K-car耐久Rd1エントリー締切まで1週間!
さあ今年も頑張るぞ~と始まった1月もあっという間に残りあと2日!となりました、
と言うことで2017K-car耐久Rd1も2週間後に迫って来ました。
現在のエントリー台数は52台となり、募集台数の60台に残り8台となりました。
参加する予定ですと言葉を頂いたチームのエントリーもまだ数台届いていませんが、もし参加ご予定がございましたら至急にFAXエントリーをお願い致します。
と言うことで2017K-car耐久Rd1も2週間後に迫って来ました。
現在のエントリー台数は52台となり、募集台数の60台に残り8台となりました。
参加する予定ですと言葉を頂いたチームのエントリーもまだ数台届いていませんが、もし参加ご予定がございましたら至急にFAXエントリーをお願い致します。
エムズK-car耐久レーシングゲーム2017Rd1開催まで1ヶ月!
今年のK-car耐久第1戦開催まで1ヶ月となりました。
15日で年間エントリーを締め切らさせて頂きましたが、エントリー台数は前年に比べ5チーム増え28チームより年間全6戦の申し込みを頂きました、本当にありがとうございます。
参加クラス内容を見ますとターボクラスが前年に比べ3台少なくなりましたが、その分以上に660A,B,Cクラスでは各3台ずつの増加になりました。
昨年から実施しましたタイムによるクラス分けにより大変盛り上がった660クラスでしたがその影響も有ったのでは?と感じています。
今年はターボクラスでも実施いたします、
やはりサーキットやレースの喜び楽しみはタイムやリザルトが1番ですが、その目標をステップを踏めるようにしたのがA,B,C,Dのクラス分けです、車両のポテンシャルアップも慌てず急がずお金をかけ過ぎず?1年ごとにドライビングスキルと一緒に長く楽しみましょうよ😊
そうすれば自分まわりを見回すと沢山の仲間が増えていますよ、多分これがモータースポーツを趣味にした1番の実りだと思います。
今日現在までのエントリー台数は46台となっています、募集台数の60台まではもう少し余裕はありますが早めのエントリーをお待ち致しています。
15日で年間エントリーを締め切らさせて頂きましたが、エントリー台数は前年に比べ5チーム増え28チームより年間全6戦の申し込みを頂きました、本当にありがとうございます。
参加クラス内容を見ますとターボクラスが前年に比べ3台少なくなりましたが、その分以上に660A,B,Cクラスでは各3台ずつの増加になりました。
昨年から実施しましたタイムによるクラス分けにより大変盛り上がった660クラスでしたがその影響も有ったのでは?と感じています。
今年はターボクラスでも実施いたします、
やはりサーキットやレースの喜び楽しみはタイムやリザルトが1番ですが、その目標をステップを踏めるようにしたのがA,B,C,Dのクラス分けです、車両のポテンシャルアップも慌てず急がずお金をかけ過ぎず?1年ごとにドライビングスキルと一緒に長く楽しみましょうよ😊
そうすれば自分まわりを見回すと沢山の仲間が増えていますよ、多分これがモータースポーツを趣味にした1番の実りだと思います。
今日現在までのエントリー台数は46台となっています、募集台数の60台まではもう少し余裕はありますが早めのエントリーをお待ち致しています。
エムズ新春走行会&K-carテストデー無事に終了!
天候には恵まれましたが最低気温がー3度と今年最大の寒波の中50台の参加をいただきました。
急な寒波の為か路面温度はさほど低く無く、そして空気温度は天然インタークーラーの為かベストタイムの更新には最高のコンデションとなりました。
リザルトを見てもかなりの参加者の方が自己ベストを更新されたのではないでしょうか?
ドライバーにとってパドックでの心地よい気温と、車にとっての心地よい気温はかなりギャップがあったみたいですね。
2017年は8月を除き(歳とともに暑さに体力、気力共大幅に低下する為😅)毎月イベントを開催予定です。
特に今年は長年の夢であったクルマ大好き人達のコミュニティースペースの建設をHSR横に春には完成させたいと計画を立てています。
その中には最も気軽に手軽に参加して頂けるようにレンタルガレージも建設予定です、近々計画が決まりましたらご案内をさせて頂きますのでその節はよろしくお願い致します。
急な寒波の為か路面温度はさほど低く無く、そして空気温度は天然インタークーラーの為かベストタイムの更新には最高のコンデションとなりました。
リザルトを見てもかなりの参加者の方が自己ベストを更新されたのではないでしょうか?
