fc2ブログ

2018 EMZ軽カー耐久レーシングゲーム Rd.1(3.5時間) レポート (HSR九州)


2018年シリーズの開幕戦!

2月18日(日)EMZ軽カー耐久レーシングゲームの第1戦(3.5時間耐久)が開催されました。

寒い日々が続いていましたが、当日は晴天に恵まれ気温も上昇!

日中はポカポカと暖かいくらいのグッドコンディションの中、63台のマシンが出走!

今年の初戦ということもあり、ギャラリーも含め会場は盛り上がりました!

なお、今年からルールが大幅に変更となりました。

大きな変更点は「ピットレーンの走行」「ドライバー交代」と「フルコーションイエロー」についてです。

ゲーム性を持たせつつハンデを減らし、より楽しいイベントにするためのものです。

参加者全員に、安全第一を心がけていただき、より充実した一日を過ごしていただければと思います。


01_201802191300018b4.jpg


▼AM:6:50~ 受付
IMG_0967_20180219130003fc4.jpg IMG_0968.jpg

受付時にゼッケンと開催概要を配布します。ゼッケンは左右のドアに貼ってください。
また、今回から車内に貼るためのゼッケンを用意しています。
各チームの全てのドライバーが自車のゼッケン番号を認識するためのものです。





AM7:20 ドライバーズ ブリーフィング
IMG_0972.jpg IMG_0991.jpg
IMG_0986.jpg IMG_0987.jpg
IMG_0993.jpg IMG_0979.jpg

ドライバーズブリーフィングでは、ルールやサーキット走行の注意事項について説明が行われます。
走行中に出されるフラッグの意味や、ピットイン、ドライバーチェンジのルールなど、しっかり覚えてください。
とくに今回から、大幅なルール変更がありますので、次回以降に参加される方は、要注意です。





▼AM8:30 ピットロード整列&慣熟走行
IMG_1028.jpg IMG_1016.jpg
IMG_0867.jpg IMG_0880.jpg
IMG_0875.jpg IMG_0884.jpg
IMG_1036.jpg IMG_1038.jpg

まずは、スタート前の慣熟走行!
ピットロードに整列して、マーシャルカーを先導にスロー走行します。
この際、チームのメンバーや応援にきた友達や家族も一緒に同乗することができます!
なお、このときのドライバーはファーストドライバーです。
慣熟走行後は同乗者は全員降りて、即スタートとなります。





▼9:15 3.5時間耐久レースSTART! ※スタート進行が15分遅れました。
IMG_1056.jpg
IMG_1122.jpgIMG_1080.jpg

開幕戦!3.5時間耐久レーススタート!
スタート直後は路面温度が低く滑りやすいので、
安全マージンをしっかりとってペースアップしていきましょう!





▼ピットイン・ドライバー交代
IMG_1271.jpg IMG_1183.jpg
IMG_1204.jpg IMG_1199.jpg
IMG_1209.jpg IMG_1207_2018021913123665f.jpg
IMG_1182.jpg IMG_1170.jpg

ピットイン後、まずはコントロールタワー横で一時停止し、ドライバー交代の「くじ引き」をします。
「3分」を引いた場合は、3分ストップレーンに進んで、ドライバー交代を行ってください。
「4分」を引いた場合は、4分ストップレーンに進んでいただき、それぞれ時間経過後にコースインとなります。
なお、ドライバー交代以外の作業は一切できません。
軽作業(ジャッキを必要としない作業)を行う場合は、時間経過後に「軽作業スペース」に移動して作業を行ってください。
ピットエンドにもオフィシャルがいますので、誘導いたします。

なお、マシントラブルの場合は、コントロールタワー横で「トラブル」とオフィシャルに伝えて、
車両を自チームパドックに移動して、修理等を行ってください。





▼フルコースコーションイエロー(黄旗)
IMG_1218_2018021913160021c.jpg IMG_1110.jpg
IMG_1112.jpg IMG_1320.jpg

コースアウトしてコースに復帰できなくなったマシンを、ただちに助けに行きます!
復帰するまでの間は、イエローフラッグ(静止)が出されて、ペースカー先導によるスロー走行となります。
また、フルコーションイエロー時の時間短縮のため、今回からペースカーによる「頭出し」は行いません。





