いよいよ開幕戦!
長らくお待たせいたしました開幕戦の始まりです。
コロナ禍による緊急事態宣言もとりあえず解除になり、
エムズの裏の公園では最近のポカポカ陽気で桜の花が🌸です。
明日のHSRは雨は何とか大丈夫そうですが気温は少し低めになりそうですが、
ドライバーにはちょうどいいのではないでしょうか。
明日のゲートオープンはAM6:30分の予定です。
パドックでは積載車やサービスカーなどを他のチームのパドックに絶対止めないようにして下さい。
自分のパドックに車輌が止まっていて準備が出来ないと言う苦情が毎回あります、
特に参加車両以外の車で来場されて、指定パドックを理解されていない方もいらっしゃると思いますので、
チームの中でお互いに注意をして頂くようにお願い致します。
当日はSPARCOのグローブ、ヘルメット、シューズなどを販売しています、
ご入用の方がいらっしゃいましたら是非ご購入お願い致します。
コロナ禍による緊急事態宣言もとりあえず解除になり、
エムズの裏の公園では最近のポカポカ陽気で桜の花が🌸です。
明日のHSRは雨は何とか大丈夫そうですが気温は少し低めになりそうですが、
ドライバーにはちょうどいいのではないでしょうか。
明日のゲートオープンはAM6:30分の予定です。
パドックでは積載車やサービスカーなどを他のチームのパドックに絶対止めないようにして下さい。
自分のパドックに車輌が止まっていて準備が出来ないと言う苦情が毎回あります、
特に参加車両以外の車で来場されて、指定パドックを理解されていない方もいらっしゃると思いますので、
チームの中でお互いに注意をして頂くようにお願い致します。
当日はSPARCOのグローブ、ヘルメット、シューズなどを販売しています、
ご入用の方がいらっしゃいましたら是非ご購入お願い致します。
エントリーリスト及び規則書を掲示しています!
いよいよ今年の開幕戦まで2日となりました、
H/Pに各エントリーリストと規則書を掲示しています。
毎回アレもコレも説明しなければと思いながら毎回時間に追われ完全に説明出来ずに反省ばかりしています。
2021年からはブリーフィングの時間短縮と重要なお知らせだけ出来るように、前持って規則書を熟読をお願いしたいと思います。
もし理解出来ないことや質問等がございましたらいつでもご連絡して下さい。
特に初めて参加いただくエントラントの皆さんどんなことでもご質問下さい。
出来ればメールより二アンスが伝わるように電話がよろしいかと思います。
電話番号は 092-585-0309です。
エントリーリストはパドック番号をよく確認してください、パドックの番号は小さいですが路面に黄色のテープに数字が書いてありますので良く確認して使用して下さい。
H/Pに各エントリーリストと規則書を掲示しています。
毎回アレもコレも説明しなければと思いながら毎回時間に追われ完全に説明出来ずに反省ばかりしています。
2021年からはブリーフィングの時間短縮と重要なお知らせだけ出来るように、前持って規則書を熟読をお願いしたいと思います。
もし理解出来ないことや質問等がございましたらいつでもご連絡して下さい。
特に初めて参加いただくエントラントの皆さんどんなことでもご質問下さい。
出来ればメールより二アンスが伝わるように電話がよろしいかと思います。
電話番号は 092-585-0309です。
エントリーリストはパドック番号をよく確認してください、パドックの番号は小さいですが路面に黄色のテープに数字が書いてありますので良く確認して使用して下さい。
エムズK-car耐久レーシングゲーム&Jr耐久Rd1エントリー締め切りました!
コロナ禍の非常事態宣言により延期となっていました2021年のK-car耐久シリーズRd1のエントリーが締め切りとなりました。
非常事態宣言下による移動の自粛によりエントリーの激減を心配いたしましたがK-car耐久レーシングゲームが43台、
Jr耐久が28台の合計71台の参加を頂きました。
エントリーの顔ぶれも初参加チームが数多く見受けられますます仲間が増えている事に喜びを感じています、本当にありがとうございます。
2021年もコロナ禍の中での開催となり不安な状況ではありますが、対策を施しながら安全なイベントを開催してまいりますので皆様のご協力をお願い致します。
非常事態宣言下による移動の自粛によりエントリーの激減を心配いたしましたがK-car耐久レーシングゲームが43台、
Jr耐久が28台の合計71台の参加を頂きました。
エントリーの顔ぶれも初参加チームが数多く見受けられますます仲間が増えている事に喜びを感じています、本当にありがとうございます。
2021年もコロナ禍の中での開催となり不安な状況ではありますが、対策を施しながら安全なイベントを開催してまいりますので皆様のご協力をお願い致します。
イベント参加時の施設損傷についてのお知らせ。
2015年より始めました共済システムですが、ブリーフィングでも時々お知らせ致しましたが大幅な債務超過?になっています。
本来、共済はアクシデントにより施設を破損した場合の大きな負担により参加が出来なることを少なくする為のシステムで、2018年まではアクシデントも少なく順調に機能していましたが、2019年からの2年間で大幅に施設損傷のアクシデントが増加してしまいました。
昨年度よりガードレールの補修、修理代に付きましては自己負担して頂いていますが本題は『アクシデントの増加』です。
特に私達の懸念はガードレール破損の場合施設の補修ではなく、誰でも気軽に参加出来るように手軽な軽自動車で通常のレースに必要な安全装備が無くても参加して頂ける規則にしているのはアクシデントがない事を前提に開催しているからです。
『アクシデントを起こさない』事を前提とした規則で開催をしていますから本来なら施設損傷は無いはずです。
もし、レースだから仕方がないのでは?と考えられる方もいらっしゃるでしょうが私達のイベントはその言葉は「最後の言葉です」先ずは1日を楽しい思い出にするには完走する事でしょう、その為の行動をチーム全員で確認し合いなが行うようにお願い致します。
ちなみにガードレール破損の場合15〜25万、クラッシュパットは3〜4万になりガードレールを破損した場合は合計で2021年は間違いなく全額負担となりその後の参加に支障をきたしてしまうと思います。
くれぐれもそのようなことがないように今一度チーム内でしっかりミーティングをお願い致します。
K-car耐久レーシングゲーム&Jr耐久のエントリー締切迫る!
K-car耐久レーシングゲーム&Jr耐久のエントリー締切迫る!
コロナ禍での緊急事態宣言も解除か延期かの情報が錯そうする中での開催となりますRd1ですが、23日時点でのエントリーはK-car耐久レーシングゲームが40台、Jr耐久が21台の合計61台となっています。
エントリー締め切りは今月末までで今日を含めてあと5日間となっています。
参加予定でまだお申し込みをされていないチームがございましたらお早目にエントリーをお願いいたします。
コロナ禍での緊急事態宣言も解除か延期かの情報が錯そうする中での開催となりますRd1ですが、23日時点でのエントリーはK-car耐久レーシングゲームが40台、Jr耐久が21台の合計61台となっています。
エントリー締め切りは今月末までで今日を含めてあと5日間となっています。
参加予定でまだお申し込みをされていないチームがございましたらお早目にエントリーをお願いいたします。