fc2ブログ

6月16日 EMZサーキットミーティング Round.2 イベントレポート

6月16日「エムズ・サーキットミーティング」が開催されました!

梅雨時期とういことで、天候の心配がありましたが、なんとピンポイントで晴天!
気温も上がって真夏日よりの中、クルマ好きが集まってサーキット走行を楽しみました!

「サーキットを一度走ってみたい!」というビギナー向けの走行会ですので、お気軽にお問い合わせください!

■開催日:2013年6月16日(日)
■開催地:HSR九州(熊本県)
■参加台数:24台
■天候:晴れ

◇スポーツラン:25分走行×2回(タイム計測付き)
◇レースラン:練習25分+予選15分+決勝レース10周(ピットスルー:1回)

02_20130624084223.jpg 01_20130624084222.jpg
03_20130624084219.jpg
今回は、スポーツラン9台、レースラン11台のエントリー!


11.jpg 12.jpg
レースランでは、各自のタイミングで1回のピットスルーが義務付けられています。
それによって、車間距離を取れて安全に走行できるメリットがあり、レースの楽しみも増します!


<参加者インタビュー>

u01a.jpg u01b.jpg
■森 恋人さん(シルビアS15)スポーツラン
なんとスマートからの乗り替えで、先月買ったばかりのシルビアでエントリー。仲間の影響で、そのままサーキットを走れる仕様のS15を入手して、今回がサーキット走行初!「はじめてサーキットを走るので、雰囲気を味わいながら感覚をつかんでいきたいです!」とのこと。無理せず楽しみながら少しずつステップアップしていってください! 


u05a.jpg u05b.jpg
■緒方 弘幸(AE86トレノ)レースラン
「非力なクルマで思いっきり踏むのがスポーツ走行の醍醐味です!」と、走行33万キロのハチロクを大切にしている緒方さん。エンジンは腰下が110の流用で、ヘッド周りはノーマルのままで、7500rpmまで回るそうです。「目指せ走行50万キロです!」と熱いコメント! これからもずっとハチロクに乗り続けてください!


u04a.jpg u04b.jpg
■武石 正剛さん(アコード)レースラン
友人の影響でサーキットに観に来てたところ たまたま持ってたクルマが、MTのアコードだったため、一緒に走るようになったとのこと。クルマの仕様は、TEINの車高調に、エキマニ、マフラー、強化クラッチ、LSDと、しっかり手が加えられ、サーキットを走るときにはリアシートまで外すという徹底ぶり。どんなクルマでも、サーキット走行は楽しめますよね!


u03a.jpg u03b.jpg
■平川 啓さん(S2000)レースラン
同日開催の軽カー耐久と合わせてエントリー。買って2年くらいというS2000は、幌なしのハードトップ仕様。ロールバーが入っているので、サーキットを走るときは、ハードトップを外して軽量化。ほかは、吸排気系のみのライトチューンとのこと。目標の1分20秒台を切りには少しとどかなかったけど、また次回チャレンジしてくださいね!


u02a.jpg u02b.jpg
■G.Aさん(トミーカイラZZ)スポーツラン
なんと沖縄ナンバーのトミーカイラZZ!沖縄にはサーキットがないため、福岡でクルマを保管&メンテ。体一つでサーキットに来てスポーツ走行を楽しんでいるとのこと。購入して13年間、少しずつ手を加えているうちに、オリジナルの状態はボディだけになってしまったそうです。目標の1分15秒台切りは達成できましたか?


★次回開催は8月12日(日)です!たくさんのエントリーお待ちしてまーす!

テーマ : イベント
ジャンル : 車・バイク

EMZ 軽カー耐久レーシングゲーム Rd.3 レポート (HSR九州)

6月16日(日)軽カー耐久レーシングゲームの第3戦が、開催されました!

