年間エントリー車輌のゼッケンについてのお願い。
昨年度より、年間エントリー車輌に限り自作のゼッケンの使用をお願いしていましたが、コースオフィシャルから「追い越しペナルティーやアクシデント時に、ゼッケン番号の確認がし難く、正確な伝達がしにくい」との報告を受けていました。
確かにゼッケンのサイズ、書体、色彩、貼り付け場所(以前からの案内は左右ドアーとしています)の詳しい指定をしていなかった事が原因だと思います。
そこで皆さんにお願いです。
ゼッケンは必ず左右ドアーにお願いします。
貼る位置が車両によりそれぞれ変わると、瞬時にゼッケンを確認する場合、的確な数字の判別がし難く、ゼッケンの判別が出来ない為ペナルティーを含めて公平なイベントでは無くなってしまいます。
今後はコースオフィシャルの意見を聞きながら、ゼッケンの判別がしにくい車輌には、変更をお願いする場合があるかもしれませんがよろしくお願いいたします。
又、皆さんのご意見をお聞きしながら、サイズや前後のゼッケンの考えていきたいと考えています。
確かにゼッケンのサイズ、書体、色彩、貼り付け場所(以前からの案内は左右ドアーとしています)の詳しい指定をしていなかった事が原因だと思います。
そこで皆さんにお願いです。
ゼッケンは必ず左右ドアーにお願いします。
貼る位置が車両によりそれぞれ変わると、瞬時にゼッケンを確認する場合、的確な数字の判別がし難く、ゼッケンの判別が出来ない為ペナルティーを含めて公平なイベントでは無くなってしまいます。
今後はコースオフィシャルの意見を聞きながら、ゼッケンの判別がしにくい車輌には、変更をお願いする場合があるかもしれませんがよろしくお願いいたします。
又、皆さんのご意見をお聞きしながら、サイズや前後のゼッケンの考えていきたいと考えています。