fc2ブログ

2019 EMZ軽カー耐久レーシングゲーム Rd.4(3.5時間)/軽カー耐久ジュニアシリーズ Rd.3 レポート (HSR九州)


9月8日(日) EMZ軽カー耐久レーシングゲームの第4戦(3.5時間)と、
軽カー耐久ジュニアシリーズの第3戦(2時間)が開催されました!!

レーシングゲームの参加台数は46台!
ビギナー向けのジュニアシリーズは26台のエントリーとなりました!

当日は、朝から晴天に恵まれグッドコンディション・・・
と思いきや、気温がグングン上昇して強烈な猛暑日に。
クルマにとっても、ドライバーにとっても、暑すぎでした・・・

とはいえ、チームのみなさん笑顔いっぱいで、
一緒に来た、ご家族やお友達も一緒に、楽しく盛り上がりました。

IMG_3715.jpg


▼受付(AM7:00~ジュニアシリーズ/AM10:30~レーシングゲーム)
▼ドライバーズ ブリーフィング(AM7:30~ジュニアシリーズ/AM11:30~レーシングゲーム)
IMG_3665.jpg IMG_3555.jpg
IMG_3564.jpg IMG_3561.jpg
IMG_3566.jpg IMG_3569.jpg
IMG_3572.jpg IMG_3575.jpg

コントロールタワーの1階で受付を済ませてください。
車両ゼッケンは、左右ドアとボンネット、リアの計4ヶ所に貼って、
車内にも、ドライバーから見える位置に支給したゼッケンシールを貼ってください。

ドライバーズブリーフィングでは、ルールやサーキット走行の注意事項について説明が行われます。
走行中に出されるフラッグの意味や、ピットイン、ドライバーチェンジのルールなど、しっかり覚えてください。





▼ ピットロード整列&慣熟走行
IMG_3711.jpg IMG_3720.jpg
IMG_3593.jpg IMG_3587.jpg
IMG_3706.jpg IMG_3595.jpg
IMG_3707.jpg IMG_3722.jpg
IMG_3916.jpg IMG_3920.jpg
IMG_3733.jpg IMG_3739.jpg
IMG_3729.jpg IMG_3743.jpg

まずは、スタート前の慣熟走行!
ピットロードに整列して、マーシャルカーを先導にスロー走行します。
同乗走行OKですので、チームのメンバーと一緒にコースを確認したり、
応援にきたご家族やお友達も一緒に、コースを楽しむことができます!

なお、このときのドライバーはファーストドライバーです。
慣熟走行後、同乗者は全員降りて、即スタートとなります。
ギャラリーの応援にもテンションがあがります!






▼耐久レースSTART!(9:00~ジュニアシリーズ/13:30~レーシングゲーム ※30分遅れとなりました)
IMG_4050.jpg

IMG_4058_20190909114808b78.jpg IMG_4056_2019090911480644f.jpg
IMG_4094.jpg IMG_4142.jpg
IMG_4150.jpg IMG_4102_20190909114811b44.jpg

マーシャルカー先導によるローリングスタート方式で、
コースを1周した後にマーシャルカーがピットに入り、
先頭車両がコントロールタワー横を通過したところからスタートとなります。

スタート直後はテンションが上がりすぎてコースアウトしがちなので、
安全マージンをしっかりとって、少しづつペースアップしていきましょう!





▼ピットイン・ドライバー交代
IMG_3778.jpg IMG_3801.jpg
IMG_3799.jpg IMG_3780.jpg
IMG_3746.jpg IMG_3754.jpg
IMG_3640.jpg IMG_3644.jpg

ピットイン後、まずはコントロールタワー横で一時停止し、ドライバー交代の「くじ引き」をします。
「3」を引いた場合は3分ストップレーンに、「4」を引いた場合は4分ストップレーンに進み、
そこでドライバー交代を行ってください。それぞれ時間経過後にコースインとなります。

なお、ドライバー交代以外の作業は一切できません。
軽作業(ジャッキを使わない)を行う場合は、時間経過後に「軽作業スペース」に移動して作業を行ってください。
ピットエンドにもオフィシャルがいますので、誘導いたします。

マシントラブルの場合は、コントロールタワー横で「トラブル」とオフィシャルに伝えて、
車両を自チームパドックに移動して、修理等を行ってください。

ピットインの義務回数は5回以上で、女性ドライバーがいるチームは4回以上となります。
なお、ジュニアシリーズは3回以上となります。
また、義務回数以上ピットインする際は、ストップレーンをスルーできるのでオフィシャルに伝えてください。





▼フルコースコーションイエロー(黄旗)
IMG_4121_201909091153011dc.jpg IMG_4129.jpg
IMG_4135.jpg IMG_4137.jpg

コースアウトしてコースに復帰できなくなったマシンを、速やかに助けに行きます!
復帰するまでの間はイエローフラッグ(静止)が出されて、ペースカー先導によるスロー走行となります。
シケインに設置しているパイロンが倒れた場合も、イエローフラッグが出されるのでご注意ください。





