2014 EMZ軽カー耐久レーシングゲーム Rd.6(6時間) レポート (HSR九州)
12月14日(日)軽カー耐久レーシングゲームの第6戦(6時間耐久)が、開催されました。
今シーズン、最後のレースとなる最終戦は、過去最多となる60台のエントリー!
12月ということで、予想通りの寒さでしたが、
天候は晴れで太陽が少しだけ寒さを和らげてくれました。
今回は、6時間耐久の長丁場で、間のインターバルもない6時間通しでのレース。
今年最後のお祭りを、気の合う仲間や、家族と一緒に、
最高に楽しい一日を過ごしていただけたんじゃないでしょうか。
※今回、エントリー数がキャパオーバーとなったため、お申込みをお断りさせていただいたチームがございました。
参加できなかったチームの方、来シーズンはぜひ早目のエントリーをお待ちしております。


▼AM7:30 ドライバーズ ブリーフィング




受付を済ませたらブリーフィングで耐久レースのルールや注意事項について説明が行われます。
参加者のみなさんが、安全に楽しく走れるように、一人一人の安全に対する認識が必要となります。
ホンキになりすぎないように、ゲーム感覚でワイワイ楽しんでいただければと思います。
▼AM9:30 慣熟走行






スタート前の慣熟走行では、初めてサーキットを走る方のために、チームドライバーの同乗OKです!
さらに、一緒に来た家族や友達も同乗OKです!定員オーバーOKですので乗れるだけ乗ってください^^
ドライバーの方はコースの確認をして、同行者の方は、サーキットドライブを楽しんでいただければと思います^^
▼AM9:30 スタート!



そして6時間耐久レースのスタートです!
チームのメンバーもギャラリーも一緒に、ハイテンションで盛り上がります!
▼黄旗(フルコーションイエロー)


レース中、必ず出る旗がイエローフラッグ。コースアウトやスピンしたクルマなどがあった場合に、後続車に知らせる旗で、この旗が出されている間は追い越し禁止となります。また、この旗が制止している場合は「フルコーションイエロー」といって、マーシャルカーが入ってスロー走行となります。その目的は、このイベントのローカルルールとして、スロー走行中に、コースアウトしてスタックした車両を助けに行ってコースにもどす作業をするためなのです。
▼ピットイン・ドライバーチェンジ






ドライバーとのコミュニケーションは、チームの個性あふれるサインボードで!
今回のドライバーチェンジの義務回数は10回で、女性ドライバーがいるチームは9回。
なお、今回はピットでのゲームはありません。
ドライバーの人数と走行時間、走行の順番などを考えて作戦を立てましょう!
▼パドックでは・・・


お昼になるとパドックではランチの準備。
ピクニック感覚で、チームみんなで楽しい食事をします。
でも、クルマは走り続けているので、最低1名は不在になりますがw
▼給油




6時間耐久なので給油が必須になります。
このイベントのローカルルールとして、クジ引きで給油量が決まります。
今回は「7」を引けば20L、「2」「8」で15L、それ以外は10Lです。
”運”も必要というゲーム性があるところもオモシロさの一つ。
▼レース終盤




レースも終盤にさしかかり、マシンのガソリン残量やピット義務回数、そして順位が気になるところ。
チーム、ギャラリーともにも、応援に力が入ります。
▼15:30 ゴール!


6時間耐久レース終了! みなさまお疲れ様でしたー!
夕暮れの雰囲気の中、チーム一丸となって完走した気分は最高だったんじゃないでしょうか!
▼表彰式






クラス別の上位チームに楯と景品が贈られます。
そして、今回は最終戦ということで、年間のシリーズ表彰も。
遊びとは言っても、やっぱり上位を目指したくなりますよね!
▼ジャンケン大会




イベントの最後を盛り上げるジャンケン大会! 一緒にきたギャラリーも参加OKです!
熊本・阿蘇の特産品をメインに、最後の目玉はアルミホイール!
ジャンケンに勝てなくても、参加者全員に、なにかしらのお土産を準備してます。
<参加者インタビュー>
■チーム名:アフターアワーズスピードクラブ(660Dクラス)

専門学校の学生さんチームで、ドライバー8名で初エントリー。いつもはドリフト派だけど、メンバーの1人が軽カー入手したので「みんなで軽カーレースに出よう!」と盛り上がっての参加。レースなのでグリップ走行に徹底して、とりあえず完走を目指してたところ、調子が上がって初参加ながらナント660Dクラス優勝をゲット!すばらしい!


■チーム名:テック(660Cクラス)

仕事仲間つながりで、ドライバー5名で初エントリー。うち3名はサーキット走行も初。みんなでレースにでたくて、2ヶ月前に2台の軽カーを入手して、うち1台をレース用に仕上げるとのことで、とりあえず最初はバケットシート以外はフルノーマルでチャレンジ。そして無事に完走! 次回は新たなステップアップを期待してますよー!


■チーム名:テクノスポーツ(660Bクラス)

車屋さんとそのお客さん6名のドライバーでエントリー。代車のトゥデイが1年前からあって、タイミングが合えばレースに出てみたかったとのことで、今回の最終戦に初参加。「いろいろ作戦があって、今回はあえてノーマルでチャレンジします」と、次回からの躍進が期待されます。ぜひぜひ、お待ちしてます!


■チーム名:waiwai企画 X SATC(660Aクラス)

大学時代の友人同士でドライバー3名でエントリー。なんとABCミーティングでドレコン1位を獲得したという、美しくカスタムされたビートで参加。「見た目だけじゃなくて走りの面でもレベルアップしたい!」とのことで、サーキット初チャレンジ。レース序盤にプラグが抜けるというマイナートラブルでタイムロスがあったものの無事に完走!次回リベンジですね!


■チーム名:S660?(ターボAクラス)

昔からのレース仲間3名でエントリー。S2000にフェイスリフトされたカプチーノは強烈なインパクトです!前回は違うカプチーノで参戦して今回が2回目。「前回はトラブルでリタイアしてしまったので、今回は完走を目指します!」と、その言葉通り、無事に完走おめでとうございます!次はぜひ入賞目指してくださいね!


★今年一年間、ありがとうございました!
みなさまのご協力のもと、安全で楽しいイベントを開催することができました。
2015年も年6戦開催いたしますので、引き続き宜しくお願い致します。
※第1戦は2月15日(日)の開催です。