2018年K-car耐久レーシングゲーム&サーキットミーティング開幕戦無事に終了!
朝の寒さを忘れてしまい、気づけば日焼けしてしまう程の好天に恵まれた開幕戦となりました。
今回からの新ルールのもと、やや不安で睡眠も浅いなかでのスタートでしたが、無事に終了する事が出来ました。
今回は、昨年の最終戦のアクシデントを踏まえてのブリーフィングでのお願いが効いたのか、アクシデントによるリタイアは0台、コースアウトによるフルコーションは1台と幸先の良い開幕戦となりました。
ルール変更のシケインでのパイロンタッチペナルティーも1台のみと、これまた皆さんのご協力によるスムーズ運営となりました。しかし、もう一つのルール変更のフルコーションイエローは、従来の作戦通りとは行かず戸惑ったチームが見受けられましたが、次戦からの作戦に期待します。
総体的にはアクシデントリタイアもなく、私たちの目指す『安全で沢山の車好き仲間作りイベント』だったのでは、と感じています。
ただ残念なのは、接触時のエムズルールの『お互いのごめんなさい挨拶』が出来ないチーム見受けられた事が残念です。特に経験の少ない参加者の様に見受けられます。
車同士のアクシデントはゼロを目指していますが、レースという形式である以上、多少の接触はあると思います。
しかし、レースだから仕方がないは私たちのイベントでは認めていません。
極力アクシデントを起こさない努力をしたけど、それでも起きてしまったアクシデントの場合、今度は気をつけようねとお互い挨拶ができた時ペナルティーはありません。
くれぐれもこのイベントは、我を忘れて早く走りたい方のイベントではありません!
少し強い言葉ですがこれを守れない参加チームはお断りを致します。
これからも楽しいイベントを皆さんと長く続けて行くためにも必ずお守りください。
次回のRd2はエムズ最長の8時間の耐久レースになっています。
いつも以上にメンテナンスをしっかりする事はもちろん、最近は少なくなっていますがTカーの準備とメンテナンスをお勧めします。
はやくも年間含めて36台のエントリーになっています、
皆さんの参加をお待ちしています。
今回からの新ルールのもと、やや不安で睡眠も浅いなかでのスタートでしたが、無事に終了する事が出来ました。
今回は、昨年の最終戦のアクシデントを踏まえてのブリーフィングでのお願いが効いたのか、アクシデントによるリタイアは0台、コースアウトによるフルコーションは1台と幸先の良い開幕戦となりました。
ルール変更のシケインでのパイロンタッチペナルティーも1台のみと、これまた皆さんのご協力によるスムーズ運営となりました。しかし、もう一つのルール変更のフルコーションイエローは、従来の作戦通りとは行かず戸惑ったチームが見受けられましたが、次戦からの作戦に期待します。
総体的にはアクシデントリタイアもなく、私たちの目指す『安全で沢山の車好き仲間作りイベント』だったのでは、と感じています。
ただ残念なのは、接触時のエムズルールの『お互いのごめんなさい挨拶』が出来ないチーム見受けられた事が残念です。特に経験の少ない参加者の様に見受けられます。
車同士のアクシデントはゼロを目指していますが、レースという形式である以上、多少の接触はあると思います。
しかし、レースだから仕方がないは私たちのイベントでは認めていません。
極力アクシデントを起こさない努力をしたけど、それでも起きてしまったアクシデントの場合、今度は気をつけようねとお互い挨拶ができた時ペナルティーはありません。
くれぐれもこのイベントは、我を忘れて早く走りたい方のイベントではありません!
少し強い言葉ですがこれを守れない参加チームはお断りを致します。
これからも楽しいイベントを皆さんと長く続けて行くためにも必ずお守りください。
次回のRd2はエムズ最長の8時間の耐久レースになっています。
いつも以上にメンテナンスをしっかりする事はもちろん、最近は少なくなっていますがTカーの準備とメンテナンスをお勧めします。
はやくも年間含めて36台のエントリーになっています、
皆さんの参加をお待ちしています。