K-car耐久ビギナーズ向け体験レースレッスン参加者募集中
6月14日のK-car耐久Rd3終了後に行います、ビギナーズ向け体験レースレッスンの参加者を募集しています。
K-car耐久に興味はあるけど、レースはおろかサーキットも走った経験が無いとおっしゃる方、
何度か参加をしたけどまだ要領が分らないとおっしゃる方、
又、いつも走行している台数が多くてきちんと余裕をもってコースを把握しきれていない方、
友達を誘って仲間に入れようと企てている方?
そんな皆さんのご要望にお応えするイベントです、
レッスン中のコース状況は耐久レース時と同様にしています、
その中で前半はチームの中で経験のある方のドライブで同乗走行して頂き、
走行上の注意や、フラッグの見方やフルコーション時の対処方法などをレクチャーして頂きます。
勿論、同乗走行時は基本的には追い越し禁止になりますが、
後半は単独のドライビングでの模擬レースとなります。
但し、このイベントでの接触を含めアクシデントは絶対、ゼッタイ、ぜったい起こさない事がが条件になっています。
参加申し込みは、通常のエントリー用紙にクラス欄にビギナーと記入してFAX等でお申し込みください、
お待ちいたしております。
K-car耐久に興味はあるけど、レースはおろかサーキットも走った経験が無いとおっしゃる方、
何度か参加をしたけどまだ要領が分らないとおっしゃる方、
又、いつも走行している台数が多くてきちんと余裕をもってコースを把握しきれていない方、
友達を誘って仲間に入れようと企てている方?
そんな皆さんのご要望にお応えするイベントです、
レッスン中のコース状況は耐久レース時と同様にしています、
その中で前半はチームの中で経験のある方のドライブで同乗走行して頂き、
走行上の注意や、フラッグの見方やフルコーション時の対処方法などをレクチャーして頂きます。
勿論、同乗走行時は基本的には追い越し禁止になりますが、
後半は単独のドライビングでの模擬レースとなります。
但し、このイベントでの接触を含めアクシデントは絶対、ゼッタイ、ぜったい起こさない事がが条件になっています。
参加申し込みは、通常のエントリー用紙にクラス欄にビギナーと記入してFAX等でお申し込みください、
お待ちいたしております。