fc2ブログ

Rd4のゲームについて。

前回のRd3ではピットの状況も分からない事もありゲーム無しのレーシングゲームでした。

今回はRd3開催時のピット状況を考えまして安全に出来る簡単なゲームを行うことに致しました。
従来のピットに比べますと広さ的に問題があるかと思いますが、このイベントの最大の特徴であるゲームが無いのも寂しく感じます。
内容はまだ決定してはいませんが、当日のブリーフィングでお知らせさせて頂きます。

パドックが決まりました!

先日ブログでお知らせいたしました指定パドック割が出来ました。

今回は新しくHSRで新設されたテントを1~21まで使用して頂きます、
テントはヨコ5mタテ3mです、それに合わせて30~62までのパドックも従来の4mから5mになりました、
その為パドックの数が従来より少なくなっています、今回は参加台数が53台の為ギリギリ間に合っています。

数チームの方には希望のパドックに添えていませんがお許し下さい。
もし、パドック位置に問題がございましたらお早目にご連絡をお願い致します。

年間シリーズポイント表

大変遅くなりましたが2016K-car耐久Rd3迄の年間シリーズポイントが出来ました。

今年から各クラス別のシリーズでは無く各クラスの順位で獲得した合計ポイントで総合の順位を決める事にしました、
そうすると参加台数の少ないクラスが有利になるのを不公平さをなくす為に、参加台数の係数を用いる事にしています。

その結果は、Rd3までのポイントランキングを見ると各クラスが入り乱れかなり白熱した順位となっています。

K-car耐久Rd4のパドック変更のお知らせ!

K-car耐久rd3開催時にパドックに使用した1~30までに20張りのテントが建てられています、
その為H/Pでお知らせしています通りのパドックが作れません、現在お知らせのパドックと大幅な内容の変更の無いように再度パドック図をお知らせいたしますので今しばらくお待ちください。

また、今後のエントリーのキャンセルは申し訳ございませんが¥5,000-のキャンセル料が必要になります。
現在残り7台のエントリー枠が御座いますのでご参加をお待ちしています。

K-car耐久レーシングゲームRd4開催まであと2週間

K-car耐久レーシングゲーム第4戦まで2週間となりましたが、
現在53台のエントリーを頂いています。
震災以前の申し込み開始1~2週間で満杯になるようなブーム的な状況から比べると、
比較的通常のイベントのエントリー状況に戻ったように感じます。

K-car耐久は、より沢山の方達に車をレースというような形で楽しんで頂く為の提案のイベントなのですが、
以前の状況だと今度参加してみたいな~と思っても2ヶ月前から申し込みしなければ参加出来ないイベントでした。

主催者としては、以前のように開始1~2週間で満杯になる事は運営上は非常にありがたい事ですが、

私の経験では、イベントに参加して見たいというビギナーの方は申し込みを決断するまでには、
ギリギリまで悩んでエントリー用紙に記入していました。

今回は、まだ間に合いますか?と2台の初参加チームからのエントリーがありました。
主催者としては至極の贅沢かもしれませんがこれからも初参加のチームが毎回いらっしゃる事と、より沢山の方達に楽しんで頂けるイベントを目指して私達も一生懸命楽しめる様に努力をしたいと思います。

2016.9.11 EMZインポートカーミーティング Round.2 in HSR九州

2016年2回目となる「EMZインポートカーミーティング」が、9月11日(日)に開催されました!

当日は晴天のドライコンディション!

9月開催のため涼しくなるかと思いきや、まだまだ真夏日和でしたが、

輸入車オーナー、走り好きの交流も楽しみながらスポーツ走行を満喫!

ギャラリーも一緒に、充実した休日を過ごしました。

■開催日:2016年9月11日(日)
■開催地:HSR九州(熊本県)
■参加台数:18台
■天候:晴れ
■走行メニュー:70分耐久レース(ピットストップ5分×2回) ※クラス別表彰

00_20160914222505d71.jpg

01_201609142225111b2.jpg 02_201609142225120f6.jpg
03_20160914222518c92.jpg 04_2016091422251880e.jpg
▲パドック
パドックには輸入車が勢ぞろい!
みなさん笑顔で、輸入車オーナー同士の会話も弾みます。
新しい仲間をどんどん増やして、コミュニケーションを楽しめるのも、このイベントのウリです!


