5/3 K-CARミニ耐久 Round.2 in HSR九州 イベントレポート
2017年「K-CARミニ耐久レーシングゲーム」の第2戦が、5月3日(祝)に開催されました!
晴天に恵まれたゴールデンウィーク! 九州各地から25台の軽カーがエントリー!
今回は、オイル漏れの車両によりコース上にオイルが撒かれてしまい赤旗中断。
ですが、HSR九州の迅速な処理で、15分ほどで再スタートできました。
※「ミニ耐久」とは
通常より短い時間(90分)の耐久レースで、「ちょっと試しに参加してみたい」という、
ビギナーを中心に楽しんでいただけるような耐久レースです。
■開催日:2017年5月3日(祝)
■開催地:HSR九州(熊本県)
■参加台数:25台
■天候:晴れ
■走行メニュー:90分耐久レース(ピットストップ2回)
■クラス区分:ターボクラス、660クラス 計2クラス ※クラス別表彰

<7:20~ドライバーズミーティング>




サーキット走行するためのルールや注意事項についての説明会です。
参加者全員が、安全に楽しく走るためのローカルルールも設けていますので、
しっかり聞いて、ルールを守って、みなさんと一緒に楽しめるイベントにしましょう!
<8:50~ ピットロード整列>


ゼッケン番号順に整列して、ペースカーが先導します。
発信機のチェックを行い、隊列が整えば2周目のからローリングスタートとなります。
<9:00 スタート>

90分のレーススタート!
タイヤのグリップを確認しながら、徐々にペースアップしていきましょう。
<ピットイン&ドライバーチェンジ>




ミニ耐久のピットイン義務回数は2回以上がルールです。
ピットでのゲームはありません。
<10:35 ゴール> ※赤旗中段があったため時間延長となりました。



90分のレース、お疲れさまでした!
ルールとマナーを守っていただき、安全で楽しいレースとなりました!
<表彰式&ジャンケン大会>







表彰はクラス別に行われ、楯と賞品が授与されます。
表彰されなくても、参加者全員にたくさんの果物も用意してます!
そして、イベントの最後を盛り上げるのは豪華賞品がもらえるジャンケン大会!
一緒にきたご家族やお友達も参加OKです!
今回の特賞はレーシンググローブでした!
<参加者インタビュー>
■チーム名:チーム・サキト

ミニ耐久2回目、職場仲間2名でエントリー! ドライバー1名は初エントリーで、サーキット走行は20年ぶりとのこと。もともと捨てる予定だったクルマを引き上げて、エンジンオーバーホール、タービン交換などなど、しっかり走れるように復活!といっても本戦の方のエントリーはせずに、しばらくはミニ耐久の方で楽しみたいとのこと。


■チーム名:Team Sakuramaru

「ニューマシンのシェイクダウンです!」と、6月の本戦に向けてのテスト走行&セッティングを目的にエントリー。ところがブーストコントローラーのトラブルでブーストが上がりっぱなしに・・・結局ノーマルに戻すことになって十分なセッティングができなかったとのこと。でも、あと1ヶ月あるので、しっかりセッティングしてニューマシン投入を期待してます!


■チーム名:LAUDADA CLUB RT2

すっかり常連のLAUDADA CLUBは、6月の本戦に初参加するドライバーのスキルアップのためにエントリー。あわせてマシンの仕様変更もあったりでテスト走行も兼ねた参加となったそうです。結果、タイムアップもできて6月に向けていい感じに! 表彰台狙っていけそうですね!期待してます!


次回開催は9月10日(日)です!
たくさんのエントリーお待ちしております!