サーキットミーティングも無事に終了!
今回の出走は合計39台!
夏の走行会にしてはGoodコンデションですがそれでも暑いサーキットミーティングでした、
その中でもたくさんの参加をいただき大変うれしく思います、
エントリーは昨年のRd2以来の40台でした、
EMZサーキットミーティングはオートポリスオープンした1991年から当時のオートポリスから要請を受けてスタートしましたから32年目のイベントです。
最近はサーキット利用の事情もありK耐久と同日開催イベントで余り努力をして来なかった事を反省していますが、
昨年より旧知の仲である熊本のモータースポーツハシモトさんとタイアップイベントとしてちょっと頑張って運営しています。
そして私達の「みんなで楽しむモータースポーツ」をテーマに開催しています、
そのひとつが順位は速い順では無く、どんな車輌やどんなドライバーにも優勝や入賞の可能性のあるシステムにしています。
サーキットはお金がかかるしノーマルで遅いから楽しくないと言う今までのサーキットではなく、いま自分のクルマでどれだけ行けるか!を長く楽しんでいけば「サーキット走行は経験です」で必ずドライビングスキルは上がります。
仲間をたくさん作りタイムは遅くとも優勝を目指してノーマル車で年間チャンピオンを目指しませんか?
2022年は次回の10月23日が最終戦ですが、もちろん33年目のサーキットミーティングの開催しますのでたくさんのご参加をお待ちしています。
但し『マナーとモラルをお持ちの絶対ぶつけない、ぶつからない方』に限らせて頂いています‼️
夏の走行会にしてはGoodコンデションですがそれでも暑いサーキットミーティングでした、
その中でもたくさんの参加をいただき大変うれしく思います、
エントリーは昨年のRd2以来の40台でした、
EMZサーキットミーティングはオートポリスオープンした1991年から当時のオートポリスから要請を受けてスタートしましたから32年目のイベントです。
最近はサーキット利用の事情もありK耐久と同日開催イベントで余り努力をして来なかった事を反省していますが、
昨年より旧知の仲である熊本のモータースポーツハシモトさんとタイアップイベントとしてちょっと頑張って運営しています。
そして私達の「みんなで楽しむモータースポーツ」をテーマに開催しています、
そのひとつが順位は速い順では無く、どんな車輌やどんなドライバーにも優勝や入賞の可能性のあるシステムにしています。
サーキットはお金がかかるしノーマルで遅いから楽しくないと言う今までのサーキットではなく、いま自分のクルマでどれだけ行けるか!を長く楽しんでいけば「サーキット走行は経験です」で必ずドライビングスキルは上がります。
仲間をたくさん作りタイムは遅くとも優勝を目指してノーマル車で年間チャンピオンを目指しませんか?
2022年は次回の10月23日が最終戦ですが、もちろん33年目のサーキットミーティングの開催しますのでたくさんのご参加をお待ちしています。
但し『マナーとモラルをお持ちの絶対ぶつけない、ぶつからない方』に限らせて頂いています‼️
サーキットミーティングの参加者リストを掲示しています。
2022年Rd2の開催になりました今週末のサーキットミーティングです、
昨年から参加台数もかなり増え、今回は募集台数の40に迫る38台の参加となりました。
本当にありがとうございます。
長年にわたり手軽に、気軽に参加頂けるサーキット走行会としては他の参加者との速さの競いではなく、
クルマ仲間と過ごす楽しい時間の中で、意見やアドバイスを交わす事で意義のある1日を過ごして頂きたいと思い開催を行なっています。
近年というよりHSRでの開催後大きなアクシデントも少なく開催を続けています、
今回もアクシデントがない事を皆さんにお願いします(今回は久しぶりにウエットになりそうですなので慎重な走行をお願いします)
毎回サーキットミーティングはK-car耐久と同日開催になっていますので非常にパドックが狭くなり大変ご迷惑をおかけいたします、特に今回は雨模様なので荷物置き等は皆さんで譲り合ってご使用下さい。
昨年から参加台数もかなり増え、今回は募集台数の40に迫る38台の参加となりました。
本当にありがとうございます。
長年にわたり手軽に、気軽に参加頂けるサーキット走行会としては他の参加者との速さの競いではなく、
クルマ仲間と過ごす楽しい時間の中で、意見やアドバイスを交わす事で意義のある1日を過ごして頂きたいと思い開催を行なっています。
近年というよりHSRでの開催後大きなアクシデントも少なく開催を続けています、
今回もアクシデントがない事を皆さんにお願いします(今回は久しぶりにウエットになりそうですなので慎重な走行をお願いします)
毎回サーキットミーティングはK-car耐久と同日開催になっていますので非常にパドックが狭くなり大変ご迷惑をおかけいたします、特に今回は雨模様なので荷物置き等は皆さんで譲り合ってご使用下さい。
サーキットミーティングRd2エントリー募集中‼️
2022年EMZサーキット&インポートカーミーティング開催のお知らせ。
2022年のEMZミーティングはよりたくさんの方にサーキットを楽しんで頂こうと若干のルール変更を行います。
走行に関しましては2021年と変わりなく60分の自分の力量に応じたスポーツ走行になります。
変更点は2022年は年間シリーズを設けます、最終戦の表彰式にデカイ!トロフィーと副賞を準備しますので沢山のご参加をお待ちいたします。
EMZサーキットミーティングの開催内容
⑴イベント内容
60分間のフリー走行となります。
⑵順位の決定
参加車両のクラス分けはありません、
順位の決定は60分走行のラップタイムのベストラップとセカンドタイムの差によって順位を決めます、決してタイムが速い方が優勝できるわけではありません。
⑶タイムスケジュール
参加受付ーAM9:10~9:30 (1番ピット)
ブリーフィングー9:40〜 (受付前)
ピットロード整列10:45〜10:55(遅れた場合は全車が走行開始後のコースインになります)
⑷スタート11:00〜
⑸表彰式 リザルト発表10分後に参加台数によりますが盾と副賞を準備しています。
参加料
1台10000-
参加資格及び参加車両の規定
⑴マナーとモラルを守れる絶対ぶつけないぞと心に決めている方
⑵ドライバーは普通免許証の所持者であること
