fc2ブログ

K-carミニ耐久、インポート&サーキットミーティングまで1週間ですが!

5月3日のK-carミニ耐久、インポート&サーキットミーティング開催まで1週間となりましたが、
エントリー台数がミニ耐久が10台、インポート4台、国産車が6台となっています。

前回は60台オーバーでしたが今回はゴールデンウィークの祭日と雑誌社のイベントとのバッテイングの為か激減となっています、
現在の参加台数状況からK-carミニ耐久はいつもと同じ90分の耐久ですが、今回はインポート&国産車は混走の90分耐久とさせて頂きます。

スタイルは耐久レースとなっていますが、走行マナーさえ守って頂ければ自分のペースでスポーツ走行としてでも参加OKですし、仲間と交代しながらの参加もOKです、
参加申し込みはギリギリまで行っていますので是非皆さんの参加をお待ちいたしています。

2017 EMZ軽カー耐久レーシングゲーム Rd.2(7時間) レポート (HSR九州)


4月9日(日)軽カー耐久レーシングゲームの第2戦(7時間耐久)が開催されました。

今回も満員御礼! 九州・山口から60台のマシンがエントリー!

午前中はあいにくの雨模様でしたが、午後からは晴れ間も出てきてドライコンディション!

友達同士、ご家族、カップルなどなど、会場で知り合ったチーム同士も仲良くなって、

アットホームな雰囲気の中、ピクニック気分で軽カー耐久レースをたっぷり楽しみました!

※昨年からのピット工事も終わり、新たなピットが完成しました!

IMG_6638.jpg
IMG_6609.jpg


▼AM7:20 ドライバーズ ブリーフィング
IMG_6540.jpg IMG_6551.jpg IMG_6556.jpg IMG_6559.jpg
IMG_6565.jpg IMG_6567.jpg

ドライバーズブリーフィングでは、ルールやサーキット走行の注意事項について説明が行われます。
走行中に出されるフラッグの意味や、ピットイン、ドライバーチェンジのルールなど、しっかり覚えてください。
また、頻繁に出るイエローフラッグはもちろん、赤旗、黒旗やオイル旗など、稀に出るフラッグにも要注意です。





▼AM8:20 ピットロード整列&慣熟走行
IMG_6639.jpg IMG_6640.jpg IMG_6579.jpg IMG_6584.jpg
IMG_6577.jpg IMG_6586.jpg
IMG_6588.jpg IMG_6591.jpg
IMG_6593.jpg IMG_6596.jpg

まずは、慣熟走行のためピットロードに整列。
チームのドライバーはもちらん、一緒に来た友達や家族も一緒に乗って、サーキット走行を体験することができます。
ペースカーが先導して、ゆっくり走るので、初めてのドライバーはコースをしっかり確認しましょう。
なお、このときのドライバーはファーストドライバーです。慣熟走行の直後にスタートとなります。





▼9:10 7時間耐久レーススタート!(スタート進行が押して10分遅れとなりました)
IMG_6651.jpg
IMG_6652.jpgIMG_6673.jpg

IMG_6662.jpg IMG_6725.jpg
IMG_6667.jpg IMG_6732.jpg
IMG_6664.jpg IMG_6741.jpg

7時間耐久レーススタート!
雨で路面はウェットコンディションのため、とてもスリッピーな状態です。
安全マージンをとって、除々にペースアップしていきましょう!

そして今回、会場には女性と子どもさんがたくさん!
とても華やかで明るい雰囲気にしてくれます!





