3/19 インポートカーミーティング Round.1 in HSR九州 イベントレポート
2017年の初戦「EMZインポートカーミーティング」が、3月19日(日)に開催されました!
天候にも恵まれ、暖かい春の日差しを受けながら、21台のマシンがエントリー!
九州各地から、ポルシェ、BMW、アルファロメオ、プジョー、MINIなど、さまざまな輸入車が勢ぞろい!
見て走って仲間をつくって輸入車談義を楽しめるアットホームなイベントとなりました。
■開催日:2017年3月19日(日)
■開催地:HSR九州(熊本県)
■参加台数:21台
■天候:晴れ
■走行メニュー:70分耐久レース(ピットストップ5分×2回) ※クラス別表彰
※1台の車両で複数のドライバー参加も可能です。

<11:30~ドライバーズミーティング>


サーキット走行するためのルールや注意事項についての説明会です。
参加者全員が、安全に楽しく走るためのローカルルールも設けていますので、
しっかり聞いて、ルールを守って、みなさんと一緒に楽しめるイベントにしましょう!
<走行準備>

ゼッケンは左右のドアにガムテープなどでしっかり貼ってください。
タイム計測するための発信機は、リアのナンバープレートのボルトに友止めします。
<13:00~ コースイン&スタート>





ゼッケン番号順に整列して、ペースカーが先導します。
発信機のチェックを行い、隊列が整えば2周目のからローリングスタートとなります。
<ピットストップ>

レース70分間で2回のピットストップを行ってください。
ピットインするタイミングは、それぞれのペースに合わせて自由に行えます。
ピットイン後はオフィシャルの指示にしたがって、ピットロードを徐行してピットエンドにストップ。
5分後に再スタートとなります。
<14:10 ゴール>



70分のレース、お疲れさまでした!
全員がルールとマナーを守っていただき、トラブルもなく楽しいレースとなりました!
<表彰式>

表彰はクラス別に行われ、楯と景品が授与されます。
もちろん参加者賞も用意してます!
<参加者インタビュー>
■参加車両名:お先にどうぞ アルファ156TS

1ヶ月前にアルファロメオを購入して、これを機に初参加!いつもはKカー耐久に参加していて同じメンバーの同級生とダブルエントリー!「軽自動車とちがってスタビリティが高くてラクに操作できますね~パワー差もそれほど感じませんでした!また参加します!」とのことでした。
■参加車両名:アバルト500IDEAS

イデオートさんよりアバルト500で初参加!「小排気量マシンも楽しいですよ!同じクラスのマシンとバトルできたし、今後は仲間も誘って同じクラスを増やしたいですね!」とのこと。同クラスの盛り上がりに期待してます!
■参加車両名:ポルシェ・ケイマンR

ヴィッツターボからのステップアップでケイマンRを購入して初エントリー!「モナコレースを観にいって衝撃を受けて、3~4年前からサーキットデビューしました!いま70歳です!」と、驚きのコメントをいただきました!カッコ良すぎです!いつまでもステキなカーライフを楽しんでください!
■参加車両名:OURS993RS

993RS
「10年ぶりにサーキット走ります!」と、19年乗り続けている993RSで初参加。「基本を忘れてしまって、タイヤの空気圧抜くの忘れてました」と苦笑い。もともとモータースポーツ界に深いつながりがあったとのことで、今後もクルマ遊びの輪をぜひ広げていっていただきたいです!またの参加をお待ちしてます!
次回開催は5月3日(祝)です!
たくさんのエントリーお待ちしております!
天候にも恵まれ、暖かい春の日差しを受けながら、21台のマシンがエントリー!
九州各地から、ポルシェ、BMW、アルファロメオ、プジョー、MINIなど、さまざまな輸入車が勢ぞろい!
見て走って仲間をつくって輸入車談義を楽しめるアットホームなイベントとなりました。
■開催日:2017年3月19日(日)
■開催地:HSR九州(熊本県)
■参加台数:21台
■天候:晴れ
■走行メニュー:70分耐久レース(ピットストップ5分×2回) ※クラス別表彰
※1台の車両で複数のドライバー参加も可能です。

<11:30~ドライバーズミーティング>




サーキット走行するためのルールや注意事項についての説明会です。
参加者全員が、安全に楽しく走るためのローカルルールも設けていますので、
しっかり聞いて、ルールを守って、みなさんと一緒に楽しめるイベントにしましょう!
<走行準備>


ゼッケンは左右のドアにガムテープなどでしっかり貼ってください。
タイム計測するための発信機は、リアのナンバープレートのボルトに友止めします。
<13:00~ コースイン&スタート>





ゼッケン番号順に整列して、ペースカーが先導します。
発信機のチェックを行い、隊列が整えば2周目のからローリングスタートとなります。
<ピットストップ>


レース70分間で2回のピットストップを行ってください。
ピットインするタイミングは、それぞれのペースに合わせて自由に行えます。
ピットイン後はオフィシャルの指示にしたがって、ピットロードを徐行してピットエンドにストップ。
5分後に再スタートとなります。
<14:10 ゴール>



70分のレース、お疲れさまでした!
全員がルールとマナーを守っていただき、トラブルもなく楽しいレースとなりました!
<表彰式>


表彰はクラス別に行われ、楯と景品が授与されます。
もちろん参加者賞も用意してます!
<参加者インタビュー>
■参加車両名:お先にどうぞ アルファ156TS

1ヶ月前にアルファロメオを購入して、これを機に初参加!いつもはKカー耐久に参加していて同じメンバーの同級生とダブルエントリー!「軽自動車とちがってスタビリティが高くてラクに操作できますね~パワー差もそれほど感じませんでした!また参加します!」とのことでした。
■参加車両名:アバルト500IDEAS

イデオートさんよりアバルト500で初参加!「小排気量マシンも楽しいですよ!同じクラスのマシンとバトルできたし、今後は仲間も誘って同じクラスを増やしたいですね!」とのこと。同クラスの盛り上がりに期待してます!
■参加車両名:ポルシェ・ケイマンR

ヴィッツターボからのステップアップでケイマンRを購入して初エントリー!「モナコレースを観にいって衝撃を受けて、3~4年前からサーキットデビューしました!いま70歳です!」と、驚きのコメントをいただきました!カッコ良すぎです!いつまでもステキなカーライフを楽しんでください!
■参加車両名:OURS993RS

993RS
「10年ぶりにサーキット走ります!」と、19年乗り続けている993RSで初参加。「基本を忘れてしまって、タイヤの空気圧抜くの忘れてました」と苦笑い。もともとモータースポーツ界に深いつながりがあったとのことで、今後もクルマ遊びの輪をぜひ広げていっていただきたいです!またの参加をお待ちしてます!
次回開催は5月3日(祝)です!
たくさんのエントリーお待ちしております!