⑶レーシングスーツ(長袖、長ズボンでも可)、シューズ、ヘルメット(JIS規格以上)、グローブの装着
⑷サーキットフラッグの意味を理解していること(別紙の走行注意事項を参照)
⑸3点以上のシートベルト着用
⑹車両トラブル等が起こらないように整備をした車両であること
⑺HSRの規定によりスリックタイヤ、Sタイヤ等のレース用タイヤの使用は禁止です
⑻オープンカーの場合はロールバーもしくはトップを装着して下さい
⑼違法改造車及びレーシングカーでの参加は出来ません
⑽HSRでは近隣騒音問題により103db以下の音量となっています、オーバーした車両は即座に走行中止になります、不安な方はサブサイレンサーをご持参下さい
開催日
Rd1. 2月6日
Rd2. 6月19日
Rd3. 9月 4日
Rd4.10月23日
以上の全4戦です。
参加申し込み方法
⑴店頭申し込みー参加料と申し込み用紙に記入の上ご持参下さい
⑵現金書留申し込みー参加料と申し込み用紙に記入の上現金書留にてお申し込み下さい
⑶FAX,メールでの申し込みーエントリー用紙をH/Pよりダウンロードして記入後FAXもしくはメールでお申込みしてください
FAX-092-585-0480
アドレス-webmaster@emzeuro.com
お問い合わせ先
株式会社エムズ 〒812-0888 福岡市博多区板付5-16-13
TEL 092-585-0309
2022年のEMZミーティングはよりたくさんの方にサーキットを楽しんで頂こうと若干のルール変更を行います。
走行に関しましては2021年と変わりなく60分の自分の力量に応じたスポーツ走行になります。
変更点は2022年は年間シリーズを設けます、最終戦の表彰式にデカイ!トロフィーと副賞を準備しますので沢山のご参加をお待ちいたします。
EMZサーキットミーティングの開催内容
⑴イベント内容
60分間のフリー走行となります。
⑵順位の決定
参加車両のクラス分けはありません、
順位の決定は60分走行のラップタイムのベストラップとセカンドタイムの差によって順位を決めます、決してタイムが速い方が優勝できるわけではありません。
⑶タイムスケジュール
参加受付ーAM9:10~9:30 (1番ピット)
ブリーフィングー9:40〜 (受付前)
ピットロード整列10:45〜10:55(遅れた場合は全車が走行開始後のコースインになります)
⑷スタート11:00〜
⑸表彰式 リザルト発表10分後に参加台数によりますが盾と副賞を準備しています。
参加料
1台10000-
参加資格及び参加車両の規定
⑴マナーとモラルを守れる絶対ぶつけないぞと心に決めている方
⑵ドライバーは普通免許証の所持者であること
⑶レーシングスーツ(長袖、長ズボンでも可)、シューズ、ヘルメット(JIS規格以上)、グローブの装着
⑷サーキットフラッグの意味を理解していること(別紙の走行注意事項を参照)
⑸3点以上のシートベルト着用
⑹車両トラブル等が起こらないように整備をした車両であること
⑺HSRの規定によりスリックタイヤ、Sタイヤ等のレース用タイヤの使用は禁止です
⑻オープンカーの場合はロールバーもしくはトップを装着して下さい
⑼違法改造車及びレーシングカーでの参加は出来ません
⑽HSRでは近隣騒音問題により103db以下の音量となっています、オーバーした車両は即座に走行中止になります、不安な方はサブサイレンサーをご持参下さい
開催日
Rd1. 2月6日
Rd2. 6月19日
Rd3. 9月 4日
Rd4.10月23日
以上の全4戦です。
参加申し込み方法
⑴店頭申し込みー参加料と申し込み用紙に記入の上ご持参下さい
⑵現金書留申し込みー参加料と申し込み用紙に記入の上現金書留にてお申し込み下さい
⑶FAX,メールでの申し込みーエントリー用紙をH/Pよりダウンロードして記入後FAXもしくはメールでお申込みしてください
FAX-092-585-0480
アドレス-webmaster@emzeuro.com
お問い合わせ先
株式会社エムズ 〒812-0888 福岡市博多区板付5-16-13
TEL 092-585-0309
2/10のサーキット&インポートミーティング参加者募集中!
2月10日に開催します国産普通車?と輸入車の1時間プチプチ耐久レースぽいイベントを開催いたします!
昨年までも開催していますが今年は1時間の耐久ですが、途中で5分間以上を2回休憩しなくてはいけないルールです。
速さだけでなくタイミングと駆け引きでも勝敗が別れるようにしています、
今までもほとんど勝ち負けにはこだわってはいない様に見られますが一応リザルトが出てクラス別に表彰を致します。
走るだけでも楽しいと思いますが、それ以外にもタイムは遅くても駆け引きやタイミングで1番になれるかもしれないイベントです。
しかしこのイベントも参加台数の多い少ないはありますが、10年以上は1度も接触やアクシデントが起きていないのが自慢のイベントです。
k-car耐久の間のイベントになりますが皆様のご参加をお待ちしています。
昨年までも開催していますが今年は1時間の耐久ですが、途中で5分間以上を2回休憩しなくてはいけないルールです。
速さだけでなくタイミングと駆け引きでも勝敗が別れるようにしています、
今までもほとんど勝ち負けにはこだわってはいない様に見られますが一応リザルトが出てクラス別に表彰を致します。
走るだけでも楽しいと思いますが、それ以外にもタイムは遅くても駆け引きやタイミングで1番になれるかもしれないイベントです。
しかしこのイベントも参加台数の多い少ないはありますが、10年以上は1度も接触やアクシデントが起きていないのが自慢のイベントです。
k-car耐久の間のイベントになりますが皆様のご参加をお待ちしています。
2/18 サーキットミーティング&インポートカーミーティング Round.1 イベントレポート
2018年「EMZサーキットミーティング&インポートカーミーティング」の第1戦が、2月18日(日)に開催されました!
晴天に恵まれ、過ごしやすいコンディションの中、九州各地から26台のマシンがエントリー!
今回は参加台数が少なめということもあり、インポートカーミーティングと混走となりました。
■開催日:2018年2月18日(日)
■開催地:HSR九州(熊本県)
■参加台数:26台
■天候:晴れ
■走行メニュー:90分耐久レース(ピットストップ5分×3回) ※クラス別表彰
※1台の車両で複数のドライバー参加も可能です。

