2016 EMZ軽カー耐久レーシングゲーム Rd.6(6時間・最終戦) レポート (HSR九州)
12月11日(日)軽カー耐久レーシングゲームの第6戦が開催されました。
今年の走り納めの最終戦は6時間耐久!
朝は冷え込みましたが、晴天に恵まれ最高のコンディションとなりました。
今回の参加車両は62台と、満員御礼!
仲間同士、ご家族、会場で知り合った友達も一緒になって、
アウトドア気分で、軽カー耐久レースをたっぷり楽しみました!


▼AM7:20 ドライバーズ ブリーフィング






ドライバーズブリーフィングでは、ルールやサーキット走行の注意事項について説明が行われます。
走行中に出されるフラッグの意味や、ピットイン、ドライバーチェンジのルールなど、しっかり覚えてください。
また、頻繁に出るイエローフラッグはもちろん、赤旗、黒旗やオイル旗など、稀に出るフラッグにも要注意です。
▼AM8:20 ピットロード整列&慣熟走行




まずは、慣熟走行のためピットロードに整列。
チームのドライバーはもちらん、一緒に来た友達や家族も一緒に乗って、サーキット走行を体験することができます。
ペースカーが先導して、ゆっくり走るので、初めてのドライバーはコースをしっかり確認しましょう。
なお、このときのドライバーはファーストドライバーです。慣熟走行の直後にスタート進行となります。
▼9:15 6時間耐久レーススタート!(スケジュールが押して15分遅れとなりました)



6時間耐久レーススタート!
スタート直後は路面も冷え込んでいるため、スリッピーな状態です。
最初は安全マージンをとって、除々にペースアップしていきましょう!
▼ピットイン・ドライバーチェンジ









今回のドライバーチェンジの義務回数は10回です(女性ドライバーがいるチームは9回)。
各チームお手製のサインボードで、ドライバーに指示を出します。
ピットインする際は、最終コーナー手前右からピットロードに入って、ピットへ向かってください。
今回はピットゲームはなしですので、ドライバーチェンジのみ行います。
なお、この際にできるマシンの整備は、ホイールナットの増締め、空気圧のチェック、ビデオのメディア&バッテリー交換のみとなりますので、以外の整備については、オフィシャルの指示に従って移動ください。
▼フルコースコーションイエロー



コースアウトしてコースに復帰できなくなったマシンは、ただちに助けに行きます!
復帰するまでの間は、イエローフラッグ(静止)が出されて、ペースカー先導によるスロー走行となります。
この際、イエローフラッグが出される直前の順位に整列させるため、ペースカーが「頭出し」を行います。
ペースカーから追い越しの指示を受けた車両は、速やかに周回して列の最後尾につけてください。
▼給油




給油にもゲーム制をもたせて、クジ引きで給油量がきまります。
ビンゴで「5」が出れば15L、「2」「8」が出れば20L、それ以外は10Lとなります。
▼レース中盤・・・パドックでは・・・




レース中盤の熱いバトルが続くなか、パドックでは各チームがランチの準備。
通常のサーキットは火器厳禁ですが、エムズのイベントは特別に許可をとってます。
アウトドア感覚で、家族や仲間と一緒に手作りランチが楽しめちゃいます。
なお、パドックでの喫煙は厳禁ですので、所定の喫煙場所でお願い致します。
▼レース終盤




レース終盤になると、順位争いにドライバーもチームもテンションMAX!
なお、コントロールタワー1Fのモニターで順位やタイムを確認できます。
▼ゴール!(15:15)



6時間耐久レース終了! みなさまお疲れ様でした!
チーム一丸となって完走した気分は最高ですよね!
▼表彰式&ジャンケン大会













表彰式では、クラス別の上位チームに楯と景品が贈られます。
そして、今回は最終戦なので、年間表彰もありました!
最後はジャンケン大会で、ギャラリーも参加OK!
フルーツや、からし蓮根、馬刺しなどの熊本・阿蘇の特産品をはじめ、
Kカー用のアルミホイールの豪華景品も揃ってます!
<参加者インタビュー>
■チーム名:アダルトアフターファイブRSC (660Cクラス)

ミニ耐久に1度参加して、今回が初エントリー。ハチロクのドリフト仲間6名で、うち1名は友人つながりで、今回のレースが初対面とのこと。「人と人が繋がって、みんなで楽しめるってのが最高です!」と、大満足! 仲間同士で楽しんで、さらにサーキットで友達を増やすことが、このイベントを楽しむ醍醐味です!また次回もお待ちしてます!


■チーム名:LBJレーシング (660Bクラス)

酒屋さんの社長と従業員5名で初エントリー。なんと酒屋さんに「レーシング部」があって、みなさんオートポリスをメインにレース参戦されているという経験者。「初参加なので、どんな感じなのか、いろいろ試しながら走ります」とのことでしたが、さすが経験者!クラス5位入賞!次回は表彰台を狙ってきそうですね!


■チーム名:パヤヤーム ドゥワイカンナ (660Bクラス)

カート仲間6名でエントリー。うち、1名は初参加。前回オーバーヒートでリタイヤしたそうで、今回はリベンジ!ところが、またもや序盤からエンジン不調でオーバーヒート気味に。「回転を上げずに、だましだまし走ります」と、悪戦苦闘しながらも、なんとか完走!次回はオーバーホールして参加するとのことで、次こそは全開走行を楽しんでくださいね!


■チーム名:アフターアワーズスピードクラブ (660Dクラス)

ドリフト仲間8名でエントリー。2年ぶりの参加で、うち4名は初参加とのこと。ところが到着する前にクルマの調子が悪くなってスタートできずにリタイヤ・・・。そのまま帰るのも残念すぎるので記念撮影!「クルマがボロすぎました・・・作り直して来年は初戦から参加します!」とのことで、リベンジお待ちしてます!
本年もたくさんのエントリー誠にありがとうございました。
来年2017年も、全6戦開催いたします。
初戦は2月19(日)3.5時間耐久です!
たくさんのエントリーお待ちしております!
2017 EMZイベント 年間スケジュール
<2017年 K-CAR耐久レーシングゲーム 開催日程>
■第1戦 2月19日 3.5時間耐久(PM)
■第2戦 4月9日 7時間耐久
■第3戦 6月4日 4時間耐久(AM)
■第4戦 7月30日 3時間耐久(AM)
■第5戦 10月22日 4時間耐久(AM)
■第6戦 12月10日 6時間耐久
<2017年 K-CARミニ耐久/インポートカーミーティング/サーキットミーティング 開催日程>
■第1戦 3月19日
■第2戦 5月3日
■第3戦 9月10日