無事に終了、ありがとう。
みなさん、大変遅くなりましたK-car耐久お疲れ様でした、
私は月曜からインフルエンザでダウンしていました、やっと5日経ち熱も下がり後2日で体調バッチリのはず?です。
第2戦は2台のアクシデントはありましたが大きなけがもなく終了知ることが出来ました、
これもほんと~に皆さんのお陰です、
2001年から開催を始め早12年を迎えますがこれまでも大きな怪我等も無く続けられているのもしつこいですが本当に参加者の皆様のお陰です、感謝いたします。
今回の第2戦で気づいた事ですがパドックが華やかでしたね、若い女性があれほど沢山いるサーキットのローカルイベントは日本中(チョッと大袈裟?)さがしてそんなには無いでしょう、
もちろん家族そろっての参加も目を引きました、それも今年からパドックでのバーベキューOKも要因かな?と思いますが、今回幾つかの問題点が出ました、
①一番問題が火を使用する上での管理する人がいない、
②どこがどのチームのパドックか分からない、
③早いもの順で朝早くからゲートに並ばなくてはいけない、
④チームによってパドックのスペースのとり方がマチマチ、
⑤パドック及びピットでも喫煙している方が数多く見受けられた、
などなど他にもいろいろ問題は有りますが、本来パドックでバーベキューをするなんて日本のサーキットではありえない話なんです、だから万が一でも事故は起こせないのです。
そこで次回より火気を使用する場合のパドックを指定に致します、基本4×5Mでそこは油脂類の持込は厳禁です、又火気を使用するパドックは¥1000-の有料とさせていただき申し込みはエントリー時に希望パドックも記入してください、
早急にパドックの見取り図等をH/PでUPします
、
本来、第1戦目から決めておかなければイケなかったことです、なんで途中から?とお思いの方もいらっしゃるでしょうがなにとぞ宜しくご理解いただけますようお願いします。
私は月曜からインフルエンザでダウンしていました、やっと5日経ち熱も下がり後2日で体調バッチリのはず?です。
第2戦は2台のアクシデントはありましたが大きなけがもなく終了知ることが出来ました、
これもほんと~に皆さんのお陰です、
2001年から開催を始め早12年を迎えますがこれまでも大きな怪我等も無く続けられているのもしつこいですが本当に参加者の皆様のお陰です、感謝いたします。
今回の第2戦で気づいた事ですがパドックが華やかでしたね、若い女性があれほど沢山いるサーキットのローカルイベントは日本中(チョッと大袈裟?)さがしてそんなには無いでしょう、
もちろん家族そろっての参加も目を引きました、それも今年からパドックでのバーベキューOKも要因かな?と思いますが、今回幾つかの問題点が出ました、
①一番問題が火を使用する上での管理する人がいない、
②どこがどのチームのパドックか分からない、
③早いもの順で朝早くからゲートに並ばなくてはいけない、
④チームによってパドックのスペースのとり方がマチマチ、
⑤パドック及びピットでも喫煙している方が数多く見受けられた、
などなど他にもいろいろ問題は有りますが、本来パドックでバーベキューをするなんて日本のサーキットではありえない話なんです、だから万が一でも事故は起こせないのです。
そこで次回より火気を使用する場合のパドックを指定に致します、基本4×5Mでそこは油脂類の持込は厳禁です、又火気を使用するパドックは¥1000-の有料とさせていただき申し込みはエントリー時に希望パドックも記入してください、
早急にパドックの見取り図等をH/PでUPします
、
本来、第1戦目から決めておかなければイケなかったことです、なんで途中から?とお思いの方もいらっしゃるでしょうがなにとぞ宜しくご理解いただけますようお願いします。