▼給油
IMG_1257.jpg IMG_1264.jpg
IMG_1279.jpg IMG_1269.jpg

給油する場合は、ピットイン後コントロールタワー横で「給油」とを伝えて、
その場で、給油量を決める「くじ引き」を引いてもらいます。
ビンゴで「2」が出れば20L、「5・7・8」が出れば15L、それ以外は10Lとなります。

なお、今回から給油後は、ドライバー交代の「くじ引き」を引いて、
「3分」または「4分」のレーンに進んで、時間経過後にコースインとなります。





▼シケインでのパイロンタッチ(倒した場合)はペナルティ
IMG_1156.jpg IMG_1238.jpg

今回から、安全性を高めるために、シケインに設置しているパイロン(三角コーン)を倒すと、
「パイロンタッチ」でペナルティとなります。
パイロンが倒れると、それを戻すためにフルコーションイエローとなりますのでご注意ください。





▼レース終盤
IMG_1351.jpg IMG_1137.jpg
IMG_1178.jpg IMG_1359.jpg
IMG_1300.jpg IMG_1341.jpg

レース終盤になると、順位争いにドライバーもチームも熱くなります!
ピットイン義務回数を確認して、最後まで走り切りましょう!





▼ゴール!(13:00)
IMG_1370.jpg
IMG_1373.jpgIMG_1376.jpg

3.5時間耐久レース終了!お疲れ様でしたー!
晴天のコンディションに恵まれ、最高の開幕戦になったのではないでしょうか?





▼表彰式&ジャンケン大会
IMG_1451.jpg IMG_1444.jpg
IMG_1438.jpg IMG_1456.jpg

IMG_1459.jpg

IMG_1460.jpg IMG_1465.jpg
IMG_1466.jpg IMG_1467.jpg
IMG_1473.jpg IMG_1475.jpg

表彰式では、クラス別の上位チームに楯と景品が贈られます。
入賞できなかった全チームにもお土産をご用意しています。

そして、イベントの最後を盛り上げるジャンケン大会!ギャラリーも参加OKです!
熊本・阿蘇のフリーツや馬刺しなどの食材をはじめ、
Kカー用のアルミホイール4本の豪華景品も揃ってます!





<初参加者インタビュー>


■チーム名: 上田レーシング/マリンエッセ福岡(660Dクラス)
IMG_1003.jpg
IMG_1088.jpgIMG_1221.jpg

地元の友達の友達つながりの4名で初エントリー!リーダーが通勤用の車でエッセを購入したことをきっかけに、メンバーを集めて参加。みなさんサーキット走行未経験者で「今回は安全第一で完走を目指します!」と、ヒヤリとするシーンもあったそうですがコースアウトもすることなく無事に完走!今回経験したことを次回に活かしてくださいね。




■チーム名:APレスキュー・オフィス清建/サービスロードの狼アルト (660Dクラス)
IMG_0998.jpg
IMG_1307.jpgIMG_1309.jpg

オートポリスサーキットのオフィシャル仲間6名(うち1名は女性)で初エントリー!「いつもは見守り専門なので、たまには自分たちも走りたい!」ということで参加。サーキット走行経験が豊富かと思いきや「車を壊さないように、完走を目標にがんばります!」と、みなさん初心者ということでしたが、なんと660Dクラス4位入賞!おめでとうございます!




■ チーム名:闇舞隊/つーつらつーエッセ(660Dクラス)
IMG_1008.jpg
IMG_1100.jpgIMG_1079.jpg

ドリフト仲間8名で初エントリー!サーキット経験は1名以外は初心者ということで「みんなで最後まで走れるように無理せずボチボチと走ります」と、その言葉通り無事に完走!ただ一つ失敗したことは、ランチ用に火をおこすストーブとお箸は持ってきて、食材を忘れてきたということ・・・。ん~それは残念すぎです・・・次回はぜひ皆さんとのランチも楽しんでくださいね。






次回開催は、4月15日(日) 8時間耐久です!
たくさんのエントリーお待ちしております!


カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
検索フォーム
リンク
QRコード
QR