fc2ブログ

K-car耐久レーシングゲームRd6最終戦エントリー状況!

まだrd5が終了して1週間ですが早くもRd6最終戦のエントリーが42台となりました。

最終戦は毎年参加申し込みが多く大変ありがたいと思っています。
参加者の皆様もK-car耐久の主旨をご理解して頂き、大変楽しい盛大なパドック作りをして頂いてありがとうございます。

今回もパドックスペースの追加が大変多くなっています、
なるべく皆様のご要望にお応えしようと努力をしていますが、パドックは数に限りがありますのでお申し込み後半の方にはパドックの追加はお断りする状況になるかもしれませんのでご了承を下さい。

また、2018年度のスケジュールも各偶数月の開催でほぼ決定しています。
内容はまだ決まっていませんがゲームを含めクラス枠等内容を変更する予定です。

最終戦までには今年の状況を踏まえてクラス分けやゲーム変更等の内容をお知らせ出来るようただいま思案中です。


2017 EMZ軽カー耐久レーシングゲーム Rd.5(3時間) レポート (HSR九州)


10月22日(日)EMZ軽カー耐久レーシングゲームの第5戦(3時間耐久)が開催されました。

爽やかな秋晴れを期待していたのですが、台風接近により、あいにくの雨・・・。

そんな悪天候にも負けず、満員御礼!61台のマシンがエントリー!

風は強いものの、雨はそれほど降らなかったのが幸いで、

家族や友達も一緒になって、レーシングゲームを楽しみました!

01_201710231007010f0.jpg
02_20171023100703ff4.jpg


▼AM7:40 ドライバーズ ブリーフィング
03_201710231006528c0.jpg 04_20171023100654c01.jpg
05_20171023100655fb5.jpg 06_201710231006576e5.jpg
07_20171023100658ad3.jpg 08_20171023100700034.jpg

ドライバーズブリーフィングでは、ルールやサーキット走行の注意事項について説明が行われます。
走行中に出されるフラッグの意味や、ピットイン、ドライバーチェンジのルールなど、しっかり覚えてください。





▼AM8:30 ピットロード整列&慣熟走行
11_20171023100925da1.jpg 12_201710231009278c6.jpg
13_20171023100928d4e.jpg 14_20171023100930118.jpg
15_20171023100931378.jpg 16_20171023100933c47.jpg
17_2017102310093464d.jpg 18_2017102310093622e.jpg

まずは、スタート前の慣熟走行!
ピットロードに整列して、マーシャルカーを先導にスロー走行します。
この際、チームのメンバーや応援にきた友達や家族も一緒に同乗することができます!
なお、このときのドライバーはファーストドライバーです。
慣熟走行後は同乗者は全員降りて、即スタートとなります。





▼9:00 3時間耐久レースSTART!
21_20171023101127f1a.jpg
22_201710231011284e0.jpg23_20171023101129052.jpg

3時間耐久レーススタート!
今回はウェットコンディションで、路面は滑りやすいので、
安全マージンをしっかりとってペースアップしていきましょう!





▼ピットイン・ドライバーチェンジ
31_20171023101251a2f.jpg 32_201710231012533fa.jpg
33_20171023101254066.jpg 34_20171023101256120.jpg
35_20171023101257a84.jpg 36_201710231012596d3.jpg

ドライバーへのピットインの指示は、サインボードや無線で行います。
サインボードの取り決めはないので、各チームの個性がでるのも面白いところ。
今回は、悪天候対策でLEDを装着しているチームもあったり、
なぜか?バックストレッチ側でサインボードを出してたりと、自由な発想が楽しいですね!

40_20171023101509d40.jpg 39_20171023101508fcc.jpg
37_201710231015052e3.jpg 38_20171023101507b9c.jpg

走り終えたドライバーは、ピットで簡単なゲームをしていただきます。
今回はパズルでしたが強風の影響で、急遽「あっち向いてホイ」に変更。
ゲームをクリアした後に次のドライバーがスタートできます。
なお、今回のドライバーチェンジの義務回数は5回です(女性ドライバーがいるチームは4回)。
ピットイン時のマシンの整備は、ホイールナットの増締め、空気圧のチェック、ビデオのメディア&バッテリー交換のみとなりますので、以外の整備については、オフィシャルの指示に従い、ピット奥のスーペースで作業してください。





▼給油
41_2017102310151042f.jpg 42_201710231015129b4.jpg
44_20171023101515a4d.jpg 43_2017102310151462e.jpg

給油にもゲーム制をもたせて、クジ引きで給油量がきまります。
今回は、ビンゴで「2」「8」が出れば15L、それ以外は10Lとなります。
HSR九州のチョー美人のお姉さんが笑顔で給油してくれます!