▼ピットイン・ドライバーチェンジ
IMG_6977.jpg IMG_6934.jpg
IMG_6936.jpg IMG_6938.jpg
IMG_6713.jpg IMG_6718.jpg
IMG_6685.jpg IMG_6693.jpg
IMG_6925.jpg IMG_6730.jpg

今回のドライバーチェンジの義務回数は10回です(女性ドライバーがいるチームは9回)。
各チームお手製のサインボードで、ドライバーに指示を出します。
ピットインする際は、最終コーナー手前右からピットロードに入って、ピットへ向かってください。
今回はピットゲームはなしですので、ドライバーチェンジのみ行います。

なお、この際にできるマシンの整備は、ホイールナットの増締め、空気圧のチェック、ビデオのメディア&バッテリー交換のみとなりますので、以外の整備については、オフィシャルの指示に従い、ピット奥のスーペースで作業してください。





▼フルコースコーションイエロー
IMG_6792.jpg IMG_6798.jpg
IMG_6746.jpg IMG_6780.jpg

コースアウトしてコースに復帰できなくなったマシンは、ただちに助けに行きます!
復帰するまでの間は、イエローフラッグ(静止)が出されて、ペースカー先導によるスロー走行となります。
この際、イエローフラッグが出される直前の順位に整列させるため、ペースカーが「頭出し」を行います。
ペースカーから追い越しの指示を受けた車両は、速やかに周回して列の最後尾につけてください。





▼レース中盤/ランチタイム
IMG_6675.jpg IMG_6676.jpg
IMG_6800.jpg IMG_6827.jpg

IMG_6903.jpg IMG_6909.jpg
IMG_6865.jpg IMG_6866.jpg
IMG_6893.jpg IMG_6901.jpg
IMG_6862.jpg IMG_6533.jpg
IMG_6783.jpg IMG_6738.jpg
レース中盤には雨もあがり、徐々にドライコンディションに!
そしてお昼が近づくと、パドックから美味しそうな香りが・・・。
各チーム、一緒に見に来た友達や家族と一緒に、
バーベキューやお鍋、手作りのお弁当などなど、
ピクニック気分で、ランチタイムを楽しんでいました。
「お父ちゃんがんばれー!」という、お子さんからの声援も嬉しいですよね!

※通常パドックは火気厳禁ですが、EMZのイベントに限り特別許可をいただいています。
なお、会場はすべて禁煙となっていますので、煙草は所定の喫煙所でお願い致します。


▼テナント
IMG_6922.jpg IMG_6920.jpg

IMG_7024.jpg IMG_6929.jpg

今回のテナントには、熊本のタコス専門店「TACO RICO」さんが初登場!
そして、熊本の「FRontrow」さんが、レーシングシミュレーターも初設置!
本場メキシコの美食を楽しんだり、空き時間にレーシングテクニックを磨いたりと、
いろんな楽しみが多いのも、このイベントの特徴です。





▼給油
IMG_6890.jpg IMG_6759.jpg
IMG_7016.jpg IMG_6858.jpg

マシンにもエネルギー?チャージ!
給油にもゲーム制をもたせて、クジ引きで給油量がきまります。
今回は、ビンゴで「1」「2」「3」が出れば15L、「7」「8」が出れば20L、それ以外は10Lとなります。
また、今回の給油の義務回数は、2回以上となります。





▼レース終盤
IMG_6989.jpg IMG_6988.jpg
IMG_6992_20170410134040e67.jpg IMG_6965.jpg
IMG_7012.jpg IMG_7013.jpg

レース終盤になると、順位争いにドライバーもチームもテンションMAX!
なお、コントロールタワー1Fのモニターで順位やタイムを確認できます。





▼ゴール!(16:10)
IMG_7043.jpg
IMG_7049.jpgIMG_7055.jpg

7時間耐久レース終了! みなさまお疲れ様でした!
チーム一丸となって完走した気分は最高ですよね!





▼表彰式&ジャンケン大会
IMG_7082.jpg IMG_7088.jpg
IMG_7066.jpg IMG_7098.jpg
IMG_7101.jpg

IMG_7111.jpg IMG_7104.jpg
IMG_7106.jpg IMG_7107.jpg
IMG_7113.jpg IMG_7115.jpg

表彰式では、クラス別の上位チームに楯と景品が贈られます。
そして、イベントの最後を盛り上げるジャンケン大会!ギャラリーも参加OKです!
フルーツや、からし蓮根、馬刺しなどの熊本・阿蘇の特産品をはじめ、
Kカー用のアルミホイールの豪華景品も揃ってます!





