2021年新春 走行会&K-car耐久レーシングゲームテストデイ開催のご案内!
K-car耐久、サーキット&インポートカーミーティングは,2000年の開催以来長年に渡り開催を継続できます事も,これまでの参加頂きました皆様とHSR九州を始めイベントスタッフの皆様のご支援ご協力以外の何物でもないと深く深く感謝申し上げます。
そして22年目を迎えます2021年のオープニングは、今年も1月17日の新春走行会とK-car耐久のテストデーから始まります。
開催日時
2019年1月17日
開催場所
HSR九州レーシングコース
開催内容
計測付きのスポーツ走行
K-carテストデー
1時間連続走行が2回可能な30分走行を6枠設けました。
サーキットアタック(普通車のみ)
30分枠を2回走行
参加募集台数
各走行枠30台
参加料
走行チケットを購入頂きます
1枚ー¥4,000- 4枚ー¥12,000-
2枚ー¥7,000- 5枚ー¥15,000-
3枚ー¥10,000-
走行チケットはチーム内で供用可能ですが、走行車輌は必ず受付時にゼッケンと引き換えに最低1枚は購入をお願いします。
2021年Kーcar耐久レーシングゲーム年間エントリー全期分が1月13日迄にご入金が確認出来たチームは走行チケット3枚が無料です。
(ジュニアシリーズの年間エントリーの場合は有料となります。)
従来のHSRの保険制度は廃止になりましたので各自責任を持った行動をお願いいたします。
タイムスケジュール
受付 AM11:00〜11:30
ブリーフィング11:40〜
走行開始 PM13:00~
走行枠スケジュール予定です!
K-car ①13:00〜13:30 (ビギナ向け同乗走行)
②14:10〜14:40③14:40〜15:10連続走行可能)
④15:50〜16:20⑤16:20〜16:50
普通車①13:35〜14:05②15:15〜15:45
スケジュールは参加状況により変わる場合があります。
お申し込み方法
H/Pの参加申込書をダウンロードして記入後FAX,メールでお申し込みください。
参加料は当日走行チケットと引き換えにお支払いください。
2020年Kーcar耐久レーシングゲーム年間エントリー全期分が1月10日迄にご入金確認出来たチームは走行チケット3枚が無料です。
※気象及びその他の都合でのイベント中止の場合、年間エントリーでの返金は出来ませんのでご了承下さい。
K-car耐久レーシングゲーム2020シリーズが終わって早10日!
コロナ禍で混迷しました今年のK-car耐久レーシングゲームでした。
4月の緊急事態宣言時にはどうなることかと案じていましたが、参加者の皆様とHSR九州のご協力により何とか予定通りの6戦を行う事が出来ました事を御礼申し上げます。
22年目を迎える2021年K-car耐久レーシングゲームですが早くも2021年間エントリーが21台頂いていて皆様のヤル気と期待にモチベーションが上がります。
2021年のK-car耐久レーシングゲームもほぼ同じレギュレーションで行いますが多少のルールの変更がございます。
その中で1番重要な変更は、開催以来のルールでしたサーキット保険のお見舞金制度が廃止になります。
従来はコースを走行される方は必ず¥500ーで加入して頂いていましたがHSR側の都合により廃止となりました。
従来からもそうですが必ず『自己責任での走行』を心がけて下さい、特に最近ドライバーの身が危険だと思われるアクシデントが目に付きますが、
私たちのイベントの参加資格に『絶対アクシデントを起こさないマナーとモラルが守れる方』とあります。
私達のイベントで絶対も守らなければいけないのが『安全』です、アクシデントのケガは自分が傷むだけでは無くイベントそのものが開催中止になってしまい多くの方に迷惑がかかる事を自覚して頂きたいと思います。
2020 EMZ軽カー耐久レーシングゲーム Rd.6(6時間)最終戦 レポート (HSR九州)
12月6日、EMZ軽カー耐久レーシングゲームの第6戦(6時間耐久)が開催されました!
今年を締め括る最終戦は6時間通しの1ヒート制!
九州・山口から61台のマシンが集結しました!
当日の天候は見事な快晴で、日中は12月とは思えない暖かさ。
一緒に来られたご家族や仲間も、ピクニック気分で楽しめる、最高のイベント日和となりました。


▼受付(AM6:50~7:20)/ドライバーズブリーフィング(AM7:30~)










