の第1ヒート3時間が終了!
ゴールした順番で、そのままピットロードに整列して、午後からのスタートを待ちます。


▼パドックではピクニック気分!
071.jpg 074.jpg
073.jpg 072.jpg
075.jpg 076.jpg
パドックでは、みなさんピクニック気分で盛り上がってます!
バーベキューや焼肉、カレーなどなど、応援に来た家族や友達も一緒に楽しめるのが、このイベントの最大の特徴!
また、他のチームとも仲良くなったり、参加者同士のコミュニティの場としても楽しめます!


▼13:00 第2ヒート スタート!
080.jpg

081_2014042817140000a.jpg 082_201404281714060e3.jpg
午後からの残り4時間のレースがスタート!
しっかり腹ごしらえもして気合い十分!
熱いバトルも燃えますが、無理せず、みなさん無事に完走することを願ってます!


▼17:00 ゴール!
083_20140428171406613.jpg 084_20140428171409e6d.jpg
7時間耐久お疲れ様でしたー!
仲間と一つになって、最後まで走りきれたことは、成績関係なしに最高な気分ですよね!
今回も、大きなトラブルもなく、無事に終了できたことに感謝いたします!


▼表彰式&ジャンケン大会
090.jpg 091_20140428171602ba6.jpg
表彰式では、クラス別に上位入賞チームが表彰され、楯と賞品が授与されます!

093_20140428171557479.jpg 092_201404281716057f1.jpg
094_201404281716286a1.jpg 095_2014042817162632a.jpg
イベントの最後を盛り上げるジャンケン大会!ギャラリーも一緒に参加できます!
たくさんの景品を用意していますが、今回の目玉商品その1はレーシンググローブ!
で、最後の1つをゲットしたのは、いつもジャンケンギャルをやってもらっている
660Cクラス「チームさやかと仲間たち」の、さやかちゃん!
参加者全員に勝ったらね・・・という約束だったので・・・まぁ、いいか!お許しくださいませw

096_201404281716279e5.jpg 097.jpg
最後の目玉商品は、アルミホイールが、なんと2セット!
勝負強いお二人!おめでとうございまーす!


<参加者インタビュー>
e02a.jpg
e02_20140428171927539.jpge02c.jpg
■チーム名:The ビギナーズ(ターボBクラス)
初エントリー&サーキット初走行という皆さんは、ジェットスキー仲間。夏は海で楽しんで、春と秋は陸で遊ぶぞー!ってことで、新しい遊びとして「Kカー耐久」をチョイスしたそうです。スーパーGTの映像を観てイメージトレーニング?もバッチリ!w 最後まで走りきることが目標とのことでしたが、初参加で見事完走!おめでとうございます!また次回も遊びに来てくださいねー!


e04a.jpg
e04_20140428172147d5a.jpge04c.jpg
■チーム名:アクシア代車ジーノ(660Cクラス)
「これまでドベだったので、なんとか入賞したい!」と、前回スペアカーで走ったこのジーノが調子よかったので、燃費も考慮してジーノでエントリー。今回は、燃費重視のネバリの走り「中嶋悟さんの納豆走法!」でチャレンジします!と、その狙い通り作戦的中!結果クラス6位でチェッカーを受けました。念願の入賞おめでとうございます!


e01a.jpg
e01_20140428172318ad0.jpge01c.jpg
■チーム名:ほのぼのwith.R.T 1(660Dクラス)
軽カーからスーパーカーまでの「みんカラ」繋がりのチーム。これまで4回参加して、クルマに恵まれず、トラブル続きで今回でなんと3台目のクルマ。「無事に最後まで走りたい!」とのことでしたが、途中から燃料系のトラブル・・・。それでも、なんとか走り続けて完走!次こそはイイことがあると信じてがんばってください!


e03a.jpg
e03_20140428172439e3d.jpge03c.jpg
■チーム名:廣田WORKS!!(660Bクラス)
他のチームにいたメンバー数名で、クラスを変えて独立。今回はドリフト仲間&ジムカーナ仲間、計6名のドライバーでチーム編成。マシンはできたてホヤホヤで、当日の0時から朝までマフラー製作をやってたそうです。「なんとか楯をもらいたい!」と、その熱い気持ちが結果にでました!クラス3位入賞!素晴らしいー!


e05a.jpg
e05.jpge05c.jpg
■チーム名:ウッドペッカー(ターボAクラス)
会場で一番の大所帯!総勢21人!北九州からマイクロバスをチャーターして来場!いつも、みなさんの素敵な笑顔が印象的です。今回はドライバーは6名で、うち2名はサーキット初心者。「たくさんの人と一緒に、気軽にレースを楽しみたいですね」と、勝敗は関係なしに最後まで走って1日を楽しく過ごすことが一番の参加目的とのこと。でも、マシンはバリバリだったりしますw



★次回の第3戦は、6/15(日)4時間耐久です!
たくさんのエントリーお待ちしてまーす!!


テーマ : イベント
ジャンル : 車・バイク

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
検索フォーム
リンク
QRコード
QR