fc2ブログ

2014 EMZ 軽カー耐久レーシングゲーム Rd.5(4時間) レポート (HSR九州)

10月12日(日)軽カー耐久レーシングゲームの第5戦(4時間耐久)が、開催されました!

台風19号が接近中で、開催が危うい状況でしたが、
風は強めではあるものの、ときおり雨が降るくらいの天候だったため、
最後まで無事に開催することができました!

そんな状況のなか、今回の参加台数はナント57台!
過去最多のエントリー!ありがとうございました!

初参加のチームも多く、気の合う仲間や、家族と一緒に、
最高に楽しい一日を過ごしていただけたんじゃないでしょうか!^^


001_20141014101506160.jpg

▼AM7:40 ドライバーズ ブリーフィング
101_20141014101504d55.jpg 102_20141014101458722.jpg
103_20141014101920657.jpg 104_20141014101910822.jpg
受付を済ませたらブリーフィングで耐久レースのルールや注意事項について説明が行われます。
参加者のみなさんが、安全に楽しく走れるように、一人一人の安全に対する認識が必要となります。
ホンキになりすぎないように、ゲーム感覚でワイワイ楽しんでいただければと思います。


▼AM9:30 慣熟走行
201_20141014101913b43.jpg

203_20141014101920f65.jpg 202_20141014101918335.jpg
205.jpg 204_20141014102122b6c.jpg
スタート前の慣熟走行では、初めてサーキットを走る方のために、チームドライバーの同乗OKです!
さらに、一緒に来た家族や友達も同乗OKです!定員オーバーOKですので乗れるだけ乗ってください^^
ドライバーの方はコースの確認をして、同行者の方は、サーキットドライブを楽しんでいただければと思います^^


▼AM9:00 スタート!
300.jpg

301_20141014102125a73.jpg 302_20141014102116031.jpg
303.jpg 304.jpg
そして4時間耐久レースのスタートです!
さすがに57台ともなると、最後尾のマシンがスタートを切った直後に、先頭マシンが1周して戻ってくる感じ。

ピットではチームのメンバーもギャラリーも一緒に、ハイテンションで盛り上がります!
ドライバーとのコミュニケーションは、お手製のサインボードで!
コレがまた自由な感じでオモシロイのです^^


▼ピットイン・ドライバーチェンジ
401_20141014102546d9c.jpg 402_2014101410253607c.jpg
403_201410141025477e1.jpg 404_20141014102849fda.jpg
405_20141014102850ae3.jpg 407.jpg
406_20141014102847008.jpg 408.jpg
今回のドライバーチェンジの義務回数は5回で、女性ドライバーがいるチームは4回となります。
ドライバーの人数と走行時間、走行の順番などを考えて作戦を立てましょう!

また、ドライバーチェンジは、ゲームをクリアしてからの交代となります。
ゲームは5種目で、今回は風が強かったの「輪投げ」が一番の難関だったようです・・・。
どのゲームにあたるかは、運しだいです!


▼レース中盤→終盤
501_201410141030331ac.jpg 502_20141014103040bf4.jpg
601_20141014103045951.jpg 602_201410141030401f3.jpg
耐久レースなので給油も必要となってきます。
燃費走行をして無給油という作戦もアリですよ!

そして、レース中盤から、ついに雨が降り出してきました・・・
ところが、降り続くことはなく、終盤にはドライコンディションに戻るというラッキーな天候!
みなさんの、日頃の行いが良い証拠でしょう!^^


▼12:55 ゴール!
604_2014101410340482b.jpg 603_20141014103045afc.jpg
4時間耐久レース終了! みなさんお疲れ様でした!
大きな事故もなく、みなさん笑顔で楽しく走り切れたんじゃないでしょうか。


▼表彰式
701_2014101410340953c.jpg 703_20141014103418771.jpg
702_20141014103415e21.jpg 704_201410141034138d0.jpg
クラス別の上位チームに楯と景品が贈られます!
遊びとは言っても、順位がでるので、やっぱり上位を目指したくなりますよね!
でも、ホンキになりすぎないように、肩の力は抜いて、適度にがんばってくださいね^^


▼ジャンケン大会
801_20141014103629e30.jpg

802_2014101410363438b.jpg 805.jpg
804_201410141036343ed.jpg 803_2014101410363852d.jpg
806.jpg 807.jpg
イベントの最後を盛り上げるジャンケン大会! 一緒にきたギャラリーも参加OKです!
今回も、たくさんの景品を持ってきましたー!
熊本・阿蘇の特産品をメインに、最後の目玉はアルミホイール!
ちなみに、参加者の方は手ぶらで帰ることはありません^^