全員マスク着用でご来場ください。
受付場所は、2番ピットで行いますので、チーム代表者1名でお越しください。
参加規定などの書類と、ゼッケン、発信機をお渡しします。
車両ゼッケンは、左右ドアとボンネット、リアの計4ヶ所に貼って、
車内にはドライバーから見える位置に支給したゼッケンシールを貼ってください。
ブリーフィングは初参加者およびビギナーの方を主に行います。
「密を避ける」ためにブリーフィングを簡略化しているので、
詳細については、参加者全員「開催概要」をご熟読ください。
「安全第一」が大前提のイベントですので、
「ルールを知らなかった…」ということがないように厳守してください。
少しでも分からないことがあれば、主催者に必ず確認してください。
なお、会場の随所に「消毒液」を設置しているので、こまめにご利用ください。
▼ ピットロード整列&慣熟走行










スタート前はマーシャルカー先導による慣熟走行を行います。
車両準備ができたチームから、ピットロードにゼッケン番号順に整列してください。
同乗走行OKですので、チームのメンバーと一緒にコースを確認したり、
応援にきた友人やファミリーも一緒に、コースを楽しむことができます。
なお、このときのドライバーはファーストドライバーです。
慣熟走行後、同乗者は全員降りて、即スタートとなります。
▼軽カー耐久レーシングゲームSTART!(9:10)









スタートは、マーシャルカー先導によるローリングスタート方式です。
マーシャルカーがピットに入った後、先頭車両がコントロールタワー横を通過したところからスタートとなります。
なお、ローリング走行中は車間距離を空けすぎないようにしてください。
▼ピットイン・ドライバー交代






今回の最終戦は「3分」「4分」のピットストップはありません。
オフィシャルが番号指定したピットへ向かって、ドライバー交代してください。
ドライバー交代の義務回数は10回以上で、女性ドライバーがいるチームは9回以上となります。
なお、このときにできる作業は、ホイールナットの増し締め、タイヤの空気圧チェック、ビデオカメラのメディア交換のみです。
エンジンや足廻りなどの重作業が必要な場合は、オフィシャルが指示する場所に移動して作業してください。
▼フルコースコーションイエロー




コースアウトしてコースに復帰できなくなったマシンを、レッカー車で助けに行きます!
車両に問題がなければ、そのままレースに復帰できます。
自走できない車両はピットまで牽引して、チームパドックにて修理が可能となります。
この際、復帰するまではイエローフラッグ(静止)が出されて、ペースカー先導のスロー走行となります。
また、シケインに設置しているパイロンが倒れた場合も、イエローフラッグが出るのでご注意ください。
※パイロンを倒したチームはペナルティで2周減算となります。
▼給油




給油をする場合はピットイン時にオフィシャルに「給油ガン」のジェスチャーをしてください。
ピットストップのときと同様に、給油量の「抽選」を行います。
スタッフが「10L」と「20L」のボードを、両手に隠して持っていますので、
ドライバーの方は「右」「左」を指差してください。
給油量が決まったら、給油所に移動してください。
▼なんと!今回のテナントは4店舗!







お昼になるとパドックから美味しそうな香りが…
今回は4店舗も出店いただき、会場はお祭りモードで盛り上がり~!
もも焼き、牛串、豚バラ串、唐揚げ、焼きそば、焼き芋、キューバサンド、佐世保バーガーなどなど
レースを楽しみながら、お腹も満たしてくれます!
▼レース中盤→終盤








いよいよレース終盤!チームもギャラリーもさらに盛り上ります!
コントロールタワー1階に設置してあるモニターでは、順位がタイムリーに確認できます。
▼ゴール!(PM15:10)



チームの皆さん、最終戦お疲れ様でしたー!
6時間の長丁場だからこそ、完走の瞬間は感動しますよね!
仲間と一緒に喜びを分かち合えるのも耐久レースの醍醐味です!
▼表彰式&抽選会


