梅雨の時期に、なんとピンポイントで快晴! 太陽が照りつける真夏日和となりました!


main.jpg
今回の参加台数は41台!
雨の心配があるなか、たくさんのエントリーありがとうございます!


dm01.jpg dm02.jpg
朝のドライバーズブリーフィング風景! このイベント独自のルールもたくさんあるので、
とくに初参加の方は、しっかり聞いて覚えておきましょー!


start00.jpg start01.jpg
まずは慣熟走行!マーシャルカーを先導に、コースを確認しながらゆっくり走ります。
ちなみに、同乗者は何人乗ってもOKです!


pit04.jpg pit01.jpg
そして、13:30!3.5時間耐久レーススタート!
チームのテンションも上がります!


pit02.jpg pit03.jpg
各チームのサインボードも、それぞれ個性があります!
ドライバーに伝われば、カタチなんて、なんでもOKなんです!


game00.jpg game01.jpg
game02.jpg geme03.jpg
ピットインして、ドライバーチェンジの前に、恒例のゲームが待ってます!
これをクリアしないと、スタートできません!あわてないで慎重に!


pa01.jpg pa04.jpg
pa03.jpg pa02.jpg
pa05.jpg shop05.jpg
パドックでは、ピクニック気分で、盛り上がってます!

shop03.jpg shop04.jpg
shop01.jpg shop02.jpg
今回も、たくさんの出店もあったりで、まさにお祭りモード!


<参加チーム インタビュー>

t04.jpg c04_20130619003834.jpg
c042.jpg
■チーム名:SA熊本東バイパス(熊本県)
「新人の育成のために年に1回参加してます!」というスーパーオートバックスのスタッフのみなさん。自社主催の走行会もやっていて、サーキットを走るためのクルマ造りやタイヤのチョイスなどなど、自分で走ってみて感じて欲しいとのこと。今回は2台8名のドライバーで、サーキット初走行の方が5名。ぜひぜひ、サーキット走行の楽しさをたくさんの方に伝えていただきたいです!


t01.jpg c01_20130619003825.jpg
■チーム名:チームカンムラ(宮崎県)
職場(某H社)のオーナーが一度参加してみたい!という一声で、チームを組んで初参加。オーナーは監督で、スタッフ2名がドライバー。クルマはもらいもので、タイヤだけ新品に。足回りは何か固いのが入ってたとのことでOK!? 「今回は初めてなので楽しく走って完走したいです」とのことでしたが、なんといきなりクラス6位入賞! おめでとうございます!


t03.jpg c03_20130619003832.jpg
■チーム名:460RACING(長崎県)
さーて!華やかな女性チームの登場です!4名の女性ドライバーと、最初のローリングスタートのために男性ドライバー1名。1年前に初めて女性チームで参加して、すっかりハマったそうです。サポートスタッフは、みなさんの彼氏さんで「今日は女子が主役!」とのこと。クルマの仕様で前回と変わったところはマフラー。理由は「エンジン回転数をマフラーの音で聞こえるように!」と、ドライバーからの要望があったからだそうです・・・。ん~ステキ!


t05.jpg c05.jpg
■チーム名:TR佐賀くるま同好会(佐賀県)27号車
会社の仲間でチームを組んでエントリー。以前は普通車の耐久レースに参加していて「原点にもどって、もっと気軽に楽しく走りたい!」ということで、軽カー耐久をチョイス!今回が初めての参加となりました。クルマは、知人からゆずってもらって、タイヤ以外は仕様変更なし。何が付いてるのか良く分からない???とのこと。そんなオキラクな感じがイイですねぇ!


t02.jpg c02_20130619003830.jpg
■チーム名:Project Ⅰ(福岡県)7号車
ドリフト族がレースに!という、ドリフト仲間でチームを組んで初参加。クルマは放置車両をレース仕様にステップアップ!といっても、中古の車高調+タイヤのみで、あとは内装外しとDIY全塗装。たまたま、黒と赤の塗料があったので、このADVANカラーになったそうです。ドライバー5名ともグリップ走行は初めてで自信がない・・・とのことでしたが見事完走! 次回の参加もぜひぜひ!


<次回開催>
★次回は8月11日開催!3.5時間耐久です!たくさんのエントリーお待ちしてまーす!

テーマ : イベント
ジャンル : 車・バイク

カレンダー
05 | 2013/06 | 07
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
検索フォーム
リンク
QRコード
QR