fc2ブログ

夏休み!

皆さんも今年は新型コロナウイルスの影響で全てが大きく様変わりの夏休みだと思います。

しかしながら、当初はどうなることかと不安だらけの状況から、
まだこれから感染者が増えていく状況ながらも多少は「この世の終わり」的な空気から「これからどうする?」に変わっている部分もあるような気がします。

そんな状況の中「唯一生き残れることが出来るのは、変化出来るものである」と言うダーウインの言葉にあるように、K-car耐久レーシングゲームを継続できるよう様々なアイデアや努力をしながら開催を続けて行くつもりですので皆様のご支援をよろしくお願いいたします。
と、言いながらも参加台数も激減いたしましたが無事に2020年も半分を消化して残り3戦となりました。

次戦のRd4開催日は9月6日となっています、
前回のRd2のエントリー台数は45台でしたが今回のエントリー台数も規定通りの50台までとさせて頂きます。
理由は極力3密とソーシャルデイスタンスを出来るだけ守る為です。
すでにエントリー受け付けを開始していまして、すでに現在36台ですが直前のキャンセル等の無いように慎重な参加申し込みをお願いいたします。

尚、年間エントリーの半期ずつのお申し込みのチームでキャンセルの場合は早目のご連絡をお願いいたします。
それに従い新たな半期分のエントリーも受付をいたします。

K-car耐久レーシングゲーム&ウイズコロナ

なが〜い梅雨が開けた8月2日、
コロナ禍の中スケジュール変更により敬遠?をしていました8月のK-car耐久灼熱戦でしたが、覚悟をしていた朝から肌に刺すようなジリジリの熱さではなく爽やかな朝で始まりましたK耐久シリーズでした,ですが!さすが8月を舐めちゃ〜いけませんお昼からは暑かった!

今回は当初総エントリーは75台程でしたがコロナ禍の広がりと水害により参加出来なくなってしまうなどで最終的には55台の出走となりました。

その為かハタマタ3時間のせいか?いやいやジュニアもですがリタイヤも各1台づつ&ペナルティーも1台だけと近年まれに見るオフィシャルにはヒマな?K-car耐久でした、次回もこの調子で行きたいと心より願っています。

今回気づいたことは、
台数が少ないとトラブルや不確定要素が少なく速いチームや作戦を立てたチームが勝ってしまう事勝ってしまう事😅
なんか知らんけど勝ってしまったとか、ようわからんけど入賞したらしい😓

などと言うK-car耐久の(私個人の)思惑がうまくいかない事にきづきました😊
次回は私の思惑通りに行く事を期待しています😅😅😅😅😅

そして、今この九州及び日本の状況の中で沢山の方々に参加頂いた事に感謝いたします。


正直、今イベントを開催すべきか中止すべきか悩む所ではありますが、私達のイベント開催主旨を踏まえ『ウイズコロナ』を元に4月の『緊急事態宣言』等が出ない限り感染リスクをできる限り下げながら開催を続ける事といたします。

どうぞ皆様も無理をせず十分カラダや環境に注意をしながら『車を通じた仲間作り』で明るく楽しい人生を過ごしましょう!

※次戦は本来のスケジュール通りまだまだ暑い9月6日の4時間耐久です、
コロナに負けじとパワーを発揮して下さい😅

2020 EMZ軽カー耐久レーシングゲーム Rd.3(3時間)/軽カー耐久ジュニアシリーズ Rd.2(1時間40分) レポート (HSR九州)


8月2日、EMZ軽カー耐久レーシングゲーム(3時間)と、
軽カー耐久ジュニアシリーズ(1時間40分)が開催されました!

レーシングゲームの参加台数は41台!
ビギナー向けのジュニアシリーズは18台!
計59台のマシーンとチームが九州・山口から集結!

真夏の開催とコロナ禍の影響もあり、いつもより少ないエントリーとなりましたが、
コース上は台数が少ないため、走りやすくトラブルも少なく、
快適に走行できたのではないでしょうか。

天候は青空が広がる猛暑!クルマもドライバーも熱対策をしながら、
一緒に来た友達やファミリーも一緒になって盛り上がりました!

