fc2ブログ

2015 EMZ軽カー耐久レーシングゲーム Rd.4(3時間) レポート (HSR九州)


8月9日(日)軽カー耐久レーシングゲームの第4戦(3時間耐久)が開催されました。

太陽が照りつける猛暑の中、60台のエントリーをいただきました!ありがとうございます!

「ドライバーはもちろん、チームのみなさん、ギャラリーのみなさんも、熱中症対策を!」

というアナウンスがよかったのか、みなさん安全走行を心がけていただき、

今回はイエローフラッグが出る頻度も少なく、気持ちよく耐久レースを満喫されたのではないかと思います。

エムズ軽カー耐久レースは、たくさんの方に、レースの楽しさを“ゲーム感覚”で楽しんでいただきたい!という趣旨でイベントを開催しておりますので、初心者の方にこそ、気軽にご参加いただければと思います。

01_201508111025160fe.jpg
02_20150811102509b3b.jpg

▼AM7:30 ドライバーズ ブリーフィング
03_20150811102516277.jpg 04_20150811102514172.jpg
05_20150811102506348.jpg 06_20150811102649809.jpg

ドライバーズブリーフィングでは、ルールやサーキット走行の注意事項について説明が行われます。
走行中に出されるフラッグの意味や、ピットイン、ドライバーチェンジのルールなど、しっかり覚えてください。
なお、写真で挙手される方は、みなさん初参加者の方です。
毎戦、初エントリーのチームもたくさんいますので、お気軽にエントリーください。




▼AM8:40 ピットロード整列&慣熟走行
11_201508111026559dd.jpg

13_20150811102656af7.jpg 12_20150811102653048.jpg 15_20150811102924dcc.jpg 14_20150811102646ca9.jpg

まずは、慣熟走行のためピットロードに整列。チームのドライバーはもちらん、一緒に来た友達や家族も一緒に乗って、サーキット走行を体験することができます。ペースカーが先導して、ゆっくり走るので、初めてのドライバーはコースをしっかり確認しましょう。




▼AM9:00 スタート!!!
21_20150811102930cdb.jpg 22_20150811102934d82.jpg 31_20150811102935e39.jpg 23_20150811102935c0d.jpg

3時間耐久レーススタート!
慣熟走行を後は、もちろん同乗者は降ります。
スタート直後はテンションMAXになりがちなので、ファーストドライバーは気持ちにゆとりを持って走行しましょう!
とくに、今回のような暑い日は、体調管理をしっかりして、無理のない走行を心がけてください。




▼ピットイン・ドライバーチェンジ
32_201508111037092ff.jpg 33_20150811103712a44.jpg
34_20150811103717c84.jpg 35_201508111037167bb.jpg
36_2015081110355982f.jpg 36 (2)

ドライバーとのコミュニケーションは、チームの個性あふれるサインボードで!
今回のドライバーチェンジの義務回数は5回で、女性ドライバーがいるチームは4回です。
なお、ピットインするタイミングも作戦のうち。今回は、同時に数チームが重なってドライバーチェンジができず、ピットロードが渋滞するシーンもありました。

▼ピットゲーム
38_20150811103601ee0.jpg 37_2015081110360218e.jpg
39_20150811103603650.jpg 40_20150811103919355.jpg

ピットインしてきたドライバーがピットでゲーム行い、クリアしてから次のドライバーがスタートとなります。
今回のゲームは4種類で、どれにあたるかは運次第・・・難しいゲームにあたらないように祈っててくださいw




▼給油
54 (2) 54_201508111041133c0.jpg
52_20150811103924d3f.jpg 53_2015081110391453f.jpg

給油するときは、ピットレーンの手前でオフィシャルに伝えてください。
そして、クジ引きで給油量(10L、15L)が決まります。




▼レース終盤
50_20150811103924718.jpg 51_201508111039258a0.jpg
61_201508111052036e3.jpg 62_20150811104901bb5.jpg

レースも終盤にさしかかり、マシンのガソリン残量やピット義務回数、そして順位が気になるところ。
チーム、ギャラリーともにも、応援に力が入ります・・・といっても、パドックののんびりした雰囲気は変わらずw
で、今回はなんと、エントラントの「AUTO ALIVE レーシング」さんが、かき氷を無料でご提供!子どもたちにも大人気!
代表の松尾も、ちゃっかりいただきました!ありがとうございます!




▼12:00 ゴール!
71_20150811105338ada.jpg 72_20150811105316330.jpg

3時間耐久レース終了! みなさまお疲れ様でしたー!
チーム一丸となって完走した気分は最高ですよね!




▼表彰式&ジャンケン大会
81_2015081110554880a.jpg 82_2015081110555155f.jpg
83.jpg 84.jpg
91_2015081110554114e.jpg
92_20150811105741218.jpg 95.jpg
93_20150811105746457.jpg 94_20150811105743d1e.jpg 96.jpg 97.jpg

表彰式では、クラス別の上位チームに楯と景品が贈られます。
そして、イベントの最後を盛り上げるジャンケン大会! 一緒にきたギャラリーも参加OKです!
熊本・阿蘇の特産品をはじめ、レーシンググローブなどのカー用品も!
そして、今回も 「CROSS with Mレーシング」さんから「ズワイガニ」のご協賛をいただきましたー!
いつもありがとうございます!




<初参加者インタビュー>

■チーム名: 鹿経大車部OBウィズビッグイン (660Dクラス)
e1-1.jpg

大学時代の自動車部仲間5名で初エントリー。みなさん約10年ぶりのサーキット走行とのこと。「みんな結婚してサーキットから足が遠のいてたんですよ。でも、このイベントのことを知って即エントリー!すごく楽しいです!お金もかからないし僕らにはちょーどいいです!」と大絶賛いただきました。次は家族の方も一緒にお祭り気分で楽しんでくださーい。

e1-2.jpg e1-3.jpg



■チーム名: Factory Sun Rise (660Dクラス)
e2-1.jpg

車屋さんつながりの5名で初エントリー。なんとアメリカ在住の方からの声掛けで、3週間前にエントリーしたそうです。「準備する時間がなくてバタバタでした。クルマが遅いのでなんとかしたいです」と、もう少しのとこでリタイヤとなってしまいましたが、次は万全の体制でリベンジですね!お待ちしてまーす!

e2-2.jpg e2-3.jpg



■チーム名: チームFNR (660Dクラス)
e3-1.jpg

かつて全国にその名を轟かせた福岡のドリフトチーム「FNR」が初参戦。同郷のチームCROSSから「楽しいばい!」とのウワサを聞いて、タレント揃いのドライバー5名で初エントリー。しかも、みなさん車関係のお仕事で、整備屋さん、鈑金屋さん、中古パーツ屋さんなどなど、プロの技&ローコストでマシンが仕上がるという好条件。ドライビングのウデも確かで、なんと初参戦でクラス2位をゲット! 今後、注目のチームになりそうです。

e3-2.jpg e3-3.jpg



■チーム名: しか~らしかレーシング (660Dクラス)
e4-1.jpg

ドリフトチーム「CROSS」と「FNR」の後輩チームということで「今日は大先輩チームをやっつけにきました!」と、ドライバー4名で初エントリー。「クルマのポテンシャルの差をどうにかしたいです」といいつつも今回はエンジョイランで、完走を目指すとのことで、無事に最後まで走り切りました。次回も、大先輩と一緒に思いっきり楽しんでください。

e4-2.jpg e4-3.jpg




★次回の第5戦は、10/11(日) 3時間耐久です!
たくさんのエントリーお待ちしてまーす!!

カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
検索フォーム
リンク
QRコード
QR