ドライバーにとってパドックでの心地よい気温と、車にとっての心地よい気温はかなりギャップがあったみたいですね。
2017年は8月を除き(歳とともに暑さに体力、気力共大幅に低下する為😅)毎月イベントを開催予定です。
特に今年は長年の夢であったクルマ大好き人達のコミュニティースペースの建設をHSR横に春には完成させたいと計画を立てています。
その中には最も気軽に手軽に参加して頂けるようにレンタルガレージも建設予定です、近々計画が決まりましたらご案内をさせて頂きますのでその節はよろしくお願い致します。
現在のHSR
天候はいまは少し雲が出ていますが晴れそうです。
気温は今年最低のマイナス3度です、雪はもちろんありませんが阿蘇方面は雪がありそうです。
もちろん走行には問題ありませんのでみなさん気をつけてご来場下さい。
気温は今年最低のマイナス3度です、雪はもちろんありませんが阿蘇方面は雪がありそうです。
もちろん走行には問題ありませんのでみなさん気をつけてご来場下さい。
新春走行会&K-car耐久テストデーのご案内。
今年の走りぞめになります新春走行会&K-car耐久テストデーを15日の日曜日に開催いたします。
現在K-carが25台、国産車が10台、インポートカーが8台となっています、但し当日参加しますと数台の申し込みになっています。
まだまだ走行枠は余裕が有りますので当日参加も可能OKですので皆さんの参加をお待ちしています。
15日の天気予報はHSRは曇り時々晴れとなっていますが、前日は山間部では積雪の可能性もありそうです、当日の朝にはHSRより状況をブログでお知らせいたします。
今回は足慣らしのためのフリー走行会にしていますので、受付に遅れても構いませんので無理をせず安全運転でお越し下さい。
現在K-carが25台、国産車が10台、インポートカーが8台となっています、但し当日参加しますと数台の申し込みになっています。
まだまだ走行枠は余裕が有りますので当日参加も可能OKですので皆さんの参加をお待ちしています。
15日の天気予報はHSRは曇り時々晴れとなっていますが、前日は山間部では積雪の可能性もありそうです、当日の朝にはHSRより状況をブログでお知らせいたします。
今回は足慣らしのためのフリー走行会にしていますので、受付に遅れても構いませんので無理をせず安全運転でお越し下さい。
新年あけましておめでとうございます。
新年あけましておめでとうございます🌅
旧年中はたくさんの方々にご支援頂き、無事に1年間を経過することができました。
4月の震災に於いては一時期どうなる事かと不安になりましたが、参加者の皆様方やHSR九州の速やかな御尽力により最終戦には以前と変わらぬ迄になりました。
これも一つの復興と呼べるのでしょうか、ただそれには皆様方のお力添えだと感謝の気持ちで一杯です。
そして新たな2017年を迎え心も新たにスタートしました。
今年は今日元日の日の出のように、晴々とした気持ちで1年間を皆様と楽しく元気に過ごして行きたいと思います。
今年はヤル気です!
さっそく1月15日にK-car耐久テストDayとして今年の走りぞめ会を開催いたします、
すでに30台程の参加を頂いていますが、まだまだ参加枠は有りますのでぜひご参加をお待ちしています。
又、普通車での参加枠もございますので軽自動車以外での参加も可能ですので、皆様のご参加をお待ちしています
旧年中はたくさんの方々にご支援頂き、無事に1年間を経過することができました。
4月の震災に於いては一時期どうなる事かと不安になりましたが、参加者の皆様方やHSR九州の速やかな御尽力により最終戦には以前と変わらぬ迄になりました。
これも一つの復興と呼べるのでしょうか、ただそれには皆様方のお力添えだと感謝の気持ちで一杯です。
そして新たな2017年を迎え心も新たにスタートしました。
今年は今日元日の日の出のように、晴々とした気持ちで1年間を皆様と楽しく元気に過ごして行きたいと思います。
今年はヤル気です!
さっそく1月15日にK-car耐久テストDayとして今年の走りぞめ会を開催いたします、
すでに30台程の参加を頂いていますが、まだまだ参加枠は有りますのでぜひご参加をお待ちしています。
又、普通車での参加枠もございますので軽自動車以外での参加も可能ですので、皆様のご参加をお待ちしています