IMG_8705_20200803121143d29.jpg

IMG_8708.jpg


▼受付(AM8:00~ジュニアシリーズ/AM11:00~レーシングゲーム)
▼ドライバーズ ブリーフィング(AM8:40~ジュニアシリーズ/AM11:40~レーシングゲーム)
IMG_8441.jpg IMG_8440_2020080312130002b.jpg
IMG_8626.jpg IMG_8628.jpg
IMG_8629.jpg IMG_8633.jpg

まずは、全員マスク着用でご来場ください。
受付場所は、2番ピットで行いますので、チーム代表者1名でお越しください。
参加規定などの書類と、ゼッケンをお渡しします。
車両ゼッケンは、左右ドアとボンネット、リアの計4ヶ所に貼って、
車内にはドライバーから見える位置に支給したゼッケンシールを貼ってください。

ブリーフィングの場所は、風通しのよいピット2階で行います。
初参加者およびビギナーの方を主にブリーフィングを行います。
「密を避ける」ためにブリーフィングを簡略化しているので、
詳細については、参加者全員「開催概要」をご熟読ください。

「安全第一」が大前提のイベントですので、
「ルールを知らなかった…」ということがないように厳守してください。
少しでも分からないことがあれば、主催者に必ず確認してください。
なお、会場の随所に「消毒液」を設置しているので、こまめにご利用ください。





▼ ピットロード整列&慣熟走行
IMG_8664.jpg IMG_8665.jpg
IMG_4619.jpg IMG_4609.jpg
IMG_4612.jpg IMG_4616.jpg
IMG_8669.jpg IMG_8673_20200803121921730.jpg
IMG_8694.jpg IMG_8696_20200803121924f82.jpg

スタート前の慣熟走行!
ピットロードに整列して、マーシャルカーを先導にスロー走行します。
同乗走行OKですので、チームのメンバーと一緒にコースを確認したり、
応援にきた友人やファミリーも一緒に、コースを楽しむことができます。

なお、今回より慣熟走行時は、できるだけ窓を全開にして走行してください。
また、このときのドライバーはファーストドライバーです。
慣熟走行後、同乗者は全員降りて、即スタートとなります。





▼軽カー耐久レースSTART!(10:30~ジュニアシリーズ/13:30~レーシングゲーム)
IMG_8717.jpg
IMG_8720_202008031220222c3.jpgIMG_8726_20200803122023fea.jpg

スタートは、マーシャルカー先導によるローリングスタート方式です。
マーシャルカーがピットに入った後、先頭車両がコントロールタワー横を通過したところからスタートとなります。
安全マージンをしっかりとって、少しづつペースアップしていきましょう!





▼ピットイン・ドライバー交代
IMG_8545.jpg IMG_8555.jpg
IMG_8550.jpg IMG_8548.jpg
IMG_8564_202008031222068bd.jpg IMG_8565.jpg
IMG_8574.jpg IMG_8569.jpg

ピットイン後、コントロールタワー横で一時停止し、ドライバー交代の「くじ引き」を行いますが、
今回より、ドライバーとオフィシャルとの会話を極力減らすため、ジェスチャーで行います。

スタッフが「3」と「4」のボードを、両手に隠して持っていますので、
ドライバーの方は「右」「左」を指さしてください。

「3」を引いた場合は3分ストップレーンに、「4」を引いた場合は4分ストップレーンに進み、
先頭から順に並んで、そこでドライバー交代を行ってください。
それぞれ時間経過後、オフィシャルに従ってコースインしてください。
(女性ドライバーは抽選なしで、3分レーンに進んでください)

なお、ここでの作業は、軽作業(ジャッキを使わない)のみOKです。
重作業が必要な場合は、時間経過後に「軽作業スペース」に移動して作業を行ってください。

また、マシントラブルの場合は、コントロールタワー横で「×」のジェスチャーをしていただき、
各自のチームパドックに移動して、修理を行ってください。

今回のピットインの義務回数は5回(ジュニアシリーズは2回)以上です。
なお、義務回数をクリアした後のピットイン時には、ストップレーンをスルーできます。





▼フルコースコーションイエロー(黄旗)
IMG_8795_20200803122340ed2.jpg IMG_8667.jpg
IMG_8812.jpg IMG_8798.jpg

