チームFNR
福岡ナショナルレーシングチーム(FNR)
ドリフトに興味ある方にはとっても有名なチームですよね、
私にとっては20年❓前くらいに時々エムズ(もしかしたらモンスター福岡時代?)に顔を見せていた20代前半の青年(ひょっとしたら死語?)達でした、全国的にもドリフト界では超有名なチームだった彼達が立派なおじさん?になってK-car耐久に参戦してくれたのが1年前でした、その時は確か660Dクラスでエントリーしてやっぱりの基準タイム破りの賞典外だったと思います。
そのFNR,今回はNA車両のトップクラスの660Aで優勝はおろか総合で3位の快挙です。
まあ、それはエンジンをいじって速くなったんだと思いきや!
ラップタイムは確かにここ1年で少しずつ速くはなっていますが、とても出力を上げて速くなったとは思えません。
今回も660Aの参加台数9台の中で唯一のアルトでなんとベストタイムはブービーの8番手‼️ですよ、それで2位を3周上回るブッチギリの優勝です🏅どんな姑息な手段を使ったのでしょうか😅😅😅これはジョークです🙇🏻
今回FNRを紹介したのは私が望むレースと言う車遊びの一番大切な事を現実に表現してくれた事です。
レースって速いにこしたことは無いですしその為に車にお金をかけてポテンシャルを上げることも楽しさの一つです、
それよりもっと皆んなで楽しめる事はお金を掛けずとも皆んなで知恵を絞って作戦を立て、チーム全員で勝利を目指す事の楽しさを実践してくれたのが今回1番心に残った事でした。
PS,ピットゲームでチーム全員で押しかけられてスタッフがビビっていたのを写真集で発見しました😅
ドリフトに興味ある方にはとっても有名なチームですよね、
私にとっては20年❓前くらいに時々エムズ(もしかしたらモンスター福岡時代?)に顔を見せていた20代前半の青年(ひょっとしたら死語?)達でした、全国的にもドリフト界では超有名なチームだった彼達が立派なおじさん?になってK-car耐久に参戦してくれたのが1年前でした、その時は確か660Dクラスでエントリーしてやっぱりの基準タイム破りの賞典外だったと思います。
そのFNR,今回はNA車両のトップクラスの660Aで優勝はおろか総合で3位の快挙です。
まあ、それはエンジンをいじって速くなったんだと思いきや!
ラップタイムは確かにここ1年で少しずつ速くはなっていますが、とても出力を上げて速くなったとは思えません。
今回も660Aの参加台数9台の中で唯一のアルトでなんとベストタイムはブービーの8番手‼️ですよ、それで2位を3周上回るブッチギリの優勝です🏅どんな姑息な手段を使ったのでしょうか😅😅😅これはジョークです🙇🏻
今回FNRを紹介したのは私が望むレースと言う車遊びの一番大切な事を現実に表現してくれた事です。
レースって速いにこしたことは無いですしその為に車にお金をかけてポテンシャルを上げることも楽しさの一つです、
それよりもっと皆んなで楽しめる事はお金を掛けずとも皆んなで知恵を絞って作戦を立て、チーム全員で勝利を目指す事の楽しさを実践してくれたのが今回1番心に残った事でした。
PS,ピットゲームでチーム全員で押しかけられてスタッフがビビっていたのを写真集で発見しました😅