06_2016091422264669f.jpg 05_20160914222636b30.jpg
▲ドライバーズブリーフィング
受付を済ませると、参加者全員に集まってブリーフィングを行います。
サーキット走行でのルールや注意事項、イベント内容などの説明があります。
各自、しっかり覚えてドライビングすることで、より安全で楽しいレースになります。


10_201609142226424ac.jpg

21_20160914222644330.jpg 22_201609142226473e1.jpg
23_20160914223613d10.jpg 24_2016091422361952e.jpg
25_2016091422361989a.jpg 26_2016091422361976d.jpg
27_201609142236096be.jpg 28_20160914223816369.jpg
▲70分の耐久レーススタート!
今回の参加台数は18台。
クラス区分は馬力別(カタログ値)によって8クラスに分けられます。
全クラス混走でクラス別に順位が決まります。


31_201609142238215fc.jpg 32_20160914223823ff7.jpg
33_20160914223824c24.jpg 34_20160914223822d1a.jpg
▲ピットストップ
2回のピットインが義務付けられており、1回5分間のピットストップとなります。
ドライバーの好きなタイミングでピットインできるので、休憩を挟みながら走行できます。
また、初心者でもマイペースでレースを楽しめます。


42_201609142241101ab.jpg 44_20160914224115bde.jpg

40_20160914224106e1e.jpg
▲ゴール!
70分の耐久レースお疲れ様でした!
長いようで短いのが耐久レースです!
スポーツ走行を存分に楽しめたんじゃないでしょうか。


51_20160914224117277.jpg 52_20160914224115df4.jpg
57_2016091422431116e.jpg 53_20160914224302c4d.jpg
56_2016091422431187e.jpg 54_20160914224312d05.jpg
55_20160914224313898.jpg 58_201609142243403b2.jpg
▲表彰式
クラス別に表書式が行われます。
上位入賞者には楯と景品が贈られます。
また、参加賞も用意していますので、手ぶらで帰ることはありません。


<次回開催>
●11月13日(日) 70分耐久レース

たくさんのエントリーお待ちしております。


2016.9.11 EMZ軽カーミニ耐久レーシングゲーム Round.2  in HISR九州

2016年2回目となる「EMZ軽カーミニ耐久レーシングゲーム」が、9月11日(日)に開催されました!

「ミニ」というのは、90分という通常より短い時間で開催されるもので、

「ちょっと試しに参加してみたい」という、初心者を中心に楽しんでいただけるような耐久レースです。

当日は天候にも恵まれ、家族や友人同士などギャラリーも一緒にピクニック感覚でエンジョイ!

クルマ好き、走り好き、そうでない方も一緒に、充実した休日を過ごしました。

■開催日:2016年9月11日(日)
■開催地:HSR九州(熊本県)
■参加台数:23台
■天候:晴れ
■走行メニュー:90分耐久レース(ピットストップ2回)
■クラス区分:ターボクラス、660クラス 計2クラス ※クラス別表彰

00_20160914173921729.jpg

11_20160914173928a98.jpg 12_20160914173929832.jpg
14_20160914174131ec5.jpg 13_201609141741297ba.jpg
▲パドック
各チーム指定のパドックで、車両の準備や作戦会議?などを行い、チームの団結力を高めます。


02_20160914173924964.jpg 03_201609141739275f8.jpg
▲ピットロード整列
ゼッケン順にピットロードに整列してスタート準備を行います。


30_20160914175034d6c.jpg

31_20160914175040f8b.jpg 34_20160914175041f68.jpg
35_20160914175045d51.jpg 32_201609141750460da.jpg
▲スタート!
90分の耐久レースがスタート!時間はたっぷりあるので、最初は少し余裕をもって走りましょう!安全第一です!


41_20160914175402ba7.jpg 42_201609141754097dc.jpg
43_201609141754075ce.jpg 44_20160914175408f3a.jpg
45_20160914175403240.jpg 46_20160914175509540.jpg
▲ピットイン
ミニ耐久はピットストップ2回以上がルールで、ピットゲームはありません。


16_201609141741323d4.jpg 15_20160914174134815.jpg
17_20160914174123ec3.jpg 18_20160914220654b60.jpg
19.jpg 20_201609142206571ec.jpg
21_201609142206566e3.jpg 22_20160914220653139.jpg
▲パドック
レース中もパドックはピクニック気分を満喫!
バーベキューなど仲間や家族と一緒にランチを楽しむのも格別です!


51_20160914221601031.jpg 52_201609142216052b3.jpg
53_20160914221607236.jpg 54_20160914221606759.jpg

50_201609142216081f6.jpg

55_20160914221714edd.jpg 56_201609142217203c5.jpg
▲ゴール!
レース終盤になると、順位争いにヒートアップ!
そして、90分の耐久レースがゴールを迎えました。
最後まで走り切ることがチームの達成感につながります。
お疲れ様でした!