▼フルコースコーションイエロー(黄旗)
51_2017102310195249f.jpg 52_201710231019546a2.jpg
53_20171023101955f44.jpg 54_201710231019561ec.jpg

コースアウトしてコースに復帰できなくなったマシンを、ただちに助けに行きます!
復帰するまでの間は、イエローフラッグ(静止)が出されて、ペースカー先導によるスロー走行となります。
この際、イエローフラッグが出される直前の順位に整列させるため、ペースカーが「頭出し」を行います。
ペースカーから追い越しの指示を受けた車両は、速やかに周回して列の最後尾につけてください。





▼レース終盤
61_2017102310210944d.jpg 62_20171023102110982.jpg
63_20171023102111901.jpg 64_20171023102113ced.jpg
65_201710231021144e7.jpg 66_20171023102116814.jpg

レース終盤になると、順位争いにドライバーもチームも熱くなります!
ピットイン義務回数を確認して、最後まで走り切りましょう!
なお、コントロールタワー1Fのモニターで順位やタイムを確認できます。





▼ゴール!(12:00)
71_20171023102117953.jpg
72_2017102310212122e.jpg73_20171023102122172.jpg

3時間耐久レース終了!お疲れ様でしたー!
雨の中のシビアなレースとなりましたが、
大きなアクシデントもなく、最後までレーシングゲーム楽めたんじゃないでしょうか。





▼表彰式&ジャンケン大会
81_201710231023495c0.jpg 82_20171023102350e21.jpg
83_20171023102352020.jpg 84_20171023102353fac.jpg

91_2017102310244364b.jpg

99_201710231024418b3.jpg 92_201710231024445b9.jpg
93_20171023102446f0b.jpg 94_20171023102447f02.jpg
95_20171023102435fe0.jpg 96_20171023102437543.jpg
97_20171023102438fbf.jpg 98_20171023102440f85.jpg

表彰式では、クラス別の上位チームに楯と景品が贈られます。
そして、イベントの最後を盛り上げるジャンケン大会!ギャラリーも参加OKです!
熊本・阿蘇のフリーツや馬刺しなどの食材をはじめ、
レーシンググローブや、Kカー用のアルミホイール4本の豪華景品も揃ってます!





<初参加者インタビュー>


■チーム名:empty (ターボBクラス)
T1-1.jpg

高校時代の同級生7名で初エントリー!ドライバーのほとんどがサーキット走行未経験者で、マシンはこの日のために、全員でワリカンで準備して、足まわりと、バケットシート、ロールバーを装着。「仲間と協力しあって1つのことをやるって楽しいですね!」と大満足!その助け合いのチームワークにより見事完走!次につながるレースができましたね!

T1-2.jpg T1-3.jpg




■チーム名: T-SELECT(ターボAクラス)
T2-1.jpg

車屋さんとそのお客さん4名で初エントリー!「初老レーシングです!」と、50歳オーバーのドライバーで、以前はオートボリスのレースに参戦していたというベテランチーム。ところが、今回はエンジンオイル漏れというトラブルで惜しくもリタイア・・・。「次の最終戦までに、しっかり準備してきます!」と、リベンジ宣言いただきました!次回は期待してますよー!

T2-2.jpg T2-3.jpg





次回の第6戦は、12月10日(日) 6時間耐久!2017年シリーズの最終戦です!
たくさんのエントリーお待ちしております!


現在のHSR情報!

17時時点でのHSRの状況です、
ときおり小雨が降っていてコース上は多少ウエットですが水しぶきが上がる状態ではありません、
今日の夜は雨の予報ですが大雨の状態には予報も含めてならないと思います。

明日の予報も台風による影響は少ないと判断してK-car耐久Rd5は予定通り開催いたします、
ただし影響があるかもしれない宮崎、大分方面からは十分安全に気をつけてご来場下さい。

今回パドックは雨の状況でラインが引けませんのでパイロンで枠をしています、
パドック番号はパイロンに記入していますがわからない場合にはスタッフにお尋ねください。

では明日の6時半からのゲートオープンにお待ちしています。

明日のK-car耐久Rd5開催のお知らせ。

皆様から開催の有無のお問い合わせを頂いております明日開催予定のK-car耐久Rd5は予定通り開催の予定です。

現在の台風の位置及び進路だと開催は可能だと判断しています、
但し路面状況はウエットには間違い無いと思いますので参加者の皆様は雨の準備は怠らないで下さい。

又、ご来場の際も安全運転でお越し下さい。

Rd5エントリーリスト及びパドックをUPしました!

K-car耐久レーシングゲームRd5のエントリーリストとパドックを掲載しました。

参加総台数は60台目のエントリー当日に4チームありましたので63チームでの開催となりますのでご了承下さい。
又、パドック及びエントリーリストに不備がございましたらご連絡をお願いいたします。

早くもRd6最終ラウンドのエントリー開始のお問い合わせを頂いていますが、エントリー開始は22日開催のRd5終了後となっております。

K-car耐久レーシングゲームRd5のエントリーが60台になりました。

Rd5の開催まで2週間となりましたが皆さんの準備はいかがでしょうか?

参加申し込みは9日朝の時点で募集台数の60台となりました、
エントリーをいただいた皆様本当にありがとうございます。

まだお問い合わせも頂いておりますが、本日からのお申し込みは誠に申し訳ございませんがキャンセル待ちとさせていただきます。

又、万が一エントリーキャンセルの場合はお早目にご連絡をお願いいたします。


来年に向けてのスケジュール及びルールの変更予定を現在進めています、できれば最終戦までには皆様にご案内したいと思っています。

K-car耐久Rd5のエントリーが57台となりました。

10月4日時点でのK-car耐久レーシングゲームRd5の参加申し込みが57台と募集台数の60台に残り3台となりました。

開催の10月22日までにはまだ少し時間はありますが参加申し込みが60台になりました時点で締め切りとさせていただきます、以降の参加お申し込みの場合はお手数ですがメール及び電話でご連絡をお願いいたします。

今回もたくさんのエントリーをいただきましてありがとうございます、スタッフ一同楽しいイベントになるようにガンバリます。
カレンダー
09 | 2017/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
検索フォーム
リンク
QRコード
QR