fc2ブログ

2014 EMZ 軽カー耐久レーシングゲーム Rd.4(3時間) レポート (HSR九州)

8月10日(日)軽カー耐久レーシングゲームの第4戦(3時間耐久)が、開催されました!

当日、台風の直撃が心配されましたが、日頃の行いが良いため?見事、九州縦断コースを外れました!
小雨模様ではありましたが、スタート後には雨も止んでグッドコンディション!
さらに、涼しい風が流れる、真夏とは思えない心地良さ!

そんな中、今回は41台のマシン&チームがエントリー!
午前中の3時間の耐久レースを、お祭り気分で楽しみました!

※今回は台風を避けるため、予定より1時間うしろ倒しで開催いたしました。



000_20140811113650437.jpg 001_201408111136536ba.jpg


▼AM7:50ドライバーズ ブリーフィング
01_20140811113654090.jpg 02_201408111136494d4.jpg
03_20140811114046d43.jpg 04_2014081111404065c.jpg
受付を済ませたらドライバーズブリーフィングです。
参加者のみなさんが安全にサーキット走行を楽んでいただくために、さまざまなルールや注意事項があります。
レース中に、ルールを無視したりすると、強制的にピットイン10秒ストップなどのペナルティが科せられるので、
チーム全員で、しっかり覚えて無事に最後までレースを楽しんでください!
※今回はピットからコースインする際のイエローカット無視のペナルティが多発しましたのでご注意を!


▼AM9:30慣熟走行
10_20140811114042cac.jpg

12_20140811114045c25.jpg 11_201408111140432d3.jpg
13_20140811114312e79.jpg 15_20140811114315ce4.jpg
14_2014081111431428b.jpg 16_2014081111431047a.jpg
スタート前には、コースを確認するための慣熟走行があります。
マーシャルカー先導による、スロー走行となるので、このときに、コースの状況や、ピットインの方法、
フラッグが出されるポストの位置など、しっかり確認しましょう!

なお、何人乗ってもOKですので、チームのドライバーはもちろん、一緒に応援にきた友達や家族の方も一緒にどうぞ!
ちなみに、今回の最高乗車人数は7人でした^^


▼AM10:00スタート!
21_201408111146213f7.jpg 22_20140811114617d51.jpg
25.jpg 24_20140811114618fb0.jpg
慣熟走行を終えると同乗者は降りてスタート準備。
そして、緊張が高まるなか、3時間耐久レースがスタート!
スタート方式はグリッドスタートではなく、安全性を考慮したローリングスタートとなります。

路面がハーフウェットで滑りやすかったため、スタート早々にコースアウトするマシンが・・・。
ドライだとしても、最初は安全マージンをしっかりとって、少しづつペースアップしていきましょう!


▼ピットイン・ドライバーチェンジ
31_2014081111480779b.jpg 32_20140811114809865.jpg
各チーム、ドライバーチェンジのタイミングも作戦の一つ。
今回のピットイン義務回数は5回以上(女性ドライバーがいるチームは4回以上)となります。

33_2014081111481052c.jpg 34_201408111148111be.jpg
35_201408111149188d9.jpg 36_20140811115031973.jpg
ドライバーチェンジの際には、エムズ恒例のローカルルール!
ピットに設置されているゲームをクリアしないと、次のドライバーに交代できません。
ゲームは全部で4種類。時間がかかるゲームもありますが、どのゲームにあたるかは運しだいですw

37_2014081111522218c.jpg 38_20140811115223024.jpg
コントロールタワー1Fに設置されたモニターで、レースの順位がタイムリーに確認できます。
参加するだけでも、お祭り気分が楽しめるのですが、やっぱり順位は気になりますよね!

39_201408111152194e9.jpg 40_20140811115221759.jpg
耐久レースなので、予想外のトラブルも発生します。
今回の、ありえへんトラブル?は、シケインにあるパイロンを食べたマシン!w ついつい笑ってまいました・・・スミマセン!
なお、マシントラブルの際は、一番奥のピットスペースで整備を行ってください。


▼12:50 ゴール!
51_201408111153510a5.jpg 52_2014081111535253d.jpg
チームメイトが見守るなか、3時間の耐久レースが無事終了!
やっぱり、この瞬間が耐久レースならではの達成感がありますよね!
お疲れ様でしたー!


▼表彰式
61.jpg 62.jpg
63.jpg 66.jpg
65.jpg 64.jpg
各クラス別の表彰式では楯と景品が授与されます。
表彰されなかったチームも、参加賞としてプレゼントを用意してます!

▼ジャンケン大会
71.jpg

73.jpg 74.jpg
75.jpg 77.jpg
豪華景品が当たるジャンケン大会で、イベントの最後を盛り上げます!
たくさんの景品があるなか、目玉はレーシンググローブと、アルミホイールセット!
・・・ですが、アルミホイールが台風の影響で当日到着せず・・・とりあえずパイロンハット?で・・・
後日、ちゃんとお送りします!


<参加者インタビュー>
91.jpg 91-1.jpg
■チーム名:オタルダアッジラーレ(660Dクラス)
学生時代からの友人同士でチームを組んで初エントリー!サーキット走行の経験はあるとのことですがレースは今回が初めてだとか。マシンは、ダウンサス、マフラー、ホイール、タコメーターが着いた状態の車両を10万円で仕入れて、そのまま仕様変更なし。「なるようにしかならんです!でも完走はしたいです!」とのことでしたが、なんと結果はクラス優勝!やりますね!おめでとうございます!


92.jpg 92-1.jpg
■チーム名:エースオート(660Aクラス)
なんとエムズ店舗のお隣のカーショップ「エースオート」の皆さん。ドライバーは3名で、今年、3回目のエントリー。「安全第一で楽しく走ります!」とのことでしたが、スタート1周目でいきなりのコースアウト。「濡れた路面で、分かってはいたんですが、やらかしました・・」とのことでしたが、すぐにコース復帰できてよかったです。ご近所さんということで、今後とも末永いおつきあいをお願いします!


93.jpg 93-1.jpg
■チーム名:オペラパフォーマンス(定時制) (ターボAクラス)
会社の同僚つながりのチームで今回が2回目の参加。で、なんと!その会社は、あのグランツーリスモを開発しているゲーム会社で、皆さんはその開発チームの方でした!その世界ではレースのプロですよね!とはいえ実車でのレースはビギナーとのことで「安全に完走を目指します」と謙虚なコメント。で、結果は見事5位入賞!このイベントはゲーム感覚で楽しめるレースなので、ある意味共通しているかもですね!


94.jpg 94-1.jpg
■チーム名:久留米高専自動車部(660Dクラス)
今回が初エントリーの久留米高専自動車部のみなさん。部員は全部で13名で、今回のチームは7名、うちドライバー4名でエントリー。マシンはヤフオクで落札した5万円のヴィヴィオ。ところが、スタートして30分ほどでスローダウン・・・マシントラブルでピットイン。しばらく整備したもののエンジンブローのようで断念・・・急遽リーダーの自家用車にチェンジして再スタートしました。「次はエンジンスワップしてリベンジします!」と、力強いコメントいただきました!ぜひ!お待ちしています!
(▼チームリーダーの自家用車をスペアカーに)
IMG_7740.jpg



★次回の第5戦は、10/12(日) 4時間耐久です!
たくさんのエントリーお待ちしてまーす!!


カレンダー
07 | 2014/08 | 09
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
検索フォーム
リンク
QRコード
QR