6月16日 EMZサーキットミーティング Round.2 イベントレポート
6月16日「エムズ・サーキットミーティング」が開催されました!
梅雨時期とういことで、天候の心配がありましたが、なんとピンポイントで晴天!
気温も上がって真夏日よりの中、クルマ好きが集まってサーキット走行を楽しみました!
「サーキットを一度走ってみたい!」というビギナー向けの走行会ですので、お気軽にお問い合わせください!
■開催日:2013年6月16日(日)
■開催地:HSR九州(熊本県)
■参加台数:24台
■天候:晴れ
◇スポーツラン:25分走行×2回(タイム計測付き)
◇レースラン:練習25分+予選15分+決勝レース10周(ピットスルー:1回)


今回は、スポーツラン9台、レースラン11台のエントリー!

レースランでは、各自のタイミングで1回のピットスルーが義務付けられています。
それによって、車間距離を取れて安全に走行できるメリットがあり、レースの楽しみも増します!
<参加者インタビュー>

■森 恋人さん(シルビアS15)スポーツラン
なんとスマートからの乗り替えで、先月買ったばかりのシルビアでエントリー。仲間の影響で、そのままサーキットを走れる仕様のS15を入手して、今回がサーキット走行初!「はじめてサーキットを走るので、雰囲気を味わいながら感覚をつかんでいきたいです!」とのこと。無理せず楽しみながら少しずつステップアップしていってください!

■緒方 弘幸(AE86トレノ)レースラン
「非力なクルマで思いっきり踏むのがスポーツ走行の醍醐味です!」と、走行33万キロのハチロクを大切にしている緒方さん。エンジンは腰下が110の流用で、ヘッド周りはノーマルのままで、7500rpmまで回るそうです。「目指せ走行50万キロです!」と熱いコメント! これからもずっとハチロクに乗り続けてください!

■武石 正剛さん(アコード)レースラン
友人の影響でサーキットに観に来てたところ たまたま持ってたクルマが、MTのアコードだったため、一緒に走るようになったとのこと。クルマの仕様は、TEINの車高調に、エキマニ、マフラー、強化クラッチ、LSDと、しっかり手が加えられ、サーキットを走るときにはリアシートまで外すという徹底ぶり。どんなクルマでも、サーキット走行は楽しめますよね!

■平川 啓さん(S2000)レースラン
同日開催の軽カー耐久と合わせてエントリー。買って2年くらいというS2000は、幌なしのハードトップ仕様。ロールバーが入っているので、サーキットを走るときは、ハードトップを外して軽量化。ほかは、吸排気系のみのライトチューンとのこと。目標の1分20秒台を切りには少しとどかなかったけど、また次回チャレンジしてくださいね!

■G.Aさん(トミーカイラZZ)スポーツラン
なんと沖縄ナンバーのトミーカイラZZ!沖縄にはサーキットがないため、福岡でクルマを保管&メンテ。体一つでサーキットに来てスポーツ走行を楽しんでいるとのこと。購入して13年間、少しずつ手を加えているうちに、オリジナルの状態はボディだけになってしまったそうです。目標の1分15秒台切りは達成できましたか?
★次回開催は8月12日(日)です!たくさんのエントリーお待ちしてまーす!
梅雨時期とういことで、天候の心配がありましたが、なんとピンポイントで晴天!
気温も上がって真夏日よりの中、クルマ好きが集まってサーキット走行を楽しみました!
「サーキットを一度走ってみたい!」というビギナー向けの走行会ですので、お気軽にお問い合わせください!
■開催日:2013年6月16日(日)
■開催地:HSR九州(熊本県)
■参加台数:24台
■天候:晴れ
◇スポーツラン:25分走行×2回(タイム計測付き)
◇レースラン:練習25分+予選15分+決勝レース10周(ピットスルー:1回)



今回は、スポーツラン9台、レースラン11台のエントリー!


レースランでは、各自のタイミングで1回のピットスルーが義務付けられています。
それによって、車間距離を取れて安全に走行できるメリットがあり、レースの楽しみも増します!
<参加者インタビュー>


■森 恋人さん(シルビアS15)スポーツラン
なんとスマートからの乗り替えで、先月買ったばかりのシルビアでエントリー。仲間の影響で、そのままサーキットを走れる仕様のS15を入手して、今回がサーキット走行初!「はじめてサーキットを走るので、雰囲気を味わいながら感覚をつかんでいきたいです!」とのこと。無理せず楽しみながら少しずつステップアップしていってください!


■緒方 弘幸(AE86トレノ)レースラン
「非力なクルマで思いっきり踏むのがスポーツ走行の醍醐味です!」と、走行33万キロのハチロクを大切にしている緒方さん。エンジンは腰下が110の流用で、ヘッド周りはノーマルのままで、7500rpmまで回るそうです。「目指せ走行50万キロです!」と熱いコメント! これからもずっとハチロクに乗り続けてください!


■武石 正剛さん(アコード)レースラン
友人の影響でサーキットに観に来てたところ たまたま持ってたクルマが、MTのアコードだったため、一緒に走るようになったとのこと。クルマの仕様は、TEINの車高調に、エキマニ、マフラー、強化クラッチ、LSDと、しっかり手が加えられ、サーキットを走るときにはリアシートまで外すという徹底ぶり。どんなクルマでも、サーキット走行は楽しめますよね!


■平川 啓さん(S2000)レースラン
同日開催の軽カー耐久と合わせてエントリー。買って2年くらいというS2000は、幌なしのハードトップ仕様。ロールバーが入っているので、サーキットを走るときは、ハードトップを外して軽量化。ほかは、吸排気系のみのライトチューンとのこと。目標の1分20秒台を切りには少しとどかなかったけど、また次回チャレンジしてくださいね!


■G.Aさん(トミーカイラZZ)スポーツラン
なんと沖縄ナンバーのトミーカイラZZ!沖縄にはサーキットがないため、福岡でクルマを保管&メンテ。体一つでサーキットに来てスポーツ走行を楽しんでいるとのこと。購入して13年間、少しずつ手を加えているうちに、オリジナルの状態はボディだけになってしまったそうです。目標の1分15秒台切りは達成できましたか?
★次回開催は8月12日(日)です!たくさんのエントリーお待ちしてまーす!