<参加者インタビュー>
u01.jpg u01a_20141014103948642.jpg
■チーム名:RC泰山府君(ターボBクラス)
高校時代の同級生と、会社関係の仲間と一緒に、今回が初エントリー!「レースをやってみたかった!」という、プレオのオーナーの熱い想いが、参加のきっかけだったとか。半年前から3~4カ所のサーキットに遠征して鍛えてきたそうですが、その効果はどうでした? 今回は1人来れなくなったとのことで、次回は4名での参加お待ちしてまーす!


u02.jpg u02a_20141014104200e99.jpg
■チーム名:漢字太郎一座(ターボAクラス)
みんカラつながり&サーキットで会う仲間同士でチーム編成!初のチームとのことですが、各自バラバラで参加してたという経験者揃い。今回の目標は「ズバリ総合優勝&ファステストラップを目指します!」と気合十分!で、結果は・・・ん~なかなか狙っても難しいのがレースですよね。次に期待してます!


u04.jpg u4a.jpg
■チーム名:G3☆JawsYAMAMOTO(ターボAクラス)
前日の夜8時にマシンが仕上がったばかりで恐る恐るエントリー。1年前の悪夢・・・岡山国際サーキットでの転倒(前転)からの復活で、ラパンでHSRを走るのは初とのこと。「目標は~とりあえず優勝かな?」と、どこか自信なさげのコメントでしたが、結果はクラス6位入賞!「シェイクダウンでこの順位ならじょうとうばい」とご納得!次回こそ優勝ですよね!


u03.jpg u03a_2014101410415343b.jpg
■チーム名:チームちゃんがら(ターボBクラス)
今年初の参加となるチームちゃんがらさん!中学時代の先輩後輩つながりでチーム編成。サーキット走行はこのイベントだけとのことで、普段は志賀島レーシングコース?でウデを磨いているそうです。「前回も、前々回も2位だったので、今回も3位以内には入りたい!」とのことでしたが、結果はクラス5位入賞。目標にはとどかなかったけど十分じゃないですか?


u05.jpg u05a_20141014104341116.jpg
u05b_201410141043391bd.jpg
■チーム名:TEAM AHB(660C/660Dクラス)
地元、大分の仲間うちで「EMZ軽カー耐久レースに出てみよう!」と盛り上がって、今回が初エントリー。サーキット走行未経験者9人のドライバーで、2台のマシンそれぞれに乗って、とにかく体験することを目標にしたそうです。「無事故、無違反、みんなと一緒に思いっきり楽しむことが最優先です!」と、模範的なコメントいただきました!そして、2台ともに無キズで完走!すばらしいチームだと思います!これからも末永いお付き合い、よろしくおねがいしまーす!


★次回はいよいよ最終戦!12/14(日) 6時間耐久です!
今年の走り納め!たくさんのエントリーお待ちしてまーす!!


ありがとうございました、K-car耐久レーシングゲームRd5無事開催

台風19号接近で開催か中止か?の問い合わせの中、無事にアクシデントやトラブルもなく第5戦を開催する事ができました。

今回、HSRでの開催としては最多の57台もの参加を頂きました、
本来50台までと致しておりましたが締め切り間際に多数の申し込みがあり、
57台のエントリーにはイベント進行に多少の不安もありましたが車両同士のアクシデントや大きいトラブルもなく無事に楽しく終了する事が出来ました。
これは参加者の皆さんのおかげだと本当に感謝しています。

私達のイベントの目的はクルマ好きの楽しいコミュニティ作りです、
そのコミュニティをより楽しく活性化するには新しい仲間づくりだと思っています、
参加ドライバーだけではなく一緒に楽しめる家族や友達などを含めての仲間づくりです、
そして新しい仲間を増やすには、安全で手軽に楽しめるイベントをまずは見て頂く事だと考えます。

今回も初参加が5チームありましたし、次回の最終戦に参加したいというお問い合わせを数チームから頂いています、
これは決して私達のマネージメントでは無く、参加者の皆さんの安全で楽しいサーキットイベントの楽しみ方を伝えて頂いているからこそだと本当に感謝しています。

次回は12月14日の6時間耐久が最終戦になります、
皆さんの参加をお待ちいたしております。

カレンダー
09 | 2014/10 | 11
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
検索フォーム
リンク
QRコード
QR