K-car耐久レーシングゲームRd5、K-carジュニア耐久最終戦、サーキットミーティング最終戦無事に終了。
レポートにあった通り、大きいアクシデントも無く無事にイベントを終了する事ができましたが、
今回、前回のブログでブリーフィングの不安をお伝えした事がとりこし苦労?に終わった事は、
皆様のご協力のおかげだと感謝しています。
そして、今回も見学に来られた方に「自分たちも出てみたい」と問いかけられました、大変嬉しい限りです。
私達のイベントは一般的なモータースポーツのレースに比べればかなりいい加減なルールと言われると思います、
しかし「車を通じたコミュニティー作り」を目的とした私達のイベントはルールより大切な部分がたくさんあるような気がします。
実は今回の反省に私達のミスが沢山ありました、
しかし当事者の皆さんから非難では無く笑顔で気付かせて頂きました。
『よし、今度はミスのないようにもっと楽しんで頂けるように頑張ろう』
が帰りのオフィシャルミーティングの意見でした。
ミスやトラブルの時は感情も昂りますが、
私達のイベントは本当に参加者の皆様に恵まれていると感謝いたします。
ご迷惑をおかけしたかも知れない参加者の皆様、本当にごめんなさい🙇♂️
次回は早くも2021年の最終戦です。
年間シリーズチャンピオンも最終戦で決まります、
今年もいま風のお洒落なモノより昭和的なBIGなトロフィーを準備しています。
毎年、1年間で最大のエントリーになりますが『60』台の参加受付とさせて頂きます、
お早めのエントリーをお願いしたいのですが『キャンセル』の無い様に十分準備をしてお申し込みをお願いいたします。
今回、前回のブログでブリーフィングの不安をお伝えした事がとりこし苦労?に終わった事は、
皆様のご協力のおかげだと感謝しています。
そして、今回も見学に来られた方に「自分たちも出てみたい」と問いかけられました、大変嬉しい限りです。
私達のイベントは一般的なモータースポーツのレースに比べればかなりいい加減なルールと言われると思います、
しかし「車を通じたコミュニティー作り」を目的とした私達のイベントはルールより大切な部分がたくさんあるような気がします。
実は今回の反省に私達のミスが沢山ありました、
しかし当事者の皆さんから非難では無く笑顔で気付かせて頂きました。
『よし、今度はミスのないようにもっと楽しんで頂けるように頑張ろう』
が帰りのオフィシャルミーティングの意見でした。
ミスやトラブルの時は感情も昂りますが、
私達のイベントは本当に参加者の皆様に恵まれていると感謝いたします。
ご迷惑をおかけしたかも知れない参加者の皆様、本当にごめんなさい🙇♂️
次回は早くも2021年の最終戦です。
年間シリーズチャンピオンも最終戦で決まります、
今年もいま風のお洒落なモノより昭和的なBIGなトロフィーを準備しています。
毎年、1年間で最大のエントリーになりますが『60』台の参加受付とさせて頂きます、
お早めのエントリーをお願いしたいのですが『キャンセル』の無い様に十分準備をしてお申し込みをお願いいたします。