<ドライバーズミーティング>


サーキット走行するためのルールや注意事項についての説明会です。
参加者全員が、安全に楽しく走るためのローカルルールも設けていますので、
しっかり聞いて、ルールを守って、みなさんと一緒に楽しめるイベントにしましょう!
<ピットロード整列>


ゼッケン番号順に整列して、ペースカーが先導します。
発信機のチェックを行い、隊列が整えば2周目のからローリングスタートとなります。
<スタート>

90分のレーススタート!
タイヤのグリップを確認しながら、徐々にペースアップしていきましょう。
<ピットストップ>




ピットインするタイミングは、それぞれのペースに合わせて自由に行えます。
ピットイン後はコントロールタワー横で一時停止してオフィシャルの指示にしたがい、
ピットロードを徐行してピットエンドにストップ。5分後に再スタートとなります。
<ゴール>

90分のレース、お疲れさまでした!
ルールとマナーを守っていただき、安全で楽しいレースとなりました!
<表彰式&ジャンケン大会>









表彰はクラス別に行われ、楯と賞品が授与されます。
入賞できなくても参加者全員にたくさんの果物も用意してます!
そして、イベントの最後を盛り上げるのは豪華賞品がもらえるジャンケン大会!
一緒にきたご家族やお友達も参加OKです!
次回開催は6月10日(日)です!
たくさんのエントリーお待ちしております!
<フォトギャラリー>