61_2016091422171838c.jpg 62_20160914221723cdb.jpg
63_20160914221722c05.jpg 64_201609142218387e8.jpg
66_201609142218437ef.jpg 65_20160914221844d5a.jpg
▲表彰式
クラス別に表書式が行われます。
上位入賞者には楯と景品が贈られます。
また、参加賞も用意していますので、手ぶらで帰ることはありません。


<次回開催>
●11月13日(日) 90分耐久レース

たくさんのエントリーお待ちしております。

2016.9.11 EMZサーキットミーティング Round.2 in HSR九州


2016年2回目となる「EMZサーキットミーティング」が、9月11日(日)に開催されました!

当日は晴天のドライコンディション!

9月開催のため涼しくなるかと思いきや、まだまだ真夏日和でしたが、

クルマ好き、走り好きの交流も楽しみながらスポーツ走行を満喫!

ギャラリーも一緒に、充実した休日を過ごしました。

■開催日:2016年9月11日(日)
■開催地:HSR九州(熊本県)
■参加台数:20台
■天候:晴れ
■走行メニュー:70分耐久レース(ピットストップ5分×2回) ※クラス別表彰

00_201609141119471ae.jpg
01_20160914111948f3f.jpg02_20160914111951f73.jpg
▲ピットロード(仮設)
ゼッケン順にピットロードに整列してスタート準備。
ギャラリーも一緒にテンションMAX!


10_20160914111949cec.jpg

12_2016091411194324e.jpg 11_20160914112509337.jpg
13_20160914112511e8b.jpg 14_20160914112512c1b.jpg
15_201609141125112be.jpg 16_201609141125040bb.jpg
17_201609141130291ee.jpg 18_20160914113027f2c.jpg
▲70分の耐久レーススタート!
今回の参加台数は20台。
クラス区分は馬力別(カタログ値)によって8クラスに分けられます。
全クラス混走でクラス別に順位が決まります。


21_20160914113018312.jpg 24_201609141134572ba.jpg
22_201609141130272b6.jpg 23_201609141130319dd.jpg
▲ピットストップ
2回のピットインが義務付けられており、1回5分間のピットストップとなります。
ドライバーの好きなタイミングでピットインできるので、休憩を挟みながら走行できます。
また、初心者でもマイペースでレースを楽しめます。


31_201609141140339d9.jpg 32_201609141140339c1.jpg
30_201609141134593c8.jpg
▲ゴール!
70分の耐久レースお疲れ様でした!
長いようで短いのが耐久レースです!
スポーツ走行を存分に楽しめたんじゃないでしょうか。

46_20160914114520112.jpg 41_20160914114041d14.jpg
42_20160914114038695.jpg 43_20160914114041bd9.jpg
44_2016091411451524a.jpg 45_20160914114519620.jpg
▲表彰式
クラス別に表書式が行われます。
上位入賞者には楯と景品が贈られます。
また、参加賞も用意していますので、手ぶらで帰ることはありません。


<次回開催>
●11月13日(日) 70分耐久レース

たくさんのエントリーお待ちしております。

インポートカー&サーキットミーティングとK-carミニ耐久無事に終了!

幸いにも好天に恵まれ過ぎた天候のもと無事にインポートカー&国産車のサーキットミーティング及びK-carミニ耐久は終了することが出来ました。

今回はNUR WERKEさんとのジョイントイベントとなり、普段は私達のイベントではお目にかかれないマクラーレンやアウディR-8等々に加え、インポートカーミーティングにGT3RSを筆頭に今回多数参加頂いたポルシェを含め2~30台の大盛況のパドックを始め、コース上での官能的なエクゾーストを響かせながら疾走する姿をまじかで見れた事はクルマ大好きの私達にとっては最高の1日だったのではないでしょうか?

イベントは、今年から幅広く参加していただいている皆様の要望と、
今後の私達のサーキットイベントを安全に尚且つコンペティションなサーキットを楽しんで頂くために、1人でも複数でも参加出来るように70分のプチ耐久形式にしています。

今回は全ての走行枠で一件も接触等の報告は頂きませんでした。
先ずサーキットを楽しむ一番大きい事が車両同士のアクシデントだと思います、だからレースではなくスポーツ走行を望まれる参加者が多いのではないでしょうか?

しかしある程度慣れてくるとドライビングにもタイムにもマンネリになりませんか?