コースアウトしてコースに復帰できなくなったマシンを、速やかに助けに行きます!
車両に問題がなければ、そのままレースに復帰できます。
自走できない車両はピットまで牽引して、チームパドックにて修理が可能となります。

復帰するまではイエローフラッグ(静止)が出されて、ペースカー先導によるスロー走行となります。
また、シケインに設置しているパイロンが倒れた場合も、イエローフラッグが出るのでご注意ください。
※パイロンを倒したチームはペナルティで2周減算となります。





▼給油
IMG_8560.jpg IMG_8564_20200803122522a10.jpg
IMG_8808.jpg IMG_8802.jpg

給油をする場合はピットイン時にオフィシャルに「給油ガン」のジェスチャーをしてください。
その場で、給油量が決まるクジ引き(ビンゴゲーム)を引いていただきます。
今回は「2.4.6.8」が出れば15L、それ以外は10Lとなります。





▼パドックでは
IMG_8500.jpg IMG_8510.jpg
IMG_8520.jpg IMG_8609_202008031227085b4.jpg
IMG_8610.jpg IMG_8611.jpg
IMG_8662_202008031227135cc.jpg IMG_8816.jpg

腹が減っては戦はできぬ!
ということで、パドックでは今回初登場の「DUDE FOOD(男めし)」さんが大人気!
牛串、豚バラ串、豚どん、唐揚げ、焼そば、かき氷などなどメニューも豊富‼️
そして、常連のタコス専門店「TACO RICO」さんも、イベントを盛り上げてくれます!





▼レース中盤→終盤
IMG_8832.jpg IMG_8790_20200803122853adc.jpg
IMG_8744.jpg IMG_8778.jpg
IMG_8732.jpg IMG_8758.jpg

クルマもドライバーも、暑さに苦しみつつも、
頭はクールに、ゴールに向けて周回を重ねていきます!
今回はトラブルがほとんどなく走行できていました。





▼ゴール!(PM12:10 ジュニアシリーズ/PM16:30 レーシングゲーム)
IMG_8834.jpg
IMG_8847_202008031231160da.jpgIMG_8826.jpg

チームの皆さん、猛暑の中たいへんお疲れ様でしたー!
1つのことを仲間と一緒に楽しめるって最高ですよね!





▼抽選会&表彰式
IMG_8883.jpg IMG_8884_20200803123234bd4.jpg
IMG_8888.jpg IMG_8889.jpg
IMG_8890.jpg IMG_8892_2020080312324060d.jpg
IMG_8855.jpg IMG_8863.jpg

全チーム漏れなく何かが当たる抽選会!
各チームどなたか1名にクジを引いてもらって、抽選により景品を贈呈します。

表彰式は、個別に行います。入賞チームをアナウンスしますので、
呼ばれたチームは受付に起こしください。そこで盾を贈呈して撮影会を行います。
※入賞チーム全ての写真はエムズ公式サイトをご覧ください。




※参加者の写真は、撮影のために一時マスクを外していただく場合があります。
※今回、チーム紹介の取材は、密を避けるために行いませんでした。





次回開催は9月6日(日)です。
●AM:軽カー耐久ジュニアシリーズ 第3戦/インポート・サーキットミーティング
●PM:軽カー耐久レーシングゲーム 第4戦(4時間耐久)


たくさんのエントリーお待ちしております。


K-carK-car耐久スケジュール&エントリーリストの変更!

いよいよ明日になりましたK-car耐久シリーズです。

昨今のコロナ&水害によりイベント開催へのご意見やご批判も有るかとは思います。
そのせいか今ひとつ盛り上がりに欠けるイベント開催の模様ですがわたし達は負けません!

確かにコロナや災害は受け入れなければいけません、
しかし受け入れる中でもネガティブな受け入れよりポジティブな受け入れをしたいと心がけています。

当初のタイムスケジュールより若干の変更やエントリーのキャンセル等によりパドックの変更があります。
いま一度エントリーリストをご確認して頂き間違い等がございましたらご一報ください。

又、体調不良等がありましたら当日のご参加、ご来場はお控えをお願いいたします。
カレンダー
07 | 2020/08 | 09
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
検索フォーム
リンク
QRコード
QR