2017 EMZ軽カー耐久レーシングゲーム Rd.6(6時間) レポート (HSR九州)
12月10日(日)EMZ軽カー耐久レーシングゲームの第6戦(6時間耐久)が開催されました。
いよいよ今シーズンの最後のレースとなる最終戦です!
12月ということで厳しい寒さを予想していまたが、当日は風もなく過ごしやすい天候となりました。
そして最終戦にふさわしく、エントリー数はナント70台!
ギャラリーも含め、約500人の来場者で会場は盛り上がりました!


▼AM7:20 ドライバーズ ブリーフィング








ドライバーズブリーフィングでは、ルールやサーキット走行の注意事項について説明が行われます。
走行中に出されるフラッグの意味や、ピットイン、ドライバーチェンジのルールなど、しっかり覚えてください。
▼AM8:30 ピットロード整列&慣熟走行








まずは、スタート前の慣熟走行!
ピットロードに整列して、マーシャルカーを先導にスロー走行します。
この際、チームのメンバーや応援にきた友達や家族も一緒に同乗することができます!
なお、このときのドライバーはファーストドライバーです。
慣熟走行後は同乗者は全員降りて、即スタートとなります。
▼9:15 6時間耐久レースSTART!



最終戦!6時間耐久レーススタート!
気温が低く路面は滑りやすい状況なので、
安全マージンをしっかりとってペースアップしていきましょう!
▼ピットイン・ドライバーチェンジ








ドライバーチェンジの義務回数は10回で、女性ドライバーがいるチームは9回です。
今回はドライバーチェンジでのゲームはありません。
なお、ピットイン時のマシンの整備は、ホイールナットの増締め、空気圧のチェック、ビデオのメディア&バッテリー交換のみとなりますので、以外の整備については、オフィシャルの指示に従い、ピット奥のスーペースで作業してください。
また、ピットロードの出口にはシグナル(赤・青)があるので、
オフィシャルの指示がない限りは、シグナルを厳守してください。
シグナルの無視はペナルティとして2周減算となりますのでご注意ください。
▼フルコースコーションイエロー(黄旗)




コースアウトしてコースに復帰できなくなったマシンを、ただちに助けに行きます!
復帰するまでの間は、イエローフラッグ(静止)が出されて、ペースカー先導によるスロー走行となります。
この際、イエローフラッグが出される直前の順位に整列させるため、ペースカーが「頭出し」を行います。
ペースカーから追い越しの指示を受けた車両は、速やかに周回して列の最後尾につけてください。
▼パドックでは・・・








お昼が近づくと、パドックから美味しそうな香りが・・・。
各チーム、一緒に見に来た友達や家族と一緒に、
ピクニック気分で、ランチタイムを楽しんでいました。
また、車載カメラのLIVE映像を、パドック内で観れるようにしていたハイテクチーム?もあったりで、
チームそれぞれの楽しみ方で、イベントを盛り上げていました。
※通常パドックは火気厳禁ですが、EMZのイベントに限り特別許可をいただいています。
なお、会場はすべて禁煙となっていますので、煙草は所定の喫煙所でお願い致します。
▼給油




給油にもゲーム制をもたせて、クジ引きで給油量がきまります。
今回は、ビンゴで「2」が出れば20L、「5・7・8」が出れば15L、それ以外は10Lとなります。
▼レース中盤→終盤






レース中盤からは雨が降り出してコース上はウェットコンディションに。
そして、終盤になると、順位争いにドライバーもチームも熱くなります!
ピットイン義務回数を確認して、最後まで走り切りましょう!
▼ゴール!(15:15)



6時間耐久レース終了!お疲れ様でしたー!
天候が不安定で、トラブルが多かった最終戦となりましたが、
最後までレーシングゲーム楽めたんじゃないでしょうか。
▼表彰式&ジャンケン大会















表彰式では、クラス別の上位チームに楯と景品が贈られます。
最終戦ということで、年間シリーズ表彰ではトロフィが授与されました。
そして、イベントの最後を盛り上げるジャンケン大会!ギャラリーも参加OKです!
熊本・阿蘇のフリーツや馬刺しなどの食材をはじめ、
レーシンググローブや、Kカー用のアルミホイール4本の豪華景品も揃ってます!
<初参加者インタビュー>
■チーム名: ホワイトスロープ(660Dクラス)

ドリフト仲間7名で初エントリー!「クルマが遅すぎる!どノーマルで、タイヤもエコタイヤ!ロールしまくりですよ!」と、メンバーみんなで大爆笑しながらのコメントいただきました。たしかに写真みると大きくロールしてますね・・・でも「道をゆずる!」の作戦で、見事完走!そして楽しむことが一番!次回に向けての目標を達成できましたね。


■チーム名: ガレージK(ターボBクラス)

20年前のラリー仲間9名で初エントリー。マシンは足廻りとタイヤ以外はフルノーマルでチャレンジ!「足をもっと詰めないと・・・」と、モータースポーツ経験者らしいコメントでしたが、目標は「クルマを壊さないようにメンバー全員が乗って無事に完走します!」と、謙虚。そして、その言葉通り見事完走!堅実にレベルアップしそうですね!


■チーム名: カワグチレーシング(660Cクラス)

仕事つながりの仲間5名で初エントリー。リーダーは数回参加していて、今回のメンバーでは初。サーキット走行10年ぶりのメンバーもいるので、今回は慣れることを重視して完走を目指すとのこと。そして、安定の走りで見事完走!無理のない走りができるのも経験者ならではですね。次回も期待してますよ!


本年もたくさんのエントリー誠にありがとうございました。
来年2018年も、全6戦開催いたします。
初戦は2月18(日)3.5時間耐久です!
たくさんのエントリーお待ちしております!