今年の第一戦に参加頂いた参加者からは、全般的にレース形式になっているのでスポーツ走行に比べ、気を抜いた走行をしないのでヒヤッとすることもなく集中して走れ、そのせいか速い車にも引っ張られるので飛躍的にタイムも短縮出来ましたとお話を頂きました。

このHSRサーキットはパワーで圧倒的にラップタイムの差が出ないという事もあり、
考え方によってはビギナーの方にはうってつけのコースかも知れません。

話がイベント報告からずれてしまいましたが今回は車両トラブルによる車両の回収に時間を取られ、前回より10週以上周回数が少なくなってしまいました。

それにより順位にも大きく影響してしまいましたが、これも速ければ優勝とは限らないという事で許して下さい。
次回は車両トラブル時の処理をよりスムーズにする事を反省したいと思います。

また今回、インポートカーの7クラスは参加台数がポルシェの皆様のお陰で12台の参加となり、そこで何時もの思い付きで急遽遊び心満載のハンディ制のレースとなりました。

内容はベストタイムの1位は−5週〜5位の−1周とドライバーは終わってみないと分からない方法でしたが‼️
車両トラブルのレッドフラッグでトップの周回数が35周と少なくなり、また、赤旗時のピットイン車両の確認ミスで表彰式でドタバタしてしまいました💦

7クラスの皆さんアイデア倒れでご迷惑をおかけしました申し訳ございませんでしたが、これに懲りず又の気軽なご参加をお待ちしています。

K-carミニ耐久は過去最高の23台の参加をいただきました、特に初参加が6チームありミニ耐久の開催意義を感じました。
ミニ耐久はほぼノートラブルで90分の走行をすることが出来たのが何より嬉しいことです。

また表彰式でもお伝えしましたが、第3戦を予定をしていました11月13日は震災のために延期にしていましたK-car耐久レーシングゲームのRd5を、午後から4時間耐久として開催することになりました。
K-carミニ耐久Rd3に参加を予定頂いたチームには大変申し訳ございませんが、
よろしければK-car耐久レーシングゲームRd5にご参加頂ければと思います。

次回のインポートカー&サーキットミーティングを開催する11月13日は、大津町主催のからいも祭りがHSRで開催されます、過去にも同日の開催が有りましたがたくさんのギャラリーが来ます❗️
出来ればたくさんの方達にクルマの楽しい遊び方を伝えられたらと思っています。

次回も沢山の(と言っても30台までですが)ご参加をお待ち致しております。

エントリー締め切りました&指定パドック決まりました!

9月11日のインポートカー&サーキットミーティングとK-carミニ耐久のエントリーを締め切りました。
今回は、皆様の御協力によりいままでの開催で最多のエントリーを頂きました、まだRd2(インフォメーションでRd3になったりしましたが)が終わっていませんが「どうしたらもっと安全で(これが最優先です)もっと楽しめるか」皆さんからのご意見を聞かさせて頂きたいと思います。

現時点での天気予報は曇りで降水確率も30パーセントと雨の心配は無さそうです、
また今回はNUR WERKEさんとの合同イベントになっています、が!
その参加車両を覗くとマクラーレンはいるは、まだ見たことない新型のR8はいるは、
まるでスーパーカーショーではありませんか、
皆さん友人知人を誘ってショールームとは違いサーキットを走る姿を是非見てみませんか?

さて、4月の震災以降HSRではピットの建替え工事の影響でパドックが狭くなったり、イベントごとに多少の変化があります。
今回はピットのテントの他に、従来パドックに使用していた部分に新しく21張りのテントが増設されました、
それによりH/Pにご案内していますパドック図の通りに決めさせて頂きました、
各自自分のパドック番号を確認いただく様お願いいたします。

インポートクラスにつきましてはテントを使用して頂きますが指定はしておりません、
出来ればテント1張りに2台ずつ入れて頂ければと思います。

パドックの位置等でご質問なりご要望が御座いましたらメール及び電話でお問い合わせ下さい。

インポートカー&サーキットミーティングとK-carミニ耐久のエントリー締め切り迫る

9月に入り真夏の暑さからは少しずつ解放されて来ました、
しかし台風のシーズンとなり早速12号が今日の明け方にも長崎辺りに上陸の予報ですが、被害が出ないことを願います。
また、出来れば!ではなく絶対来週の週末には次の台風には遠慮して頂きたいと願っています。

週末のインポートカー&サーキットミーティングとK-carミニ耐久のエントリーは各枠とも20台前後の参加申し込みを頂いています、今日も数件のお問い合わせを頂きましたがパドックの割り振りやエントリーリスト作成の為参加締め切りを9月7日水曜日までとさせて頂きます。
もし参加を予定されているチームがいらっっしゃいましたら早めの申し込みをお待ちいたしております。
カレンダー
08 | 2016/09 | 10
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
検索フォーム
リンク
QRコード
QR