表彰式はクラス別に上位チームに盾と景品を贈呈します。
今回は最終戦ですので、年間シリーズ表彰も行われました。
また、全チーム漏れなく何かが当たる抽選会を行います!
各チーム1名にクジを引いてもらって、抽選により景品を贈呈します。
熊本・阿蘇の新鮮な果物や、馬刺し、蕎麦、からし蓮根などなど盛りだくさんです。
※参加者の写真は、撮影のために一時マスクを外していただく場合があります。
※現在、チーム紹介の取材は密を避けるために行っておりません。
今年1年、たくさんのご参加をいただき誠にありがとうございました。
また来年も、どなたでも楽しめる安全第一のレーシングゲームを継続しますので、
仲間やご家族も一緒にたくさんのエントリーお待ちしております。
★2021年のスケジュールはコチラ★
フライングのお知らせ😅
K-car耐久レーシングゲームをはじめモータースポーツを原点とした車の楽しみ方をもっとたくさんの方に知って頂き、もっとたくさんの仲間を増やして行きたいと思いemzチャンネルを作ります。
まずはK-car耐久レーシングゲームの模様をYouTubeでライブ配信を予定しています。
通常では見えないコーナーも含めて全コースを見る事が出来ます。
又、有料にはなりますが希望車のスタートからゴールまで常時配信画像で見る事が出来る様に計画中です。
ちなみに最終戦においてもテストで配信の予定です。
ただし初めての試みですので上手くいかなかったら御免なさい😓
デスが2021年の第1戦からは喜んで頂けるように頑張ります。
これからも皆さんに楽しんで頂けるよう様々なチャレンジをして行きます。
皆さんも私達の主旨を十分ご理解をして頂き沢山の方達と一緒に楽しめるイベント創りにご協力をお願い致します😊🙇🏻
まずはK-car耐久レーシングゲームの模様をYouTubeでライブ配信を予定しています。
通常では見えないコーナーも含めて全コースを見る事が出来ます。
又、有料にはなりますが希望車のスタートからゴールまで常時配信画像で見る事が出来る様に計画中です。
ちなみに最終戦においてもテストで配信の予定です。
ただし初めての試みですので上手くいかなかったら御免なさい😓
デスが2021年の第1戦からは喜んで頂けるように頑張ります。
これからも皆さんに楽しんで頂けるよう様々なチャレンジをして行きます。
皆さんも私達の主旨を十分ご理解をして頂き沢山の方達と一緒に楽しめるイベント創りにご協力をお願い致します😊🙇🏻
K-car耐久レーシングゲーム最終戦でのお願い!
いよいよ2020年K-car耐久レーシングゲーム最終戦まであと1日となりました。
皆さんの準備はいかがでしょうか?
くれぐれもスタートしてすぐに車輌トラブルなんて絶対無いようにお願いします🙇🏻
そしてスタートしていきなりのフルコーションにも絶対ならないようにお願いします🙇🏻
そしてスタートしていきなりのアクシデントはやめてくださいね❗️🙇🏻
最近コロナのせいか⁉️トラブルが多過ぎます💦
願わくば全車ノントラブルで完走で2020年K-car耐久レーシングゲームが終われるようにご協力お願いいたします🙇🏻
今年はコースアウトによる施設破損が例年以上に多く見受けられます、毎回のクラッシュパットやパイロン等の破損、
最近はオイル散布による清掃等で共済金も殆ど毎回無くなっています。
確実にガードレール破損は個人負担になりますのでせっかく安価で楽しめるイベントですが、一瞬の不注意で1年分の参加費用が負担になってしまいますよ💦
そんな事にならないように無理なくチームの為にもアクシデントを起こさないように1日をお楽しみ下さい。
皆さんの準備はいかがでしょうか?
くれぐれもスタートしてすぐに車輌トラブルなんて絶対無いようにお願いします🙇🏻
そしてスタートしていきなりのフルコーションにも絶対ならないようにお願いします🙇🏻
そしてスタートしていきなりのアクシデントはやめてくださいね❗️🙇🏻
最近コロナのせいか⁉️トラブルが多過ぎます💦
願わくば全車ノントラブルで完走で2020年K-car耐久レーシングゲームが終われるようにご協力お願いいたします🙇🏻
今年はコースアウトによる施設破損が例年以上に多く見受けられます、毎回のクラッシュパットやパイロン等の破損、
最近はオイル散布による清掃等で共済金も殆ど毎回無くなっています。
確実にガードレール破損は個人負担になりますのでせっかく安価で楽しめるイベントですが、一瞬の不注意で1年分の参加費用が負担になってしまいますよ💦
そんな事にならないように無理なくチームの為にもアクシデントを起こさないように1日をお楽しみ下さい。
2021年K-car耐久レーシングゲーム及びジュニアシリーズの日程が決まりました!
22年目を迎えます2021K-car耐久レーシングゲームのスケジュールが決まりました。
新春走行会、K-carテストデイ1月17日
Rd1. 2月14日(3.5時間)PM
Rd2. 4月11日(7時間)1ヒート
Rd3. 6月13日(4時間)PM
Rd4. 9月 5日(3時間)PM
Rd5. 10月17日(4時間)PM
Rd6. 12月 5日(6時間)1ヒート
2021K-carジュニアシリーズ(100分耐久)
Rd1. 2月14日
Rd2. 6月13日
Rd3. 9月 5日
Rd4. 10月17日
以上4戦になります。
※都合により変更になる場合があります。
2021年の規則等は大幅な変更はありませんが後日発表いたします。