▼給油
IMG_3789.jpg IMG_3786.jpg
IMG_3790.jpg IMG_3794_20190909115436467.jpg

給油をする場合はピットイン一時停止エリアでオフィシャルに伝えてください。
誘導先で、給油量が決まるクジ引きを引いていただきます。
今回は、ビンゴで「1・2・3」が出れば15L、それ以外は10Lとなります。
「運」でも勝敗が分かれるようなゲーム制をもたせています。





▼レース中盤→終盤
IMG_4167.jpg IMG_4155_20190909115601caf.jpg
IMG_4191.jpg IMG_4189_20190909115554cc9.jpg
IMG_3808_20190909115558b76.jpg IMG_3813.jpg
IMG_4169.jpg IMG_4192.jpg

レース終盤になるにつれて、チームもギャラリーもヒートアップ!
残り時間と、ピットインの義務回数をチェックしながらゴールを目指しましょう。
また、コントロールタワー1階にあるモニターで、順位をリアルタイムに確認できます。

今回は、ゴール直前に集中豪雨があって、慌ててしまいましたが、
すぐに止んで虹が出て、サーキットに花が咲くようなシーンもありました。





▼ゴール!(PM12:00 ジュニアシリーズ/PM17:00 レーシングゲーム)
IMG_4207.jpg IMG_4210.jpg
IMG_4214.jpg IMG_4216.jpg

猛暑の中、たいへんお疲れ様でしたー!
チーム一丸となって楽しめるというのが耐久レースの醍醐味ですよね。

※今回のレーシングゲームでは、ゴール直前にフルコーションイエローとなり、
マーシャルカー先導のままチェッカーとなってしまいました。






▼表彰式&ジャンケン大会
IMG_4223.jpg IMG_4219.jpg

IMG_4238.jpg

IMG_4239_201909091200139b7.jpg IMG_4241.jpg
IMG_4244.jpg IMG_4248_20190909120017338.jpg
IMG_4249.jpg IMG_4229.jpg

表彰式では、クラス別の上位チームに楯と景品が贈られます。
入賞できなかった全チームにもお土産をご用意しています。

そして、イベントの最後を盛り上げるジャンケン大会!ギャラリーも参加OKです!
賞品は、熊本・阿蘇のフルーツやからし蓮根、馬刺しなどなど美味しい食材がテンコ盛り~!





<初参加者インタビュー>


■チーム名:チームふくっち(ジュニアシリーズ:NAクラス)
15-0.jpg

高校生の頃のミニバイクレース仲間3名で初エントリー。久しぶりに集まったときに「軽自動車のレースに出てみようか!」と、思いつきでネット検索そして即決。ノーマルのアルトを5万円で買って、みんなでバタバタ突貫工事で仕上げてきたそうです。「昨日の夜中3時まで作業してたけど、みんなでた楽しく!をコンセプトに完走目指します!」と、その言葉通り見事完走!次回は寝不足にならないようにまた参加してくださいね^^

15-1.jpg 15-2.jpg




■チーム名:武田商店Ⅲ(ジュニアシリーズ:660Dクラス/レーシングゲーム:660Cクラス)
20-0.jpg

ベテランの武田商店さんからのお誘いで、フレッシュなメンバー3名で初エントリー。若いチームということで最年少はなんと19歳!サーキット経験は少しだけとのことで「今日は暑いしドライバーがたおれない程度に楽しく走ります!」とのことでしたが、なんとレーシングゲーム660Cクラスで2位をゲット!初参加で表彰台とは驚きです!おめでとうございます!

20-1.jpg 20-2.jpg




■チーム名:球磨川 Rocket Bunny(ジュニアシリーズ:660Dクラス)
21-0.jpg

知人から誘われて、散歩仲間?2名で初エントリー!たまたまあったノーマルアルトをベースに、内装を剥がしてロールバー装着して足廻りも強化。「今日は子どもの運動会をブッチして、自分の運動会?を優先したので、最後まで走りきって楽しみます!」とのことでしたが、あれれ?痛恨のミスでゴール直前にピットイン・・・5分前にピットエンドはクローズとなるのでコースに復帰できずリタイヤとなりました。お子さんの運動会ブッチしたからでしょうか・・・でも、ほぼ完走できたということでヨシとしましよう!

21-1.jpg 21-2.jpg




■チーム名:Jumble Saloon/G-ROCK(レーシングゲーム:660Cクラス)
45-0.jpg

ご兄弟とその仕事仲間8名2台で初エントリー!代表者の方は17年ぶりのサーキット走行で、他のメンバーはサーキット初体験!「みんな初めてなので恋の浦ジムカーナコースで軽く練習してきました」と、その効果があったからでしょうか、2台とも無事に完走できました!英語と九州弁が飛び交うインターナショナルな雰囲気で楽しんでるみなさんの笑顔がとても印象的でした。また次回もお待ちしてまーす!

46-1.jpg 46-2.jpg
45-1.jpg 45-2.jpg





次回開催は10月27(日)です!
・軽カー耐久レーシングゲーム 第5戦(3.5時間耐久)
・軽カー耐久ジュニアシリーズ 第4戦(2時間耐久)

たくさんのエントリーお待ちしております!


カレンダー
08 | 2019/09 | 10
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
検索フォーム
リンク
QRコード
QR