<参加者インタビュー>


■チーム名:チームクニヒロ(660Cクラス)
a1_20170410135448359.jpg

知人のチームからのお誘いで「クルマがあるから出ない?」ということで、仕事仲間5名で初エントリー!みなさんサーキットに来ること自体が初めてとのことで、気軽に遊びに来たという感覚だとか。ところがレース序盤でマシントラブルでリタイヤ。せっかく来たのに・・・ということで知人のチームに便乗して初サーキットを楽しんだそうです。※走行写真はお仲間のチームのマシンです。

a2_20170410135450d7c.jpg a3_20170410135451398.jpg




■チーム名:Johnny Racing(660Cクラス)
b1_201704101355584d8.jpg

2名の女性ドライバーを率いて、ミラのMT車とAT車2台でエントリー。「MT車の方は、終盤までクラス1位だったのに・・・勝てるレースだっただけに悔しいです・・・」と、最終コーナーでコースアウトしてラジエーターを破損してリタイヤ・・・残念。女性ドライバーが乗るAT車はコンスタントに周回を重ねて、なんとクラス5位をゲット!女性パワー恐るべしです!

b2_20170410135559b00.jpg b3_20170410135601e1c.jpg




■チーム名:山より海が好き(ターボBクラス)
c1_20170410135724fcd.jpg

女性1名をメンバーに加え、5名でエントリー。「最初の1~2周は怖かったけど、その後はめちゃくちゃオモシロかったです!」と、サーキット初めての女性ドライバーも大満足!「勝敗や、タイムを追いかけるよりも、無事に完走して『今日も楽しかったね』といって帰るのが一番です!」というチーム代表者のコンセプトが、楽しめる雰囲気づくりをされているのでしょうね!ステキです!

c2_20170410135725781.jpg c3_20170410135727230.jpg




■チーム名:ROLLING☆STARS(660Cクラス)
d1.jpg

サーキット初という2名のドライバーを加えて7名でエントリー!去年アルトからエッセに代えてリタイヤに悩まされ、やっとマシンが仕上がってきたそうなので今年はなんとか期待したいとのこと。「まぁ、なによりレース終わって、打ち上げで呑むのが最高です!」と、やっぱり仲間同士で楽しく遊ぶというのが一番ですよね!

d2.jpg d3.jpg





次回の第3戦は、6月4日(日)4時間耐久です!
たくさんのエントリーお待ちしております!


満開!

満開

現在のHSRは雨が上がって曇りですがこのまま天候は回復の見込みです😊

Rd2の7時間耐久はお陰様で60台のフルグリッドの満開ですが、HSRの桜並木も絶好の満開です。

明日は絶好の花見日和でしょう、みなさん気を付けてご来場下さい。

Rd2エントリー締め切りました!

来週に迫りましたK-car耐久レーシングゲームRd2の参加申し込みが60台に達しましたのでエントリー終了とさせて頂きます、今回もたくさんのエントリーありがとうございました。

もし、まだ申し込みをされていない今回参加を予定されていたチームがいらっしゃいましたらキャンセル待ちとなりますのでご連絡を下さい。

尚、車両等の事情によるエントリーのキャンセルは5日のAM12時までにご連絡を下さい、それ以降のキャンセルはご遠慮お願い致します。

今回は7時間の長丁場ですので毎回リタイアが多く見受けられます、せっかく一日中のレースなのでもしトラブルが有っても長く楽しめるようにTカーを準備しませんか?
Tカーは各チーム毎ではなくても数チームでシェアー出来ますから仲間内で1台準備してみてはいかがですか?

カレンダー
03 | 2017/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
検索フォーム
リンク
QRコード
QR